暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
簡単レシピ
『手抜き大好き簡単料理』
ホタテのにんにくソース和え 4人分
ホタテの貝柱(刺身用)・・300G チンゲンサイ・・2株 人参・・20Gにんにく・・1かけ
生姜・・1かけ
合わせ調味料 (醤油大2・酢大1・ごま油大1/2)・・ごま大1
1,帆立貝は熱湯でサットゆで、冷水に取って冷やす。
2、チンゲンサイは4等分の縦割りにしゆでて置き人参は4cm長さの千切り。
3、にんにく、生姜はみじん切りにする。
4、合わせ調味料と3、を混ぜ合わせ1,2、を盛り付けた上にかける。
追伸・・ホタテをオイルで炒めても美味しく食べられる。。
合わせ調味料は冷奴にたれとしても十分美味しい・・。
ホタテのセレンが動脈硬化を予防する。
****************************************************************************************************
5、白菜とホタテの蒸し煮
材料
白菜500g ホタテの水煮缶小缶1個(50g~70g)ごま油大さじ1/2
A (醤油大さじ1/2 酒大 大さじ2 スープの素小さじ1/2 )
1、白菜は縦半分に切ってから、4~5cmの長さに切る。ホタテは大きければ荒くほぐす
2、鍋にごま油を温め、中火で白菜を炒める。
しんなりしたらA を加え、ホタテと缶汁を加え、蓋をして8-10分ほど蒸し煮にする
***************************************************
4 お米と根菜のスープ
材料(4人分)
とりもも肉1枚
米1/4カップ たまねぎ1個 カブ2個 人参小1本 大根150g ゴボウ1/2本 ジャガイモをカブの代わりにしてもいい。
a(料理酒 大2杯 コンソメ2個 水5カップ 醤油大1~2杯 塩少々
胡椒少々)
サラダ油 小葱1本
作り方
1、もも肉は一口大に切る。
2、たまねぎ、カブ、人参、大根は一口大に切る。
3、ゴボウは乱切りにして水にさらしてアクを抜く。
4、米は洗ってざるにあげる。
5、鍋に油をひき1の鶏肉を炒め2と3を炒めて、色が変わったらaを入れて柔らかくなるまで煮る。
途中で米を加えて10分ほど煮て塩、胡椒で味を調える。
6、器に盛り小葱の小口切りをのせる。
*お米を入れて煮る時間を長くすると具沢山のおかゆ風になる。
お米の他に押し麦や雑穀米を使ってもよい
お米の変わりにすいとんでも・・・。
*ジャガイモ・サツマイモなどもいいかな~。
大根・人参・カブ・ゴボウは皮を剥かない方が素材の味がうまく出て美味しい。
*********************************************************
1
カキご飯
材料 4人分
米=3合
カキ=200g
人参=40g
ねぎ=3本
A調味料=醤油大さじ3、酒大さじ2、みりん小さじ1
作り方
1、米は砥いでザルにあげ、30分置く
2、カキはざるに入れ薄い塩水の中でふり洗いをする。人参は4c長さのせん切りにして、分けぎは小口切り。
3、鍋にAの調味料を合わせて弱火で煮立て、カキを入れて煮る。カキの身が膨らむまでさっと煮て、ザルにあげ、煮汁とカキの身を分ける。煮汁は米の分量の水とあわせ炊飯器に米と一緒に入れる。
4、カキと人参を乗せて炊く。炊き上がったらご飯をほぐした上に葱を散らす。
*カキは炊く前に煮ておくとふっくらと身が膨らみ、炊き込んでも小さく硬くならない。
**************************************************************************************************************
2 いか飯
炒めご飯を入れるだけの簡単いか飯
材料 するめイカ 3杯
ご飯 3杯分
バター 大さじ2
塩・こしょう 各少々
たれ A(酒 大さじ4 醤油 大さじ3 みりん大さじ3 砂糖 大さじ1 だし汁100c)
1、するめイカは内臓を取って中を洗っておく。
バターでご飯を炒め、刻んでおいたイカの足を加え、塩・こしょうで味を調え冷ましておく。
2、イカの胴の中へご飯を詰め、楊枝で留めておく。鍋にたれAを入れ火にかけ沸騰したらイカを加え
転がしながら照りが出るまで煮る。
イカの中は冷凍庫に保存のご飯や、冷凍ピラフなどでも簡単に作れる。
お刺身用のイカを使用なので照りが出るくらいで十分に食べれる。
イカは冷めた方が中の具が落ち着き切り易い。
本格的に作る場合はもち米を使って煮汁を多くして煮る。
次回はもち米を使って作ろう。
***********************************************************
3、ホタテご飯 4人前
材料 米4合 干しホタテ10粒
調味料・・・ホタテのだし汁1c 酒大1・塩小1/2 醤油小1/2(色づけよう)
隠し味に即席マツタケのお吸い物2袋
三つ葉1束
お米は砥いて置く。干しホタテをお湯の中に入れておく。
炊飯釜にお米・ホタテをほぐして入れ、ホタテのだし汁1cに水2合1/2・他の調味料を加える。
炊き上がったら刻んだ三つ葉を入れる。。
我家は無洗米なので水は400ccで調度良かった。水加減は好みで。。
今回の干しホタテの炊き込みを友人から教えてもらった、初めての挑戦だったが我ながら上出来、味付けを即席のお吸い物を使ったのが良かったのかも。
***********************************************************
4、秋刀魚の甘辛煮(圧力鍋を活用)
今年も鰯の不漁、秋刀魚が美味しそう、それも大型の油の乗った秋刀魚
材料
秋刀魚 400g 生姜 1片
調味料(酒1/3c・醤油1/3・みりん大3・酢大1)
秋刀魚の頭と内蔵を取り4~5等分にぶつ切り。
生姜は薄切り
1、調味料と生姜を圧力鍋に入れて煮立てて秋刀魚を重ならないように並べ蓋をセット。
10分ほど中火で煮る。
* 普通の鍋の時は30分ぐらい中火で。 骨まで食べられるし、保存食にもなる。
味はちょっと甘味が少ないので甘露煮のようにしたい時は砂糖で調節するといい。
煮だし用昆布も入れた。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
バラがすき!
今咲いているバラ ジオルブライトン…
(2025-11-21 05:00:06)
今日見つけた“花”は、なあ~に?
今日の供花は深紅の小菊
(2025-11-18 08:13:55)
野菜を育てる
お兄ちゃんの病院
(2025-11-20 06:26:41)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: