| 剣持 勇(けんもち いさむ) |
|---|
| 1912年生まれ。1932年商工省工芸指導所に入所し、ブルーノタウトのもとで豊口克平らと椅子の規範原型の研究を行う。1952年に渡辺力、柳宗理と日本インダストリアルデザイナー協会を設立。1955年には剣持勇デザイン研究所を設立。第2次世界大戦後の日本にジャパニーズ・モダンの礎を創った。 代表作には「スタッキング・スツール」や、お馴染みの「ヤクルトの容器」などのインダストリアル製品がある。「日航機ボーイング747のインテリア」「ブリュッセル万国博覧会の日本館」「京王プラザホテル」などインテリアデザインの世界でも活躍し高い評価を得た。1964年には、代表作のラウンジチェアがMoMAのパーマネントコレクションに選ばれている。 71年にこの世を去るも、今なお世界的に知られる20世紀の日本を代表するデザイナー。 |