★アカネのアノネα

★アカネのアノネα

February 27, 2006
XML
カテゴリ: 読みました♪
カツラー だったらごめんなさい。

でも、 カツラー もしくは、
全国1000万人を超えるという、
カツラー予備軍 にこそ、オススメの1冊なのです。

著者は第一線で活躍するスポーツライタ-であるが、
27歳のころからハゲ初めて、
28歳でカツラデビュー、 カツラー となった♪

しかし、それは壮絶な日々の始まりで、
理想のカツラに出会うまでの、
ハゲとカツラの苦節12年間が続くのである・・・。

語るも涙、聞くは笑い (^m^ )。
いや、笑っちゃいけないけど、笑っちゃいました。
カツラー たちがそこまで苦労しているとは知らなかった。

ハゲ界は口コミ情報がほとんど皆無の無法地帯だ。

カツラー になろうかどうしようか、
究極の選択に迷うカツラー予備軍は
とりあえずTVCMでよく目にする、
AD社 (もしくは AN社 )へ電話するよね。

ところが、当時28歳の小林さんが、
ある日の午前中に、AD社に電話するやいなや、
昼過ぎにはAD社のアドバイザーが小林さんちへ飛んで来た。

!!!キタキタ━━━(゚∀゚)━━━キタキタ!!!!!

そ~して、さっとアタマの型取りをして契約書にサイン。
一度に3枚の注文(カツラって1枚2枚って数えるのね)
あっと言う間に100万円の契約成立 !! Σ(゚д゚;) ガ~~~ン
(今から20年前の話です)

晴れて カツラー となった小林さんが、
初めて勤務先へと向かうくだりは、
最近読んだいかなるドキュメントよりも私は緊張した ι(´Д`υ)。

しかし!!!!!
カツラーとなってアクティブな男になろう!!
なんてのはCMだけのこと。

カツラー には数々の気苦労が待ち受けていたのです。

・常にズレを気にして、

・強風の地下鉄、風を受ける自転車には乗らず(乗れず?)、

・勿論、オープンカーも遊園地もダメ、

・スポーツライターとして屋外取材、屋外ロケは引き受けない。

・緊急入院の非常事態でも真っ先に思い浮かぶのはカツラのこと。

・飛行機の搭乗時の金属探知機にはいつも死ぬ思い。
 (お盆にカツラ乗せてベルトコンベアーで流すわけにはいかんもんな)

・女の子といいムードになっても、
 「好き」「ハゲ」の2つの告白の順番&場所に悩む。



さらに、月に1度のカットとカツラ洗浄のためにAD社に赴くと、
カットをしながら、
「新しいカツラが出ましたよ」の理髪師からの猛セールス。

決して、しっくりいっているわけでない今のカツラなのに、
一度つけたら外すこともままならず、
人の弱みに付け込んだ商魂はすざまじいものがある。


もう~、ガマンできん!!ヾ(。`Д´。)ノ


ハゲは深刻な体の病、心の病。
時には合併症だって引き起こす。
なのになのに、世間はハゲを笑いのタネにしてしまう。

もっと愛の手を差し伸べてくれてもいいのではないか。
もっと気楽にカツラー同士の情報交換があっていいのではないか。

著者は、理想的と言えるSV社のカツラと出会ったのを機に、
本を書くことで カツラー であることをカミングアウト。

「禿げという病気は、本人がはっきりとそれを受け入れたとき、
 あるいは気に入ったカツラを手に入れたとき、
 もはや病気ではなくなる」
by 小林信也

読み応えのある上等なノンフィクション、
企業告発本といっても過言ではない。
とくにカツラ産業のトップと思われているAD社、
コテンパンに叩かれています。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 27, 2006 12:32:50 AM
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★『カツラーの秘密』小林信也/著(02/27)  
図書館のインターネットで資料検索してみたのね。

んだら〔暮らしのコーナー〕に在庫しています。

とありました。

自分、いまんとこ大丈夫…。かつらに金、払わんと思う。

  (February 27, 2006 01:27:22 AM)

◆◆お返事◆◆  
◆ようちゃん2号さんへ
へぇ、〔暮らしのコーナー〕なんだ。

小林信也さんのHP.笑顔がステキな方です。

http://www.nobuya.co.jp/


(February 27, 2006 06:46:02 AM)

Re:★『カツラーの秘密』小林信也/著(02/27)  
ままぷりです。

カツラってそんなに、高いんだあ。
まるで、エステみたいな世界ですねえ。

いろんな意味で、ぶっ飛びました。 (February 27, 2006 09:47:38 AM)

Re:★『カツラーの秘密』小林信也/著(02/27)  
悩みにつけこんだような印象がどうしても拭えないっ<( ̄^ ̄)>
けれど、深刻に悩んでいたら、払ってしまうだろうなぁ…σ(≧。≦*) カツラーだけでなく(汗) (February 27, 2006 09:53:57 AM)

読みましょう。  
湯舟  さん
床屋でカツラ外して自毛切って貰ってる人って見たことないですよね。
きっと専用の床屋があってディープな世界なんだろうなぁ。。
って思ってました。
わくわく♪
ありがとうございます。 (February 27, 2006 11:45:41 AM)

Re:★『カツラーの秘密』小林信也/著(02/27)  
kaochan(*^-^*)  さん
”ずっとカツラで生活していた人が、いつの日からかカツラをしなくなった”そんな人を知っています。
ウチの近所のおじさん・・外すまでカツラだったことを知らなかった私。
(ほとんどの人は知っていたそうな・・)

一体どうやって吹っ切ったのか・・ナゾです(▼∀▼;;) (February 27, 2006 02:20:00 PM)

Re:★『カツラーの秘密』小林信也/著(02/27)  
笑っちゃいかん!けど。読んでみたい、クライアントの○○部長の顔が浮かびました。ソー言えば、ゴルフの後で、頭を洗わんかったなー。 (February 27, 2006 04:54:32 PM)

Re:★『カツラーの秘密』小林信也/著(02/27)  
宮じいさん  さん
こんばんは。 カツラー予備軍が1000万人
もいるのですか。 初めて知りました。若くし
てカツラが必要な人は、本当にお気の毒です。

もっとも、私も70を過ぎた頃から、急に髪の
毛がうすくなりました。 外出時には必ず帽子
を着用(寒いから)していますが、春先の強風
には悩まされています。 あご紐が必要です。 (February 27, 2006 07:44:58 PM)

Re:★『カツラーの秘密』小林信也/著(02/27)  
今朝
マレーシアから帰国
あちらは32℃の猛暑

蒸れました・・・・

「人知れず
   そっとずらして
      風を入れ」
       (February 27, 2006 08:07:00 PM)

Re:★『カツラーの秘密』小林信也/著(02/27)  
chevy1817  さん
カツラにするくらい薄くなったのならば、chevyはバッサリ髪を切って坊主頭にすると思うな・・・
だって自分自身のありのままの姿なんだもん。
カツラで隠す方がやましい気持ちになるんじゃないのって思うんだよね。
とはいえ、chevyは短髪ではあるけど剛毛で髪が多すぎて逆に困っている・・・
すぐに散髪しなきゃなんない・・・
白髪も増えてきたよ・・・ (February 27, 2006 09:16:05 PM)

Re:★『カツラーの秘密』小林信也/著(02/27)  
横浜せつこ  さん
私の主人も「カツラ」着用でした。
自分の髪と編み込み式でオ-プンカ-に乗っても泳いでも大丈夫でした。
只、何も「カツラ」に執着しなくても・・・・と思っていました。
脳腫瘍で入院したときも誰も外すように言わない・・・・
私がハサミでパチパチッと外し、初めて見ました。
あまりハゲてはなかったです。
その後、無くなるまでのスキンヘッドはカッコよかったです。
みんなそう思ったようですね。

(February 27, 2006 09:47:32 PM)

Re:★『カツラーの秘密』小林信也/著(02/27)  
蘇芳色  さん
おもしろそう~♪
上質なノンフィクションって好きですね。

あの~、○田○輝もカツラーだという噂を聞いたことがあるのですが・・・。ほんとかな? (February 28, 2006 12:52:10 AM)

◆◆お返事◆◆  
◆ままぷり8093さんへ
ままぶりさん、ぶっ飛んだ?(笑)
これは20年前のお値段だから、
今はもっと高いよね。
それなのに、パチンパチンと留める着脱式って古いよね。

◆シュウカ@(・_・)9さんへ
高額な値段設定でローン組ませて、逃げられないようにする・・、
そんな雰囲気を著者も感じたみたいね<( ̄^ ̄)>

◆湯舟さんへ
結構深刻な問題がいっぱいみたい。
なのに、外からはなぜかユーモラスにとってしまう世界だけどね(´∀`; )

◆kaochan(*^-^*)さんへ
ええい!もう面倒だっ!って吹っ切っちゃったのかな、そのおじさん。
気をつけて見ると、ほとんどのカツラがそれと分かるようですね。
絶対に分からない、
絶対に外れない、が条件だと思うけど。


(February 28, 2006 07:50:16 AM)

◆◆お返事◆◆  
◆諸行無常4141さんへ
コメントありがとうございます。
カツラーにとってゴルフはかなり勇気の要るスポーツのようです。
突然の強風、前屈み、帽子と一緒にカツラが外れる危険性大・・・。
○○部長様のお気遣いがわかるような(´∀`; )(周囲も気を遣うかしら、シャワーに誘わないとか)

◆宮じいさんへ
以前拝見した宮じいさんのお写真は頭髪ふさふさ。
帽子にあご紐は誰もが感じますよね。
特に自転車で走るときなんかΣ(^∀^;)

◆テッちゃんのママさんへ
マレーシアからお帰りなさい(^o^)丿
「人知れず
   そっとずらして
      風を入れ」←うまいなぁΣ(^∀^;)
今度触らせてね(笑)


(February 28, 2006 08:01:11 AM)

◆◆お返事◆◆  
◆chevy1817さんへ
髪が有ると無いとでは見た目10歳の差が出るとか。
20代でハゲるとからかいの対象になったりつらいようです。
chevyさんは剛毛で多毛。
カツラーには憧れの頭髪だろうなぁ。

◆横浜せつこさんへ
編み込み式・・・、著者の小林さんと同じですね。
お手入れもラクで、理想的なカツラのようです。
外したところは、奥様のせつこさんにもそれまでは見せなかったのですか。
病室で外してからの日々は、きっと心が穏やかだったでしょうね。
すっきりしたスキンヘッド、すてきです。
ご主人さまはきっとアタマの形も良かったのだと思います。

◆蘇芳色さんへ
○田○輝のフレンドパーク事件って、まことしやかに全国ネットで流れましたよね(´∀`; )
実際はどうなんだろう・・・。
聖子ちゃんは知っているかしらι(´Д`υ)

(February 28, 2006 08:17:04 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

アキアカネ♪

アキアカネ♪

Comments

り_ょ_う @ Re:★『生存者ゼロ』安生 正/著(07/18) こんにちは 昔、ブログでお世話になった …
り_ょ_う @ Re:★『生存者ゼロ』安生 正/著(07/18) こんにちは 昔、ブログでお世話になった …
キラキラ星@ Re:★『微笑む人』貫井徳郎/著(03/14) ノンフィクション専門で読んでます。が、この中途…
カツラ―@ Re[1]:★「恋するカツラ」小林信也/著(02/28) 追記 S社に20年以上世話になり大変良…
カツラ―@ Re:★「恋するカツラ」小林信也/著(02/28) 小林氏賞賛の声に不快感を覚えます。 数…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: