夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2023.04.04
XML
カテゴリ: スキー
ハイシーズンの夏油。ツリーエリアのトップ。




仙台から岩手は、まぁ日帰り圏内だ。
夏油2時間、安比3時間。
でも、たまにはゆっくりと泊まりたい。
ってことで1月末、盛岡にスキー遠征に行った。

盛岡市街のビジネスホテルにチェックインした夜
地元のものを食べようと勇んで街に繰り出した。

郷土料理がウリの居酒屋があったので

店員に、岩手のお勧めはなんですか?と聞いてみる。

「そうですね~、今なら牡蠣ですね!」

いや、牡蠣は仙台のほうが有名で旨いから。←地元贔屓……。
焼き牡蠣を食べさせる牡蠣小屋が何軒もあるし。

わざわざここで食べなくてもいい。牡蠣はパス。
他には?

「三陸のホヤはいかがですか!」

ホヤって、それこそ仙台で飽きるほど食ってんだけど。
しかも旬は、身が締まって厚くなる夏でしょ…。

結局、一番の地元料理は
焼肉屋で食べた盛岡冷麵だった…。



毎回毎回、居酒屋で4000円も5000円も使うくらいなら
ラーメンと餃子とビールで済ませるのもいいかな。

主目的のスキーが充実すれば、他を節約しても楽しく過ごせるか。
てか、貧乏性の私にとって、節約したほうが満足感あるか。笑


たまには豪華な温泉旅館で贅沢スキーを楽しみたいって人も

クリックしてチョーダイませ。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


スキーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.04 14:16:27
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: