奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

奄太郎

奄太郎

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2010年03月31日
XML
テーマ: ニュース(95864)
今日、こんなニュースが出ていました。



ANAでは、あす4月1日から全日空の国内線で機内サービスが大幅に変更される。今年1月の新聞配布廃止に続き、機内のオーディオプログラムを聞くためのヘッドホンが“申告制”となるほか、水とお茶以外の飲料が有料化される。一方、会社更生手続き中の日本航空は客室乗務員(CA)の私物を提供するという、涙ぐましいサービス拡充を始める。

 全日空の国内線はこれまで、すべての座席のシートポケットにヘッドホンを入れていた。だが、1日から普通席では申し出があった乗客にだけヘッドホンを貸すことにした。国際線と国内線プレミアムクラスは従来通りという。

 同社は「ご自身でお持ち込みの3.5ミリのステレオミニ端子イヤホンやヘッドホンでもお楽しみいただけます」と、私物の持参をホームページで呼びかけている。

 これに対し、ネット上の全日空愛好家サイトでは「希望すればもらえるのだけれど、なんか嫌…。運賃が安くなるわけではないのに、サービスが削られていく」といった声が挙がっている。




 年間何度も飛行機に乗る全日空愛好家としては、これは賛成ですね。今までのサービスが過剰すぎたんだと思います。

 ヘッドフォンなど、国内線なら1時間くらいだし、聞きたきゃ自分のできけばよい。それに飲み物だってあんな小さなコップに一口提供するなら特に必要ないし。

 私は、いつも自分の飲み物をかって乗るのでそれで十分対応できます。



新幹線から食堂車がなくなったようになっていくんでしょうね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月31日 20時33分13秒
コメントを書く
[持論!政治経済・社会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: