奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

奄太郎

奄太郎

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2005年08月16日
XML
           上 卑弥呼の衣装の推定復元

 これが弥生時代、日本にいたという卑弥呼が着ていた衣装の推定復元です。
 当時は大陸から渡ってきた渡来人の影響をかなり受けていたと考えられ、
大陸の文化をかなり受けた衣装になっています。

 当時は麻のような着物が一般人に着られていましたが、卑弥呼さんは正絹
のかなり立派な着物です。刺繍のような模様まで入っていて、以前ご紹介した高松塚古墳の着物よりさらに古い「現代着物のルーツ」と言えるのではないでしょうか?

 卑弥呼の肖像画などないので、人形の顔はもちろん推定ですが、きれいな
人だったのでしょうかね?

□□□■■■-------------------------------

   http://www.amakara.jp   
-------------------------------■■■□□□






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月16日 17時03分16秒
コメント(5) | コメントを書く
[先史・縄文・弥生・古墳] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:卑弥呼が現代に現れた!!!(08/16)  
haseusagi06202  さん
年老いてと何かに書いてありましたので、
渋い老女かも? (2005年08月16日 18時05分52秒)

Re:卑弥呼が現代に現れた!!!(08/16)  
麻袋に穴があいたようなのを想像していましたが、こんな綺麗なお衣装だったのですね。 (2005年08月16日 21時06分57秒)

Re[1]:卑弥呼が現代に現れた!!!(08/16)  
奄太郎  さん
haseusagi06202さん
>年老いてと何かに書いてありましたので、
>渋い老女かも?
-----
 そうですね、このマネキンはかなり美化してるのではと思いますね。
(2005年08月19日 11時41分22秒)

Re[1]:卑弥呼が現代に現れた!!!(08/16)  
奄太郎  さん
だんごうさぎさん
>麻袋に穴があいたようなのを想像していましたが、   
 当時の衣装はそのようなものもあったようです。同じ弥生時代でも、大陸からの文化の入り方で少々違うのかもしれませんね。
(2005年08月19日 11時42分32秒)

Re:卑弥呼が現代に現れた!!!(08/16)  
卑弥呼239  さん
卑弥呼は、「魏志倭人伝」には年をとっていたと描いてあるけど、私は、美人だったと思います。なので、卑弥呼の絵をたまに描きますけど、若く描いています。あと、卑弥呼の服装には、すごくあこがれています。 (2006年10月11日 14時11分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: