凸凹パピヨン。そして時々ナチュラル生活。

凸凹パピヨン。そして時々ナチュラル生活。

PR

Profile

ACHAMAMA

ACHAMAMA

Calendar

Favorite Blog

旧ナナの日々つれづれ ryunanawanさん
パピヨンチェリーの… シンプルモダンライフさん
チャッピーの庭 ナッツ84さん

Comments

ACHAMAMA @ Re[1]:川から海へ(02/17) タフィーさん >blog再開おめでとう > --…
タフィー@ Re:川から海へ(02/17) blog再開おめでとう
あちゃまま@ Re[1]:アルブカスピラリスフリズルシズル。(11/26) まるたさん 放置ブログですので、返事の…
まるた@ Re:アルブカスピラリスフリズルシズル。(11/26) 東京です。6月に購入以来、風・日当たり…
ACHAMAMA @ マユマタさんへ お久です!! あっしゅがね~、闘病中です…
2009年03月29日
XML
カテゴリ:
今日はすごくお天気が良かったわ。
躾教室のお友達、NANAとハートと一緒になって。
凸凹たちは海岸で楽しく放牧を楽しみました。(?)
一生懸命、新芽をムシャムシャ食べて幸せ~♪
海岸の草には農薬とかかかってないから大丈夫!
・・・木は消化できないから、
「ペッペしなさい~。」って言うことも多々あるけど。
草は適量なら食べてもいいかな~と思ってマス。

↓だって、ワンコ・ニャンコの草ってここで売ってるよ~。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年03月29日 19時37分47秒
コメント(8) | コメントを書く
[犬] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんなり~(^^)  
モモ さん
こっちも、今日すんごく良いお天気で~!!
ホント、なんなんざんしょ?
この気温の変わり様は~(^^;)
今日、海散歩にすれば良かったぁ~(^^;)
草、食べてるの~?
一度ワンコ草買って与えてみたら、
ペッってやられたぁ~(^^;)
鬼の様に、増えてた、あの草、
そう言えば、何処行ったんだろ(?。?;)


(2009年03月29日 20時28分48秒)

NANAだよ~  
ryunana12  さん
まったく牛?羊?
絵にするとすごいショットだね!
(2009年03月29日 22時44分32秒)

綺麗な光景ですね  
きょん さん
あちゃままさん、こんにちは。
確かに海岸の草は農薬の心配はないですよね~^m^
綺麗な青空で楽し放牧、いいな~♪

ちゃーむちゃん、発作が起きてしまったんですね・・。
恐怖が引き金となったようで・・。
それに予防接種も重なってしまったのが原因かもしれませんね・・(T_T)
ウチの陸も驚いた時やテンションの上がった時に起こりやすいのでなるべくそのような状況を作らないよう心がけていますがなかなか難しいです(苦笑)
動画見させてもらいましたが、私もちゃーむちゃんのように頭を振るタイプのコは知らないです。
あらためて本当にいろんなタイプがありデリケートな病気だなって思います。 (2009年03月30日 16時22分24秒)

モモさん  
alealealex  さん
雪がちらついたり、お日様でたり。
体調を壊さないようにしなくっちゃネ。
モモちゃんは、いつもおいしいオヤツもらってるから、
草なんて必要なし?!
イヤイヤ、そもそも、お嬢様は草なんて食べない?!
仲間のワンコで食べないワンコの方が珍しいかも?! (2009年03月30日 17時30分57秒)

NANAさん  
alealealex  さん
皆が皆、草を食べるために
顔を下に向けているのがよくわかる?!
ビーチコーミングしてる私たちも、
他人の目からみたら・・・★ (2009年03月30日 17時32分02秒)

きょんさん  
alealealex  さん
予防接種が目的で、爪はついでだったんですけどネ。
爪の恐怖で予防接種された事に気付いてなかったです。
別々にやって、二度発作を起こすより良かったかも?
恐怖で発作が起きるなら、
発作が起こりそうな恐怖に遭った時だけ、
薬を飲ませるといいのかも?
・・・な~んて。ポジティブに考えてみました。
減薬で発作が起きたんではないと思うんですよね~。
(ちゃーむと毎日接しててそう思うだけなんですが)
今週中に、病院でまた相談だなぁ、と思ってマス。

(2009年03月30日 17時39分05秒)

こんばんは  
プードルママ さん
綺麗な砂浜で皆楽しそうですね!

発作の事ですが、ちゃーむちゃんも空気を舐めるようなしぐさをすると言うことですが、
その様子をもう少し教えていただけますか?
うちの子は長いと10分以上ぺろぺろします。
意識があり、手を叩いたりおもちゃを投げるとやめるのですが、
しつこい時はまたすぐぺろぺろ始めます。
最初先生には面白い癖があって・・っとこの事を話たら、
どこかおかしいかもしれないと言われ通院するようになりました。
違う病院でもセカンドオピニオンを受け動画を見せたら
このままだと大きな発作が起きるから一生薬を飲むよう言われ、薬を始める決心をしました。
ただ、まだぺろぺろすることがあるので、薬を徐々に増やして様子を見ている段階です。
ちゃーむちゃんは頭を振る発作を起こす以前、
ぺろぺろだけすることはありましたか?
薬を飲んで、ぺろぺろする事は減りましたか?
長くなってすみません。。。 (2009年03月30日 18時52分53秒)

プードルママさん  
alealealex  さん
ちゃーむ、幼い時から(発作が起きるずっと前から)
ペロペロ空中を舐めてました。
十分でも二十分でも。所構わずやります。
呼びかけたり、遊ぶとペロペロは止めますが。
あっしゅより、ちゃーむの方が舌がずっと長いので、
口の中に収まらず普段舌チョロしたりしてるので、
乾いてそんな行動に出てるのかと思ってました。
薬を飲んでも、やってますよ~。
相変わらず。ペロペロ、ペロペロ。
ちゃーむ、発作中も意識があります。
呼びかけにも応えます。
左右に振る動作を止める事もあります。
(動画で一度、こっちを振り向いたのは
呼びかけた時です。)
ちゃーむは、部分発作で、軽い癲癇だと思うんです。
薬を朝晩飲ませてた時も。
(当時、薬は血中濃度的にはちょうど良かったです。)
現在、朝だけ飲ませてる時も。
ペロペロはあんまり変わりません。
個人的に長期の薬服用は負担だと思うので、
大きい発作が出ないのなら、
薬を止める方向で、見守りたいと思ってます。

プードルママさんは、ブログ持ってますか?
もってるなら次回、
アドレス入れてくれるとうれしいです。
どうやら、楽天ブログしか、
表示されないみたいなので・・・。
なくても、また情報コメントしてくださいネ。
大歓迎です~♪



(2009年03月30日 19時13分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: