PR
مَنْ طَلَبَ الْكَثِيرَ أَضَاعَ الْقَلِيلَ
(直訳)多くを求める者は、少し(さえも)失う。
مَنْ
اَلْكَثِيرُ (多くのもの)と اَلْقَلِيلُ (少ないもの)は対句になっています。両単語とも形容詞に使うことが多いですが、ここでは定冠詞が付いて名詞扱いになっており、それぞれ「多くのこと」、「少ないこと」の意味になります。
この文は条件文なので動詞 ) طَلَبَ ) も (أَضَاعَ) も完了形をになっています。
英語でも同様のことわざがあり、「 Grasp all, lose all 」に相当します。日本語では適当なことわざが見つからず、「虻蜂取らず」とか「二兎を追う者は一兎をも得ず」に近いニュアンスかと思います。
ナスヒー書体で書いてみました。.

041天国は母親の足元にある 2024.08.17
039私を駆り立てたのは、いつの日かあの素… 2024.08.13
038 私は子供たちが安心し、価値を認めら… 2024.03.02