暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
この広い世界で
福島・磐梯
今回は往復グリーン車で行く温泉。
JR東日本とJTBの共同企画の『のんびり小町』というプランを使ってののんびり旅行よ~~♪
<1日目>
昨日の疲れがどっぷり体に残ったままの早起き。
そして朝、東京駅7時56分発の東北新幹線MAXやまびこに乗りこんだ。
初の新幹線グリーン車は席間もすっごく広くて、座席も大きい♪
それだけでとてもウキウキ気分になってしまう~~。
乗ってすぐに車内販売のお姉さんらしき人がやってきた。
「おはようございます♪おしぼりどうぞ♪」
ほぉ~!グリーンはおしぼりサービスがあるのかぁ~と感動していると続いてお姉さんが
「冷たいお飲み物のご用意がございます~。お茶、ウーロン、コーヒー何がよろしいですか?」というじゃないの~~♪
飲み物のサービスがあるなんてビックリ!嬉しい~~。
一緒に旅したモモちゃんはお金を取られるのかと思ってちょっとビビったらしい(笑)
さてさて、初めてのグリーン車にゴキゲンに揺られること1時間半。
あっという間に郡山駅に到着。
ここから磐梯西線というローカル線に乗り換えて、会津若松駅に移動。
今日の予定は、湯野上温泉~塔のへつりというところまでのハイキング。
・・・またハイキングだよ・・・ホホホ。
会津若松から1時間に1本程度しかない貴重な電車、会津鉄道に乗って湯野上温泉へ。
とてもローカルな雰囲気漂うこの路線は、1日3本だけトロッコ電車が走る。
残念ながらこの電車には乗れなかったのだけれど、普通の車両もかなり風情があるのよ。
2両編成で日よけはカーテン。
降り口はボタンを押さないとドアが開かない・・・。
なんと、たかが電車なのに降り方のわからない私達。たまたま湯野上温泉で降りる人がいたので、その後ろをついてどうにか降りることができた。
湯野上温泉はとても古い温泉街で渓谷沿いに旅館が何件か立っている。
本当はここでお風呂に入りたかったんだけど・・・今日の福島県の最高気温32度。
暑くて暑くてお風呂に入る気分にはならず、残念だけどそのまま通過。
そこから中山風穴を目指しハイキング。
中山風穴は昭和38年に国の天然記念物地域に指定された場所。
ここの風穴は、岩が固まる時にひび割れが起き、その岩が重なって行く際に出来た地下深くの空間からの風が吹き出てくるの。
風の温度は5~10度っていうので、このあたりはちょっぴり涼しい。
そのお陰でこの地域は標高700メートル程度なのに、3000メートル程度の標高にしか生えないはずの高山植物の群落ができていて、天然記念物に指定されているのだ。
大きな岩と岩の間に座ってしばしの間汗を乾かし、体の奥から涼しくなった♪
ちなみにこの中山、最近は本物の
クマ
が出るらしく、クマ注意の新しい貼り紙がたくさん貼ってあって、かなりビビりまくりだった・・・。
途中のお土産やさんで見つけたももソフトクリームを食べて今日のハイライト「塔のへつり」へ。
「塔のへつり」の見事な景観は、100万年もの歳月をかけて、凝灰岩が浸食・風化されて作り出されたもので、塔の形をした川畔の急崖という意味で「塔のへつり」と名付けられたらしいです。
ここも、昭和18年に、国の天然記念物に指定されているところ。
侵食された部分が人がひとり通れるぐらいの幅になっていて、そこを歩くことができるので見て周った。
午後3時を過ぎていたので、そろそろ戻ることにし、また会津電車に乗って、今度は会津若松の隣駅、七日町(なぬかまち)というところで下車した。
ここは、古い蔵屋敷のような建物がいくつか残っている町で、私達の目的は「味噌田楽」
ankomamaに教えてもらった
満田屋
さん。
ここは元々お味噌やさん。
お店では、味噌、みそ漬けなどが売っており、その奥に田楽やお茶が出来るスペースを設けている。
その奥に入り、あまりお腹が空いてなかったので、5串セット(800円)を頼んで半分ずつにすることにした。
中身は、里芋、お餅、しんごろう(お米をつぶしたもの)、豆腐の生揚げ、コンニャク(2串)の5種類6串。
それぞれ味の違うお味噌をつけて炭火で焦げ目をつけた味噌田楽は、すーーーーーっごく美味しい!!
私のお気に入りは、生揚げにつけてあった山椒の味噌とみそ漬物、モモちゃんはお餅についていたごまの味噌をいたく気に入って、もちろんお土産に~♪
いろんなところで道草をくったあたし達ったらすっかり遅くなってしまい、急いで本日のお宿がある磐梯熱海まで戻った。
お宿は
四季彩一力
応対も丁寧で、館内も綺麗。
温泉のお湯も柔らかくてスベスベでとてもイイお湯でしたわ♪
ちなみにここの温泉は美人の湯。
フフフ☆美しさに磨きをかけちゃったかしら????
それにしても・・・東北だから涼しいと思って長袖を着ていた私は1日でだいぶ汗をかいたのだった。
<2日目>
昨晩、温泉には最低2回は入ろうと思ってたのに、気力が無く1度だけ入って寝てしまった私は今日も早起きをして朝風呂へ。
6時から目覚ましがジャンジャン鳴りつづけ、やっと6時40分にふとんから這いずり出た。
寝ぼけた姿のまま、とりあえずお風呂へ・・・。
(一力HPより)
少し熱めの温度のここのお風呂はあたし好み♪で気持ちイイ~~。
のんびりと露天風呂に浸かっていたら、だんだん目が覚めてきた。
温泉を出てから、少しお庭を散歩することに。
今回の私達のお部屋は1階のお庭に面したところで、部屋から直接お庭に出られるようになっていたの。
広い庭が全部自分の物のようで、ちょっとリッチ気分だったわ~~♪
(一力HPより)
さてさて、昨日は電車での旅だったけど、なんせこのあたりは電車の本数が少ない。
1時間に1本くらいしかないし、しかも電車賃もすご~~く高い・・・。
計算してみたら電車賃だけで1人4000円以上かかっていることが判明した。
高いし動きづらいし・・・レンタカー借りるか・・・って話が出たのが昨日の夜。
すぐに調べたけど全然わからない。
ってことで、
ちゃゆちゃん
にメールを送って調べてもらった。
するとすぐにお返事をくれて、1日5000円程度で借りられることが判明。
ちゃゆちゃん感謝です!!
ってことで、今日はレンタカーを借りた。
お宿にやってきたヴィッツに乗ってレッツゴ~~♪
最初に猪苗代湖畔にある「世界ガラス館」へ。
・・・つまらなかったので割愛(笑)
そこから一路福島市へ移動~~~。
磐梯山をよいしょ、よいしょっと登り、またまた温泉街へ出たぞ。
そこにあった道の駅で一休み・・・と思ったら、またもやももソフトクリームを発見!
モモちゃんは、名前の通り桃が大好き。
ってことでまたもやももソフトクリームを食べる。
あたしは山葡萄ソフトクリーム。
どちらも甘さ控えめでとっても美味しい~♪
あ・・・いけねっ・・・これから桃狩りに行くんだった・・・。
あたしたち、せっかく会津にいるのに、何故に福島市に移動したかというと、その目的はただ一つ
桃狩り!!
昨夜、仲居さんに桃狩りが出来るところはどこ?って質問したら、なんとこのあたり(磐梯)は梨とブドウなんです~というお返事。
桃は福島市なんだって。
福島=桃のあたしとしてはちょっとビックリだったけど、そりゃぁ~そうやな。
千葉だって、千葉=落花生って思ってる人、いっぱいいるけど、実のところあたしなんて落花生作ってるところもなってるところも見たことないもんなぁ・・・。
というわけで、はるばる福島市に移動したのさ。
福島駅から西へ約9キロの位置に、通称フルーツラインと呼ばれる道路があり、その両脇には桃や、梨、りんごなどの農家が軒を連ねている。
さて、初めての桃狩り、絶対美味しいところで食べたい。
そう思って車で端から端まで走ったけど・・・・わからない!!
桃狩りできそうなところだけでも、10軒以上の農家があるんだもん。どこに入ったらいいか全然決められない~~。
結局、観光協会やらその地区の統一しているおじさんやらに電話してひとつの農家を紹介してもらった。
お店に着くと、おばちゃんが「1人800円ね~♪」とバケツとナイフ、はさみを貸してくれた。
これで好きなだけ食べていいんだべさ~。
「もう、桃は終わり近いからねぇ~隣の畑に巨峰もなってるから、食べていいよ~。」というステキなお言葉まで頂いた♪
ふふふ♪800円で桃も巨峰も食べ放題なんてなんだかとってもステキ♪
ってことで張り切ってやっちまいます!
これが桃狩りの桃よ~~~!!↓
最初は、どの桃が美味しいのかなんてわからなかった私達。
一つ目は甘かったけど、固かった。
ここであたしは巨峰に浮気♪
モモちゃんは引き続き桃を研究して2つめ。
2つめはもっと固かった・・・。
『ウーム・・・。』と悩みながら枝を見つめるモモちゃんの足元でボトっと音がして一つの桃が落ちてきた。
それを拾って食べてみたモモ。
・・・すると・・・。
ウマイ!!
ちょっと柔らかで甘さも最高~!
この一件で熟した桃は簡単に木から外れることが解り、その後美味しい桃にありつけた私達。
最終的に私は桃2個と巨峰一房。
そしてモモは・・・なんと
6個
も食いやがった。
800円でモト取ったぞ。ホホホ。
お腹も満足した私達、また移動。
福島県の端っこにある『穴原温泉』に浸かってから帰ろうってことになった。
(なんだかどんどん遠くに行ってる・・・。)
飯坂温泉というちょっと古い温泉街を抜け進むこと20分。
たった9つの旅館だけの小さな温泉街穴原に到着。
日帰り風呂は
吉川屋
に。
大きくて立派な旅館だったわ。
温泉は渓流沿いにあり、なかなか。
ただ・・・あれで1000円は高いわね・・・。
すっかり長居をし過ぎちゃって、ちょっと時間が無くなってきたぞ・・・。
大急ぎで郡山に向かうが、渋滞にはまり、2時間近くもかかって郡山に到着・・・。
レンタカーを返し、駅に到着したのは、新幹線の発車40分前。
お土産も買ってない・・・ご飯も食べてない・・・(涙)
でも時間がない~~~~~~~~~!!
ってことで、結局夕食は食べられず、行きと同じようにステキなグリーン車の中で、お弁当をがっついたのでした。
なんだか、のんびりしに行ったくせに、結構忙しかったけど、楽しい2日間でした。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
楽天トラベル
料亭やまさ旅館
(2025-11-23 19:57:57)
ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ土産の小物を見て、フラン…
(2025-10-28 17:31:03)
旅の写真
中国、北京に行って来た!【6】
(2025-10-27 23:49:58)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: