奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

奄太郎

奄太郎

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2008年10月17日
XML
カテゴリ: 今日の出来事
 先日、自宅にいきなり「特別住民税」なるものの督促が来ていました。初めてなので驚きました。

 私はサラリーマンなので、住民税は天引きされています。いったいどのに住民税がかかるのか?役所に聞いてみました。

 私は、先日、かつて入院した費用(高額医療費)の一部変換を税務署に手続きしていました。10万円以上の医療費がかかったら、少しお金が戻ってくるというものです。

 言われた通りに手続きして4万円ほどの返還があると聞いて喜んでいたのですが、数日後電話がありました。「あなたは会社勤めしているから健康保険からお金が出ていませんか?」というもの。当然出ていることを伝えると、「○月○日の○時までに窓口に来てください。手続きの変更をします」とのこと。

 言われた通りにやったのにあまりに一方的に確約されたので、拒否すると「では郵送するので書いて返信してください」とのことで、返信しました。

 実際1万5千円ほどが返金確定額となり振り込まれて喜んでいたのですが、それでは終わりません。そこに特別住民税が課税されていたのです。金額は6千円以上。したがって返金額は1万円もありませんでした。

 しかも、返金承認と課税はすべて同じ区長によるもの。同じ人間にもらっえ返す。バカみたいな話です。「税金引いてから返金しろ!」というと、役所は「ルールなんで・・・」しか言わない。

 しかも、健康保険は会社と労働者がお金を出し合って作っているもの。これじゃ健保解散する企業がでるのもうなずけますね。



 雇用保険の失業給付も支給額が下がりましたが、企業の負担額は全く変わりません。ウチの人事課長が頭を抱えています。

 でも、中小の会社の経営者なんで、僕らサラリーマンよりもっと大変でしょうね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月17日 22時49分56秒
コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: