PR

プロフィール

てぃんさ

てぃんさ

カレンダー

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

サイド自由欄

2013年プロ野球観戦記録




~旅日記~


2015年
・2015年5月 高野山・神戸・大阪の旅
・2015年3月 日帰り福岡の旅
・2015年1月 館山の旅~直人の自主トレを見学する


2014年
・2014年11月 入間航空祭に行ってきました!
・2014年6月 沖縄の旅(三線コンクール受験!)
・2014年3月 香川の旅(お遍路ラスト!)
・2014年1月 千葉・館山の旅~直人の自主トレを見学する


2013年
・水曜どうでしょう祭 UNITE2013に行ってきました!たいしたこと書いてませんが
・8月、長野の高峰温泉へ。満天の星空にウットリ…
・2013年5月 愛媛・香川のお遍路旅(お遍路5)


2012年
・2012年11月 愛媛のお遍路旅(お遍路4)
・チーム30富士登山部!ついに富士登山へ
・2012年夏 札幌の旅
・2012年夏 沖縄の旅(三線コンクール受験)
・2012年GW 飛行機を楽しむ旅
・2012年冬 高知旅行(お遍路3)


2011年
・JALのジャンボに乗ろう!日帰り沖縄旅日記
・初詣の寺・神社巡り&やっぱり羽田空港


2010年
・2010年夏 札幌旅行その1
・2010年夏 札幌旅行その2から
・2010年梅雨 徳島高知旅行(お遍路2)


2009年
・2009年9月 沖縄旅行 渡嘉敷島に全島エイサー祭りに…
・2009年7月 部分日食in沖縄
・2009年春 SFで行く福岡佐賀旅行
・2009年冬 徳島旅行(お遍路1)


2008年
・2008年秋 鹿児島旅行
・2008年夏 北海道旅行
・スターフライヤーに乗ったどぉぉ~!
・2008年冬 名古屋旅行


2007年
・敬老の日記念 長野・碓氷峠の旅
・2007年夏 「青春18きっぷの旅」
・北海道「HONOR&カントリーサイン&ソフトの旅」


2006年
・四国・香川うどんの旅(水曜どうでしょうのにおいたっぷり)
・静岡花火&グルメツアー









キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年12月03日
XML
テーマ: 風景印集め(108)
どもども、てぃんさです。

ささ、本日もお友達からいただいた風景印をご紹介!
今回は前回に引き続き、U-RIさんからいただいたものを。
いつもありがとうございます!

今回は、奈良県と京都府のものですよ~。

・宇治郵便局(京都府宇治市)

2010_1119_235313-P1120423.jpg
宇治川と平等院、茶

平等院鳳凰堂。京都にある古い建物のなかでも一番好きかもしれません。
横長でバランスが良いからかなぁ~~。
10円玉に描かれているから??

どうしてか好きですね~。



さて、こちらでは小型印も。

2010_1119_235323-P1120424.jpg
第14回宇治・成陽有効合同切手展


お次は奈良県です~~。

まずは、一枚「特印」をご紹介しましょう。
特印というのは、記念切手が発売されたときに押されるスタンプ。
期間限定ですので、レアですよ。

2010_1119_235136-P1120421.jpg
国際文通週間

このスタンプは上の記念切手発売に際し作られたものです。
U-RIさん、絵はがきも切手と同じ伊東深水さんのものを使っていただきました。
ステキですなぁ~♪

2010_1119_235250-P1120422.jpg


・奈良大安寺郵便局(奈良県奈良市)

2010_1119_235023-P1120416.jpg
楊柳観音立像、光仁会の癌封じ笹酒祭り

大安寺は高野山真言宗のお寺。南都七大寺の一つ。
奈良時代から平安時代にかけては興福寺、東大寺と並ぶ大寺だったそうです。

風景印に描かれている仏像は、このお寺にあるものです。木造だって。


この日は、笹酒の接待が行われます。
光仁天皇が大安寺の竹を切り酒を注いで飲んで無病息災を保ったことから
悪病難病を封じ、健康に過ごそうと行われているお祭りとか。


こちらの郵便局では小型印も。

2010_1119_235032-P1120417.jpg
平城遷都1300年祭




・大和郡山郵便局(奈良県大和郡山市)

2010_1119_235106-P1120420.jpg
郡山城跡と桜、特産の金魚と赤膚焼(あかはだやき)

なんだかリアルな金魚がおりますな。
大和郡山市は江戸時代から金魚養殖が盛んに行われていました。
現在は約60戸が年間7200万匹の金魚を養殖しているそうです。
金魚すくい大会とかも行われてるみたいよ~、魅力!
(でも、まともにすくえたためしがない…)

そして、赤膚焼(あかはだやき)
奈良市・大和郡山市に窯元が点在しているそうです。
今回初めてこの焼物の名前を知りました。
赤い色をしていて、白い釉薬がかかっているのが一般的なようです。
そういえばうちにもあるかもなぁ。見た事あるなあ。




2010_1119_235049-P1120418.jpg
八ツ棟造りの今西邸の本瓦葺き屋根と駒つなぎ

この「今西邸」は1650年に建てられました。今井町にはいくつか重要文化財に指定されている古民家があるのですが、その中でも一番古いもので、「民家の法隆寺」と呼ばれているんだそう。
「八つ棟造り」とは城郭のような構造を持ってるみたいですよ。

左上にあるのが「駒つなぎ」
これは訪問した人が乗ってきた馬をつなぎとめるための金具。
馬用は低い位置に。牛用は高い位置にあるのだそう。

風景印に描かれている駒つなぎは今西邸のもので、今井町の古民家の中でも、一番大きく立派なもののようです。

ちょっとこの町、行ってみたいなぁ~~。

あと、風景印の下に郵便局のスタンプも。
局名の前に絵があるものは「宝」と呼ばれているんですよ。
数はそんなに多くないんです。
貴重なものも押してくれてました~~。


・畝傍郵便局(奈良県橿原市)

2010_1119_235058-P1120419.jpg
橿原神宮神楽殿とはにわ、畝傍山

こちらの郵便局からは風景印の説明書きもいただきました。
それによると、畝傍山は大和三山(畝傍山、耳成山、香久山)のなかで一番高く199メートル。
優雅な姿をしているそうです。
橿原神宮の本殿と神楽殿は旧京都御所から移された宮殿建築の重要な遺構であり、重要文化財に指定されてるんですって。
あと、気になるのがこのハニワ。

畝傍山の東方にある橿原遺跡。縄文時代から奈良時代にわたる複合遺跡で、石器や土偶、動物を模した土器などが出土したらしいです。

ハニワとか描かれてるのは、いいなぁ~~♪


というわけで、今回は奈良・京都の風景印をご紹介しました~~。
ありがとうございました!


こちらのページで集めた風景印、ご当地フォルムカードが見れますよ~。
フリーページ・風景印集め












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月03日 20時20分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[スタンプ・風景印ぺたぺた。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: