私的アルゼンチン徒然日記 ~2005~

2005.09.27
XML
カテゴリ:
日本では数年前からヨガブームだけど、ここアルゼンチンではヨガブームは一段落したらしく、今はピラティスブーム。

ピラティスはやったことないし、やっぱりやったことのあるヨガにしたいな~なんて色々聞きまわると、ヨガのクラスもいくつかあったので、参加してみることに。今日、行ったのはスポーツジムの中のヨガクラス。なので、あんまり本格的ではないかなぁなんて思いつつ、15年以上前に数年やっていた新体操で鍛えたしなやかさなんてこれっぽちも残っていない今(ていうか元々そんなのなかった!)、つべこべ言ってられません~と家に一番近いジムへ。

5分前に着くと、午後2時半のクラスだったせいか、スタジオにいたのは先生と、母よりもお年を召した"おばあさんおばさん"が2人。(え?この人達と?いくら私の体が固くたって、レベル釣り合わないんじゃな~い。)←ちょっと優越感。
始まるまで"おばあさんおばさん"の会話が聞こえてくる。
「あの病院はね~。」とか「あの人の病気はさー。」とか聞いているうちにどんなヨガクラスになるのか心配になってきた…。

2時40分位になり、先生が体を動かせはじめ、スタート。(微妙に遅れるのがラテン流ヨガ?)
やっぱり、3人だけか~なんて思いながら進めて行く内に、2時45分頃、若い女の子が4-5人駆け込んできた。(ここで、時間通りに始めない理由がわかった私)

さっきまで程よい優越感に浸っていた私だが、人数も増えきて、「東洋人だからヨガができる」ってこっちの人は思ってるんじゃないかというプレッシャーを感じてきた。


しかもヨガはインドからだし、私は日本人で、インドと日本は結構離れてるし、でもって私は体が硬い方だから、みんなが期待してるほど…なんて事が頭の中をかけまぐり、ダメダメ、リラックス!などと思いながら邪念を捨てる事に。

やはりジムのヨガクラスだったせいか、ヨガ暦約30年の母がたまに教えてくれたポーズはほとんどなく本格的というよりもリラックスを目的としたエクササイズといった感じ。
しかも最後のリラックスタイムに流れてきたのはなぜか中国の音楽。(必殺・アジアひとくくり)
頭の中は中華街の喧騒、肉まん、五目やきそば、う、食べたい…邪念で始まり邪念で終わったヨガだった…。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.27 11:54:03
[住] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

delfin777

delfin777

コメント新着

aquiaki @ Re[1]:年の瀬。ドラマも最終回。(12/29) おまきさん あれ?言葉が堪能な才女の…
aquiaki @ Re:良いお年を!(12/29) ERIさん 日本でもこちらのノリのような…
aquiaki @ Re[1]:年の瀬。ドラマも最終回。(12/29) ヘレンさん 全然バリバリじゃないの!…
aquiaki @ Re[1]:Feliz Navidad ~メリークリスマス!(12/26) Mayuuさん 香港の花火は派手そうでいい…
Mayuu@ Akkoは偉い! よく1時間30分待てたね~本当に偉いよ! …

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(7)

(9)

(10)

(11)

(1)

(4)

(1)

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: