この広い世界で

この広い世界で

食い倒れ神戸3日間



<1日目>
金曜日は仕事を終えてから東京駅へ。

予定よりも30分ほど早く着き、もしも時間の早い新幹線の自由席に座れたら、それに乗って急いで神戸に行こう!って張り切ってた私とちゃゆちゃんだけれど、JRのドル箱路線とも言われる東海道線、そんなに空いているわけもなく、結局は指定を取っていた6時過ぎの新幹線で、神戸に向かった。

神戸に着き、駅前のホテル東急インにチェックインをして、ももいろ★さんに連絡をした。

今日はももいろ★さんこと、ももちゃんの飲み仲間が経営するChez Nousで夕食予定。
ももちゃんは私達と合流する9時半過ぎまで、お腹を減らしてネットカフェで待っててくれたの♪アリガトね。

ももちゃん飲み友達1号のN氏も三ノ宮駅で合流し、そこからお店に向かう。

このお店はももちゃんの通いつめているお店で、日記にもたびたび登場していたので是非行ってみたい!!と前から思っていたの。

お店は繁華街の一本裏通りに入ったところにある洒落たお店。

中へ入るとステキな笑顔でここのオーナーである濱ちゃんが出迎えてくれました。

今日のメニューは濱ちゃんが気合を入れて考えてくれたスペシャルメニューです。
お店には、ももちゃんの飲み友達2号太郎クンと3号キムリンさんがすでに飲んでいたので合流しての飲み会開始!!

まずは前菜。
前菜
周囲を囲むのが三田牛の刺身、鮮魚のカルパチョ、自家製ハム、鴨のロースト。
他には、ほうれん草とキノコのキッシュ、スモークサーモン、豚のペーストのカナッペ、そしてマグロとアボガドのあえたものなどが大きな皿にところ狭しと並べられています。
どれもこれもおいしい~~!これだけでお腹がいっぱいになっちゃうぅ~。

次はお豆腐とカマンベールチーズを和えたカナッペに丹波の黒豆の枝豆。
枝豆&カナッペ
このカナッペはとてもさっぱりしていて美味。そして、丹波の黒豆、噂には聞いていたけれど、こんなにおいしいなんて~~~♪

まだまだ続くお料理軍団。
次に現れたのは近海物のお皿(明石のタコ、穴子、エビ)、ムール貝のグリル。
神戸近海ものムール貝
実はタコがあまり好きではない私。しかしこのタコはやわらかくて臭みがなくてホントに美味しかった。ついつい箸が進むゼイ!

そして濱ちゃん、まだ働く・・・。今度は何?

お次は世界三大珍味のひとつ「フォアグラ」と大根。
フォアグラ

フォアグラ苦手~~(涙)と思ったけれど、とりあえずパクッ。
ん???うまいぞ!!
焼くときによく油を落としてあるらしく、全然しつこくない~~☆
下におかれた大根のふろふきともよく合っておりました。ウンウン♪

おや?濱ちゃんったらロブスターを取り出したぞ?!まだ何か作ってくれるの?!

濱ちゃんとロブスター


さて、今日のメイン!?シーフードの盛り合わせ。
シーフード1

濱ちゃんったら気合を入れて4皿も出してくれたんだけど・・・ゴメンなさい!おなかいっぱいで食べきれません。

最後にパスタ3種。トマトとオリーブのピリ辛パスタ、ジェノベーゼパスタ、ゴルゴンゾーラのペンネ。どれもこれも最高にうまいっす!
パスタ

6人の飲み会もかなりイイ感じで大盛り上がり。
関西と関東のイントネーションの違いについて熱く語り合ったりしながらすっごい楽しい時間だったわ。

そろそろ・・・・と思った頃、とっておき!という顔で濱ちゃんが私とちゃゆちゃんにだけデザートを出してくれました。
ゲゲゲ、まだあるの?もう食べられないよぉ・・・。
柚のシャーベットに、コーヒー風味のケーキ。
デザート
と思ったけど、デザートは別腹。(ってのは冗談)
シャーベットは甘さ控えめでさっぱりだし、ケーキも軽めだったので食べられたわ。
それにしても・・・夜中の1時半を回っているぞ・・・いいのか?クマよ。

ご馳走様でした。
大満足ですっ!!

ちゃゆちゃんは帰り際に濱ちゃんに向かって「また来ます!!」って張り切って挨拶してたぞ。
オイオイ、いつくるんだ???

この後、おなかいっぱいで辛くて辛くて大変だったけど、ホントに美味しかった。



<2日目>
昨夜はあまりの苦しさ&疲れで、お風呂にも入らず寝てしまったあたしは、朝おきてすぐにシャワーを浴びた。スッキリしようと、結構長く浴びた・・・。

しかし、それが逆効果。
シャワーの熱気で胃が逆流~~~~(涙)
かなり辛かったわん・・・。

ちょっと休憩してたら復活したので、朝食へ。
だって、朝食がついてるんだもの~~。と言い訳がましいことを2人で言いつつレストランに行った。

しかし、見たけど食べる気はあんまりしないぞ。
ヨーグルト、野菜サラダ、みかん、そして梅干し、珈琲。変なメニュー・・・。

でも、ちょっと食べたら胃が消化を始めたのか結構スッキリしてきたので、行動開始!

まずはホテルを出て、北野坂を登り、異人館通りへ。

神戸に来たのは約10年前。もちろん震災前だったし、久々ということもあり、私の記憶の景色とはだいぶ変わってました。
でも、駅前や、異人館通りは震災の跡形もなくって、すごいなぁ・・・。

異人館は最初に「風見鶏の館」へ。ここってば昔は無料だったのに、10月から有料になってしまってたわ・・・ガビーーン・・・。
綺麗に立て直ししたみたいだから、しょうがないか。
風見鶏萌黄

萌黄の館の前でも記念撮影をして、もっと上に進んだ。

オランダ館、デンマーク館、オーストリア館の3館共通券を買って、この3つだけ中に進入。
オランダ館オランダ2


デンマーク館ではバイキングがかぶっている鉄(もちろん偽者)のメットをかぶり写真を撮り、オランダ館では・・・(笑)

坂を登ったり降りたりしながら異人館をグルリと回った後、ももちゃんと待ち合わせをしている南京町(中華街)へ向かうことにした。

神戸の街は、観光客に優しくて、観光地をまわってくれる可愛い巡回バスが出ているの。
1日乗り放題650円で1回乗車ごとに250円。

まだ時間に余裕があったので、そのバスに乗り、神戸の街を一周することにした。

まずは新神戸駅前を通り、ハーバーランド、南京町、元町、メリケンパークなど車窓から楽しんだ。

約束の時間よりちょっぴり早く南京町に着いたぞ。

おお~~~!スゴイ!!
みんないろんな物を食べ歩きしてるの。
小さめな豚マンや半ラーメン、春巻き、しゅうまい、餃子などから、杏仁豆腐などのデザートまで、ホントにイロイロな屋台が狭い道にひしめき合って建ってるのだ。
南京街すごい人でしょ♪

ももちゃんとの待ち合わせまであと30分・・・。
どうしよう???とちょっと悩んだけど、とても並んでいる豚まんやさんにとりあえず並んで待つことにした。
老祥記鐚まん

1個80円で一口サイズの豚まんは、アツアツでとても美味しかった。

時間になってももちゃんと合流した後、私とももちゃんは四川ピリ辛ラーメン、ちゃゆちゃんはフカヒレ麺のハーフサイズをハフハフと買い食い。

買い食いって楽しい~~~♪

さて、おなかも満足したところで、神戸のバーゲンへ。
ここまで来てバーゲンに行かなくても・・・と自分でも思ったけど、でも、とても大きなファッションビルのバーゲンだっていうので、どうしても行ってみたくなったの。

入場券を持っているももちゃんを頼りに、元町から電車にのり住吉まで移動。
そしてそこから六甲ライナーという乗り物に乗って六甲アイランドへ。

バーゲンは午後からだったので、かなり売り切れも多かったけど、ホントに大きなイベントで、一度行ったお店に後から行こうと思ってもなかなかたどり着かない・・・。
すっごい焦った~~。

3人とも満足の行く買い物が出来たかしら?

時間も迫ってきたので、私とちゃゆちゃんは一度荷物を置きにホテルへ戻り、三宮駅でまたまたももちゃんと待ちあわせ。

今日の夜は、オフ会。
参加者は、 ちゃゆちゃん ももいろ★ちゃん 、そして初対面の ローズクォーツkazさん 弟子っちさん と私の5人。

三宮でたまたまkazさんとも一緒になり、4人で今日の目的地である焼肉屋「けいしゅう」に向かった。

「けいしゅう」はまたもやももちゃんの日記にかかれていた焼肉屋で、神戸牛を堪能できるってことだったので、すごく楽しみ~!!

鷹取駅で下車。
弟子ちゃんはどこ~~~~???と思ったら、いたいた!!
おお~!この日を待っていたのだよ、弟子ちゃん。
だってね、弟子ちゃんの前情報が「面白い」「キャラがイイ」って。ぜひ会ってみたいわん!!と思っていたので感激~~♪

弟子ちゃんったら、あたし達がちょっと遅れちゃったので、どの人がクマちゃん???と思ったらしく、弟子ちゃんの隣に立ってた2人組に声をかけたそうです。
「東京から来たクマちゃんですか?」 って。

ブハハハ~~大笑いしちゃったけど、ゴメンね、遅れた私たちがイケナイんだもんね。

それにしても、弟子ちゃん、やっぱり面白い人だわ。(それだけではなくてとても美人でステキなお姉様でした←脅されて書きました(笑))

会ってまだ数秒だっていうのにもう大笑いをしながらお店に向かった。

なかなか渋い店!!

中に入ると、もう既にお肉のオーダーがしてあるじゃない~!
昨日一緒に遊んでくれた、ももちゃん飲み友達1号のN氏が自分はこられないのに予約を入れておいてくれたんだって~~。アリガト!!

まず最初に大皿に乗った何やら怪しげなものが・・・。
牛タン

ん????
よく見ると、それは牛タンの大軍だ~~~!!

こんなにいっぱいの牛タン、しかもこんなにピンクの牛タンは初めて見たわ。
すごい~!

この牛タンは根元の部分(想像しちゃダメよ)なので、生でも食べられるってことで、一枚ずつお味見。
ふぅ~~ん・・・牛タンってこんなに油が乗ってるんだぁ・・・・ってくらい柔らかい。

さてさっそく焼いてみよう!!焼肉

一瞬火を通しただけで、ももちゃんから「ハイ!もういいよ!!」と掛け声がかかり、レモンではなくすだちの絞り汁につけて食べた。

ひょ~~~~え~~~~~!!うまい!!

ホントにうまい。柔らかいんだけど、イイ感じで歯ごたえがあって、臭みもない。
あんなにあった大軍もあっという間に私たちに敗退して、姿が見えなくなった(笑)

さて、次に現れたのが・・・。

何だ?これ。さっきからこの言葉ばっかりだけど、焼肉っていうには厚さがすごい!
ロース
2センチくらいはあるかしら。写真ではわかりづらいかな??
これはロース肉の厚切りらしい。

これも周りをちょっと焼いただけで、ももちゃんからの「ハイ!」という指示が飛び、みんな一斉にお口の中へ・・・。

ん!!!これはイイぞ!!食べたことない柔らかさ。
レアーで食べたんだけど、歯がいらないくらい柔らかい。
またもやあっという間にこの量を食べ終えた。

次に来たのは、長さが30センチくらいある超大型薄切りロース。
ロース2
「これはね~~焼き方があるのよ」とお店のオバチャン。
ロース薄切り
まず網に綺麗に広げ、10秒くらいしたら端からクルクルっと綺麗に巻いていく。
「はいよ~!食べられるよ~」

片側しか焼かなくていいんだって。クルクルっと丸めるのは肉汁が外に出ないため。

それじゃあ~最初にいただきます・・・。

パクリ。

グググ!!うまいっす!
さっきのお肉と同じものらしいけれど、全然違う食べ物だわ。
またまた柔らかくて、肉汁がジュワ~~~。(ヤケドした)

順番にオバチャンに焼いてもらった後、自分達でも挑戦したわ。
油が多いので、ファイヤ~もすっごい!!炎のロース

キャアキャア騒ぎながら、焼き終えたときにはもう結構満腹!
kazさんは神戸牛に勝った!と喜んでいたわ。

最後にお店からのニクいサービスで果物をいただいてフィニッシュ。

それにしても、この間、飲めない私とちゃゆ以外のお3方、グビグビとおいしそうにビールを飲んでおりました。
いいわねぇ~~焼肉とビールってあうだろうねぇ・・・。

おなかいっぱいで大満足の5人♪

弟子ちゃんは明日、運動会の予行練習だっていうので、(といってもワンワンのです。)ここでサイナラ~~♪
もっと遊びたかったわ~~弟子ちゃん。

そして残る4人は昨日行けなかったkazさんのご希望でChez Nousへ。
すごく混んでるのに、ちょっと顔を出した私たちのために、濱ちゃんは、豚のリエットとアボガドと帆立の貝柱のディップを作ってもてなしてくれました。
アリガト!!

さて3次会。
今度はまたまたももちゃんのいきつけのバー「B」へ。
三宮の怪しい雰囲気の通りを歩いていったビルの7階にそのバーはありました。
う~~ん。いい感じのバーだわ。
ももちゃんったらいつもここでクダ巻いてるのね(笑)

飲めない私とちゃゆの前にはノンアルコールのカクテルが。
生グレープフルーツをベースにした美味しい飲み物です。

ももちゃんとkazさんはバーボンソーダ割。カッコイイ~~!大人~~~!

ここでは、会社の話、男の話、すっごい盛り上った~!
kazさんって私よりちょっぴり大人なんだけど、肌とかすごく綺麗なの。年上の方に失礼かもしれないけれど、可愛い~~の。

ここで、ももちゃんの飲み友達4号のTちゃんが合流。
女5人+バーのマスターBの6人で、静寂を打ち破る大騒ぎ。
他のお客さん、ゴメンなさいね(笑)

私とちゃゆちゃんは12時半頃引き上げ。
マスターBからは「何かあったら連絡しろ」と優しい言葉と名刺をいただき、ホテルに戻った。

しかし、その後その飲み会は大変だったようで・・・。
ももちゃんから「家に着いた」メールをいただいたのは朝の6時ごろ。

お疲れさまでした♪


<3日目>
今日が神戸最終日。

朝は早起き!!なんて出来るわけもなく・・・。そりゃそうだ、毎晩遅くまで遊び歩いてんだもんね♪

なのでのんびりとチェックアウトぎりぎりまでホテルで小休憩。

さて、目指すはカフェよ!

神戸といえば、牛も有名だけれど、スィーツも有名。そして、ももちゃんによると「兵庫県はパンの消費率が日本一」だそうで、パン屋も多い。

町を歩いていると、カフェとパン屋がホントに多いの。そこかしこで焼き立てパンの香りがしてきて、ムムム、辛いわ。ついフラ~っといってしまいそう~。

で、今日のお昼は神戸でも老舗といわれるパン屋がやっているカフェに行くことにしたのだ。

三ノ宮の駅から歩いて10分ほど、教会を改装してカフェとして営業している 「フロインドリーブ」

トコトコと山のほうへ歩いていくと住宅街に突然ステキな教会が。

おお~ココだ~!ステキじゃない~♪

1階はショップがあり、パンや焼き菓子などを売っていて、2階がカフェになっているの。

11時ごろに入ったので、お客はまだ3割程度。窓側の明るい席に座り、私はクラブハウスサンドとアイスオーレ、ちゃゆちゃんはBLTサンドとアイスティーを注文。

まず、お水とクッキーが2つ出てきた。
クッキー美味しいよ~♪バターの風味が効いてる!

ランチ

手前がクラブハウスサンドイッチで奥がBLT♪


パンがふわふわで美味しい~~♪
クラブハウスサンドの中のチキンも香ばしくて合格~~~!!

そして・・・それ以上に感動しちゃったのがアイスオーレの美味しさなのよぉ(涙)
珈琲が美味しいのかしら?
こんなに美味しいカフェオレ、日本では初めて飲んだわよ。

12時にお店を出るときには既にすごい行列が出来てたよ。大人気のカフェなんだねぇ。

さて、ここでしばしの間、ちゃゆちゃんとお別れして、私は宝塚市に住むお友達の所へ。

このお友達というか後輩なんだけど、ずっと一緒に仕事をしてた仲間で、ダンナさんの転勤でこっちに来てるんだ。
会うのは半年ぶりくらい。しかも、先日赤ちゃんが生まれたばっかりだから、ちょっとしか時間がなかったんだけど、どうしても会いたかったの~~~。

久々に会ったYちゃんは、母乳のせいですっごい痩せちゃってたけど、すっかりママとなってました。
赤ちゃんも色白で目がパッチリで美人さん。

遠くにきちゃってなかなか会えないし、お友達も少ないだろうから心配・・・って思ってたけど、結構楽しそうに生活してるので安心しちゃった。

今回はホント短い間しかお話できなかったから、お互い欲求不満だけれど、もうちょっと赤ちゃんが大きくなったら東京に一度帰るといっていたので、その時まで楽しみに待ってることにするわ。

慌ただしい女でゴメンね~~~Yちゃん~♪


さて、食べどおしだった3日間もあっという間に終了。

帰りは私がどうしても買いたかった豚まんを買おうとデパチカに行ったんだけど、大混みで買えず、それだけがとっても心残り・・・。

でも、ホント楽しい3日間でした。

みなさん、ほーーーーーーーーんとにお世話になりました。
またぜひ遊びましょうねっ!

TOPに戻る


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: