凸凹パピヨン。そして時々ナチュラル生活。

凸凹パピヨン。そして時々ナチュラル生活。

PR

Profile

ACHAMAMA

ACHAMAMA

Calendar

Favorite Blog

旧ナナの日々つれづれ ryunanawanさん
パピヨンチェリーの… シンプルモダンライフさん
チャッピーの庭 ナッツ84さん

Comments

ACHAMAMA @ Re[1]:川から海へ(02/17) タフィーさん >blog再開おめでとう > --…
タフィー@ Re:川から海へ(02/17) blog再開おめでとう
あちゃまま@ Re[1]:アルブカスピラリスフリズルシズル。(11/26) まるたさん 放置ブログですので、返事の…
まるた@ Re:アルブカスピラリスフリズルシズル。(11/26) 東京です。6月に購入以来、風・日当たり…
ACHAMAMA @ マユマタさんへ お久です!! あっしゅがね~、闘病中です…
2010年08月20日
XML
カテゴリ: 色鉛筆画
9



この絵を描き始めて、9回目になります。

なかなか進みませんが、貝殻に色を加えて、濃くしてきました。

貝殻を描くのに使ったのは

 (1)     ウォームグレイ 271
        ダーククロームイエロー 109
        ライト マゼンタ 119

 (2)     ウォームグレイ 272
        カドミウムオレンジ 111


 (1.2)     メイグリーン 170

あんまり絵的には前回と変化はないのに、こんなに使いましたョ。

まず(1)を塗って、更に濃くするため(2)を重ね塗りしました。

オレンジ系とグレー系にピンク系を混ぜると、茶系ができます。

単色の茶色を塗るより、しっくりくる色味になります。

渋くしたかったら、メイグリーン。

メイグリーンを多少入れると抹茶風に渋くなります。

一週間に一回では、重ねる色を忘れてしまうので。

番号を記載しておりますが~、ちょっとした力の入れ方で色味が違ってしまうの・・・。

きっと違う人が同じ色を使って塗っても、別の色が出るんだろうな。

色鉛筆画を描いている人の作品の途中経過を見てみたい。。。



そんな風に思うのって私だけかしら??

今月いっぱい、先生のプチ展示会が「やまねこ軒」ってお料理屋さんでやってます。

秋田に住んでる方、興味があったらぜひどうぞ♪

お料理も絵も楽しめるランチタイムがおすすめです!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



こんな麻でできたカレンダー、ナチュラルでいいな♪

今なら送料無料だって!


送料無料!2011年度!新カレンダー登場です♪とっても、お洒落でお部屋のインテリアにもバッチリです♪♪★彡今だけ送料無料★大人気★ハワイアン★ジュートカレンダー★2011年度★売切必須商品★彡






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月20日 14時28分18秒
コメントを書く
[色鉛筆画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: