夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Freepage List

Favorite Blog

展示会でブーツを履… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:スノーボードにも検定があるのか(03/25) ヒロシさんへ 50年代というとスキーブー…
snowman@ Re:スノーボードにも検定があるのか(03/25) ヒロシさん 県単位だった感じです。 Net…
snowman@ Re:スノーボードにも検定があるのか(03/25) ヒロシさん 私がスキーを始めたのは35歳…
ヒロシ@ Re:スノーボードにも検定があるのか(03/25) snowmanさんの記事に滑走前検定がありまし…
ドジボ @ Re[1]:スノーボードにも検定があるのか(03/25) ゆきりんさんへ yahoo記事も見ていただい…
2016.10.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんな動画
見てるだけで背筋がゾクゾクする…。
むり。




前回の記事で
私、高所恐怖症で
スピード恐怖症で遠心力恐怖症だと書いた。

高所恐怖症は仕方ないとして
スピードと遠心力に弱いのにはワケがある。

スピードと遠心力を象徴する乗り物と言えば

絶対乗りたくない。
だってあれ、そのうち事故るぜ。

ゆっくり登って行って
景色がだんだん下に見えてくる。
人のことドキドキさせようという
この露骨な演出がまず気に食わない。

そして急降下!
このときのスピードがMAXなんだろうけど…
ま、これは大丈夫。

その後カーブの連続で
強烈な遠心力が掛かるのが怖い。

飛ばされる! 死ぬ~!!」
って思っちゃうのだ。

そのスリルが面白いんじゃないのぉ~♪
って言われるかもしれないけど
逆に、よくこれを設計した人を信じられるなぁと思う。


しょせん人間の浅はかな知恵で造ったもの。
なんかの拍子に想定外の力が加わって
事故が起きないとは限らない。

自分が乗ってる時が、その時かも…。


自動車も同じこと。
高速を走っててスピードが出過ぎると
ちゃんと止まれるかどうかが心配になる。
ブレーキの性能とタイヤのグリップ性能が
信じられない。

高速でカーブを曲がるときも
タイヤのグリップ力が信じられない。
遠心力に負けて
グリップが外れちゃうんじゃないかと
ビビりながら走ってる。

誰が作ったか知らないけど
こんなゴム、信用しないぞと。

ま、一番信用できないのは…

自分の運転技術だけど(笑)

スキーの場合
コントロールできる範囲内でスピードを出し
遠心力を感じるので
全然怖くないのだ。

転んでも痛くないし(笑)
↑これが大きな理由だな。

あなたは、人間の浅知恵に身をゆだねられる?

あ、ちなみに飛行機は平気だ。
てか、予約した段階で開き直ってる。
死んでも仕方ないって開き直りだ。…マジで。
あと、きれいなCAを見ると
こんなきれいな人も一緒に死んじゃうんだから、まいっか
と思えるし(笑)


ジェットコースター平気な人も
峠道をガンガン攻める人も
飛行機好きな人も、スッチー好きなあなたも
クリックしてチョーダイませ。

にほんブログ村


スキー ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.13 23:46:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: