奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

奄太郎

奄太郎

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2011年03月26日
XML
カテゴリ: 安土桃山・江戸
東日本大震災 茨城・水戸市の国指定の文化財「偕楽園」、休園を余儀なくされる。


 東日本大震災による影響で、茨城・水戸市の国指定の文化財「偕楽園」は休園を余儀なくされている。

 梅の名所で知られる偕楽園は、3月末までの梅祭りの期間中、およそ100品種、3,000本の梅が咲き、例年であれば、およそ100万人が訪れていた。

 しかし地震後、湖畔を望むがけで120メートルにわたって地割れが起きていたり、「好文亭」は外壁が崩れるなど、震災のつめ跡が大きく残っていて危険なため、休園が続いている。
偕楽園・横田義彦公園センター長は「想像もしない被害ですね。けががなかったことが、一番安心しました」と話した。

 偕楽園は国指定の文化財のため、文化庁と協議して修復作業に入る予定だが、開園のめどは、いまだ立っていないという。

-----------------------------------------------------Yahooニュース

 ブログにも書きましたが、昨年12月24日、私は偕楽園にいました。



 好文亭のまわりは、かやぶき屋根の吹き替えや垣根の作成など、ちょうど梅の時期を見計らって工事されていました。亭内には入れましたが、もちろん私一人だけ。

 途中、お土産屋に立ち寄って、大好物のシソの巻いてある梅もちを買ったのですが、お土産屋のおばちゃんが

 「今の時期に来園する人は珍しいですよ。3月は人が歩けないくらい来園者があるんですがね。」

 といっていたことを思い出しました。その3月、残念ながら閑散としてしまっているようです。水戸の観光にも大打撃でしょう。

 上場企業の1千社以上が震災の影響を受けたと報道されていて、私の会社も影響を受けました(仙台はいまだ営業できず)。ただ、観光など、そこの地場産業はもっと深刻でしょう。

 仕事ができるって嬉しいものだな・・・・こういう時にしみじみ思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月26日 20時32分01秒
コメントを書く
[安土桃山・江戸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: