暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
この広い世界で
ケアンズ旅行⑤
いよいよ、残りあと1日。
疲れて熟睡している私たちに大きな音の目覚ましが。
「ピーピーピー」
はて?何の音でしょう・・・。廊下からものすごくうるさい音が聞こえてきた。
頭は覚めてきたけど、目が覚めない・・・。
うっすら目を開けたら、まだ外は真っ暗。
いったい何事?!
時計を見たら午前4時過ぎ。
無視して寝つづけてたら・・・なんと突然サイレンに早変わり~!
火事か????
これにはも~びっくりで、飛び起きた。
ヤメテ~~あたしたち、最上階の11階なんだから~逃げ遅れちゃうじゃん!
ちゃゆは廊下へ走り、私はベランダから外観を確認。
でもどこからも煙が出てる気配はないし・・・なんだろう?
そのうち消防車までやってきたわ。
雨が降っている中、ベランダに出てたから寒くて寒くて・・・。
何事なのかわからんけど、もう~~~イヤ!!あたしはベッドに入らせてもらうわ。
ちゃゆは、大喜びで写真を撮ってましたわ(笑)
結局、朝調査した(要するに人の話を聞き耳立てて聞いただけ・・・)ところによると、お風呂に入った人が熱湯を出しつづけて、その湯気が煙探知器に引っかかったらしい。
なぁ~んだ・・・たいしたことなくてよかったわ♪じゃなくて~!そんな時間に風呂はいるな~!
さて、今日の予定はキュランダ観光と
かものはしツアー
。
キュランダは熱帯雨林の中にある小さな村で、ケアンズからだと繰るまで30分程度の場所です。
しかし、私たちはせっかくなので行きはキュランダ鉄道というアンティークな電車で行くことにした。
個人でも行けるらしいが指定席制なので現地ツアーでチケットの手配と行き帰りのお迎えだけお願いしてあったので、ホテルのフロントから車でケアンズ駅に送ってもらった。
そこで、チケットをもらいいざ電車へ。
このケアンズ駅からノロノロののんびり電車は出発して、約1時間半かけてキュランダ村に行くのですが・・・ホントにトロ~~い!!
最初のほうはかなりウキウキ浮かれて乗ってたけれど、そのうちちょっぴり飽き気味だったりして(笑)
↑車内はこんな風にレトロな雰囲気です♪
でも、牧場やサトウキビ畑など車窓からのどかな風景を見ていると心が穏やかになっていくのがわかる~♪
いつも急いでいるときに乗っている電車とはまったく違う乗り物なんだな~と改めて感じたわ。
ストーニー・クリーグ滝を眺め、写真を撮り(・・・と言っても乾季なので水量は少なくちょっと寂しい感じだったけど・・・。)、途中、フレッシュ・ウォーター駅で途中下車。
この駅からは、大きなバロン滝が眺められるのだが、こちらも水量がかなり少なめ。
雨季だと迫力だろうな~という想像だけで、再度電車に乗り込み20分程度。
合計1時間半くらい乗ってたかな~?やっとキュランダ駅に到着です!
キュランダはホントに小さな村なのだけれど、観光客が押し寄せる場所なので、土産屋、カフェなどが立ち並び、小さいけれどオーストラリアの動物を集めてあり、コアラも抱っこできる『コアラガーデン』、蝶の保護をしている『バタフライガーデン』など見所も結構あるのです。
私たちの目的は、もちろん、
コアラ抱っこ!!
っていうか、実は私は最初はあまり乗り気ではなかったけれど、動物好きなちゃゆちゃんはこれが今回最大の目的だったらしい(笑)
駅から徒歩10分程度でコアラガーデンに到着。入場料は$13(約1000円)で、コアラ抱っこ&写真で$13。
中に入って真っ先にコアラに向かい、写真撮影となりました。
さて!いよいよコアラがやってきたわ~~~♪
↑このコアラは抱っこしたコアラじゃなくて一番可愛かったコアラ
ん?
ちょっと~姉さん!!4匹いるコアラのうち、一番おじいさんを連れてきたでしょ~!とちょっぴり文句が言いたくなるような、ふてぶてしい年寄りっぽいコアラがやってまいりました。
コアラのイメージ、目がクリクリってしてて、きれいなグレーで・・・が夢で終わり、お尻のあたりには10円ハゲのある、ちょっと酔っ払ったじいさんのようなコアラだったのよ。
とりあえず抱っこして写真を撮る。
左手にコアラのお尻をのせ、右手にもたれさせるように抱くんだけれど、左手にコアラが乗った瞬間、な、何?この冷たいのは~~~・・・・。
どうも、アタクシったらこのおじいさん(決め付け)のイケナイトコロを触ってしまったみたい~!
ひょえ~ゴメンなさい~!
ちょっとドキマギしたまま撮影会終了。
その後すぐに石鹸でゴシゴシと手を洗ったのは言うまでもありません(笑)
ちなみに、コアラはやっぱり臭かった。しかも妙~な臭い。この臭いは1日中取れなかったわ。
その後、ワラビーにえさをあげ、ウォンバットやワニを眺めてコアラガーデン終了~。
その後、ランチのためにカフェを探し、そこではフォッカッチャのサンドイッチを。
もちろん、1人前を二人でシェアしてちょうどの量。
そして、キュランダ観光の私の中での一番の目玉、キュランダアイスクリームやさんでアイスを食べること~!
雑誌にもよく載ってるし、かなり有名なこのアイスクリームやさん、おじさんがご機嫌で面白い。
何を食べるか悩んでると、
「ゼ~~~~ンブオイシイヨ~!ウチノオクサンツクッタヨ~!」と結構上手な日本語で話しかけてくる。
そして、一番お勧めというマンゴーアイスと、カスタードアップルアイスを購入。
パク。
うん、美味しいよ。そんなイチバンオイシイかどうかはわからないけれど、意外にさっぱりしてるし食べやすい。
(ちょっと期待しすぎてた私・・・。)
さてと、1時になりましたんでね、そろそろ山を下りますかってことで、帰りはスカイレールに乗って帰る。
スカイレールは全長7.5キロというかなり長いゴンドラロープウェー。(世界最長らしい・・・)
熱帯雨林の上をとおってしまうってんだから、これが最高に楽しいのさ~。
一つのゴンドラは6人乗りだけれど、あんまり混んでなかったこともあってちゃゆちゃんと二人、ラブラブゴンドラタイムとなりました。
ワニがすんでいるという大きな川の上や、見渡す限りの熱帯雨林の森の上を進んでいると、すご~く不思議な非現実的な気持ちになってくるの・・・。
途中のバロンフォール駅、レッドピーク駅には、散策路も設けられており、熱帯雨林のお勉強も出来てしまう。
たくさんの鳥が飛び回り、ユリシスというとても綺麗な蒼い蝶が飛ぶ熱帯雨林は桃源郷のようだったわ~。
(ちなみにユリシスとはこんなの・・・見れたら幸せになるのよ♪)
一度、ホテルに戻り、次は
かものはしツアー
。
夕方4時に出発をして、帰りは12時近くになる予定。
夜のツアーってそれだけでなんだかワクワクじゃない?
迎えにきてくれたバスは20人乗りの小さなマイクロバス。そしてガイドさんと運転手。
満員御礼で出発。
このツアーはなんと280キロの距離を移動しながら自然の夜行性動物を探しちゃうのだ。
乗った瞬間から、ガイドさんが声を嗄らしていろんな楽しい話をしてくれる。
まず100キロ近く走り、アサートン高原へ。
そこでは、このツアーの名前にもなっているかものはしを探すのだ。
・・・とその前に、カーキー色のポンチョを貸してもらった。
なんでも、かものはしは視力が7.0くらいあり、とても目がよく、明るい洋服はイマイチらしいというのと、あとは寒さしのぎ。
このポンチョがなんだか懐かしい香りがして(たき火の匂い)、毎年キャンプをしていた私はそれだけでかなり興奮状態(笑)
ノース・ジョンストンリバーというかものはしが生息していて有名な川のほとりにおそろいポンチョを着てたたずむ20人。
見つけたときに指を差してもダメ、声を出してもダメっていうとても大変な状態でのかものはし探し。
シーーーーン・・・として待っていると・・・・出てきました~!
オオォ~感動!!
思ったより小さいんだぁ・・・へぇ・・・って感動してて、写真なんて撮れませんわ。
その後も、5匹くらい見れたかな?
かものはしは、朝方と日暮れにしか行動をしないのでなかなか見れないらしいけど、ホントに会えてラッキーだったわ~。
その後、BBQでディナー。
ビーフと、チキン、ソーセージ、サラダ、パンなどのお外でのご飯はまた格別!
うーーん・・・あたしの本質ここにありって感じ。
辺りはもう真っ暗になってきた。
星も綺麗に見える~。
南十字星ってどれ?とかそんな話をしながらツアーのみんなと空を見上げてるのもいいよね~。
その後また車に乗り込み、マリーバというコーヒーの産地まで移動し、ポッサムを探す。
赤外線ライトで照らしてガイドが探してくれるの。
オオ~いますいます!!
最初に出てきたのは赤ちゃん連れの母子ポッサム。
一番にえさをあげたちゃゆちゃんはポッサムの爪にかじられて、手に血がにじんでたわ(笑)
次にロックワラビーという、岩場にしか生息しない小型のワラビーを探しに行く。
じーっと暗がりを見ていると何かが動いてる~!!小さな動物がいっぱい!
なんて可愛いんでしょう!!
↑こうやって、ガイドさんがくれたえさを手にしていると少し慣れてくると手から食べてくれるのです。
一生懸命ガジガジしてる姿は胸キュン☆(死語)
最後に
「ロデオドライブが年に1度開かれる場所があるんです。その駐車場が広場になってるのでそこに行って何か動物が来てるか見てみましょう。」とガイドさん。
え~そんな町にあるただの原っぱに何がいるってのよ・・・と少々信用していない私たち。
町中に、ホントにただの広々とした原っぱが広がっていた。
ん??何もいないジャン・・・・・・・・・・・・と思ったら!!
オオ~~~!!スゲぇ~~!!
すっごいデカイ物体が車のライトに照らされてるよ!
なんとその名もグレートカンガルー(笑)
身長はちゃゆちゃんよりも大きいくらいのカンガルーがおなかに赤ちゃんを入れて呆然と立ち尽くしてる姿。ウッホホ~可愛い!!
ワラビーもいいけど、やっぱりあの大型動物を発見したときの感動には勝てないね!
カンガルー以外にも小型のカンガルーの仲間、バンディークートや、ロックワラビー、ちょっと珍しい(らしい)リングテールポッサムなど、たくさんの動物が原っぱの新芽を食べに森から出てきてました。
興奮し、感動したツアーはあっという間に終了。
☆その他に今回遭遇できた動物たち
うとうとしているうちにケアンズ市内に帰ってきてしまったわ・・・。
着いたのは11時半ごろ。
明日帰国なので、荷物を詰めて・・・。
ふぁ~あ、眠いよぉ・・・。
(
6日目
へ続く)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ちいさな旅~お散歩・日帰り・ちょっ…
東京の秋
(2025-11-24 10:20:13)
アメリカ ミシガン州の生活
いよいよ日本へ本帰国
(2025-01-11 13:13:28)
韓国!
自分自分の事!
(2025-11-24 09:59:02)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: