【夢に】☆彡あたるの踊る大万馬券【賭ける】

【夢に】☆彡あたるの踊る大万馬券【賭ける】

【05産新種牡馬を斬る】



フェアリーキングの系統はサドラーズウェルズと同様に
欧米では早熟だと評価されているようです。しかしながらサドラーズウェルズの系統に比べ蹄が柔らかいという関係者のコメントをよく見るとおり馬場が硬い日本では蹄が固まるまで本格化が遅れる傾向にあるように晩成と見られています。
またそういう特徴がある為に満足にレースができない馬も見られます。
ちなみにサドラーズウェルズ系には蹄の問題をいう人は
少ないのですが産駒の多くが重心が高い、または頭が高い走法をするとされる為、深い洋芝と重馬場に向く産駒が多い傾向があります。実はフェアリーキング系にも同様の傾向が見られますが、比較すると体長が短く筋肉質なので本質的にはスピード競馬向きだと思われます。

フェアリーキング系の中でもファルブラヴは
距離が持つ方でしたので、マイル~中距離が的距離だと思われます。配合はエリシオと似ています。
シアトルスルーを有していますが、母父スルーピーはプリンスジョンを配している為、距離を持たせ、成長度合いも持続させる傾向があります。恐らく産駒もエリシオ同様に母の配合いかんでかなり性格が変わるのではと見ていますが、血統面から爆発力を生むような配合に乏しいように思われるのが欠点です。 (2006.07.28 17:48:41)



29.プリマ
体調面を考えなければ、出が早そうな配合に見えます。
母はたぶん仔出しが良い方だと思いますが、
足元に不安を抱える牝系なので、
この種牡馬との配合は不安を助長する可能性があります。
しかしながらこの牝馬は血統がすばらしく、
配合も申し分ないので楽しみな馬だと思います。
上をPOGで持っているのでほしい気がしますw

24.ラークホイッスル
成長が早そうな母との相性はよさそう。
しかしフェアリーキング系の同系は体調面が心配。
そういう意味もあってダートを使う可能性大。
ただし本質はダートに向いていないような気がします。
いずれにしても距離短めか。

30.ブルーラスター
この配合の意図はSpecialのクロスなのでしょう。
ノーザンダンサー系同系のノーザンダンサークロスは
欧米でも日本でも良く見られる成功配合のひとつです。
足元に不安がなければ徐々に頭角をあらわすかもしれません。
距離は芝であれば中距離まで持ちそうな感じがします。

27.ケイティーズファースト
血統的には現代の種牡馬ならなんでも合いそうだが
母は年寄りなので強くは押せない。似たような配合で
トールハンマー(エリシオ)という成功例がいるのと
コンスタントに勝ち馬を出している点から
とりあえず1勝はするかも。

28.シトローネ
面白そうな血統なのですが、母の系統は
たいした実績を残しておらず
配合的にも体調面に不安があるように思えます。
この馬が当たりなら、なおさら狙いは
2番目の産駒かと思います。

26.ミュゲルージュ
いきなり母の歳でこの種牡馬によって産駒成績が
よくなるとは思えないですが、配合には幾分妙味を感じます。

25.ボンヌジャンヌ
不明 (2006.08.03 20:23:16)


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: