全3446件 (3446件中 1-50件目)
2024年2月2日は日差しはあっても、冬らしい寒さの一日だったさいたまです 去年のネコの日に更新したきり、さぼり続けていました あやうく、ブログの投稿方法を忘れるところでした(笑)。 しばらく見ない内に『ブロ活』とか『いいね!』とか増えていて、楽天ブログも進化していますね。 ↑ 赤いちゃんちゃんこに包まれた長いネコ~~ ↑ …ではなく、クツシタちゃんとグレー子姉ちゃんが一緒にぬくぬく中 家ニャン姉妹も元気です 毎冬と同様、今年もお気に入りの赤いちゃんちゃんこに包まっています。 ↑ 去年の10月にはパソコンも新調(中古) 諸事情で、テンキーなしノートに外付けテンキーです。 学生の頃からテンキー付きのノートパソコンを使っていたので、今回もそのつもりでした。 スペックなどの記載や商品写真も確認して、楽天市場の中古パソコンショップで購入しましたが、届いたのがテンキーなしタイプでした。 ショップに確認したところ、販売ページの記載が間違いでテンキーなしが実際の商品だったとのこと。 テンキー付きタイプは在庫なしとのことで、2000円引き+外付けテンキーサービスを提案されました。本体の状態は良さそうだったので、それでOKということに。 キーボードの位置が微妙に違ったり、テンキーまで距離があるだけでも初めは違和感がありました。 3か月ほど使って、まだまだタイプミスなど多いですが、なんとか慣れてきたところです。 ハイテクは苦手なので、(中古ですが)新しいパソコンというだけで右往左往しているのに でも、Windows11になりました。 ネットもサクサクで楽しい(≧▽≦) ↑ ご近所ネコの茶ロング君も元気です まだ寒くなる前、我が家のカーポートの上で日向ぼっこしていた時の写真 ↑ 下から見上げた様子 相変わらず、ご近所で美味しいご飯をたくさんもらって可愛がられています。 2022年の春から始めたネット小説投稿。 カドカワが運営する無料小説サイトの『カクヨム』で天西照実という筆名で投稿しています。 最近は、怖くない創作怪談『怪談表裏』や、 短編『秋の金木犀』、『切りとりナイフ』、『友人が、なろう系を卒業するらしい』を投稿しました。 小説自体は学生の頃から書き続けていますが、読んでもらうためのしっかりした文章に書きあげるのは大変だったり楽しかったり。 今年も、こちらに時間を多く使っていくつもりです。 でも、ブログも隔月くらいで更新できたらいいな~~(未定)。 だいぶ遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。 ついでに、2月2日は私の誕生日。ついに40歳になりました(*_*;
2024年02月02日
コメント(8)
22日は風が強めで時々雲が流れても、日差しは暖かかったさいたまです 2月22日、猫の日でしたね にゃん月にゃんにゃん日、今月のニャンズの様子です。 ↑ 庭の常連野良ニャンズは、相変わらず仲良く箱入りしています 2月の初めに当地も積雪がありましたが、野良ニャンズは屋根下の段ボールの中で箱入りして暖をとって過ごしました ↑ 茶ロング君は縄張りの見回りをしたり、ナデナデされに出て来てくれるので、 ↑ 小柄なオジマさんと白黒姐さんの上に乗っかっている事が多いです(笑)。 でも冬毛と皮下脂肪でポヨポヨな茶ロング君は暖かい掛け布団です。 ↑ 家ニャンズは窓際で仲良く日向ぼっこしたり、 ↑ 毛布の上や、赤いちゃんちゃんこの中で猫団子しています ↑ 節分では今年もクツシタちゃんにお面をつけてもらいました(豆は投げつけていません) ↑ ついでに、最近飲んだもの 駅の自販機で買った一風堂のラーメンスープ。 持ち帰るまでに冷めてしまったので、グレー子姉ちゃんのお腹の下で温めてもらいました。 缶のコーンスープなどのように、普通に缶スープとして楽しめますね。 寒い季節の小腹満たしにも良さそう。美味しかったです 去年から無料小説サイトのカクヨムで投稿を始め、天西照実という筆名で活動しています 最近は、高校生たちの『トイレットミステリー』 怪談に登場する幽霊の本音『幽霊による怪談会』 2月2日は私の誕生日だったので、誕生日にまつわる超短編『魔女の誕生日』というお話も投稿しました。 庭ではクリスマスローズも咲き始めて、そろそろ畑仕事も再開したいです
2023年02月22日
コメント(10)
22日の午前中は雲が多めでも、徐々に日差しが増えたさいたまです 1月にゃんにゃん日、最近のニャンズの様子です ↑ 庭の常連野良ニャンズは、ガラクタ置き場の段ボールで気分次第に箱入りしています。 ご近所のボランティアさんが避妊去勢手術してくれている地域猫たち 性格も温和になって、仲良く一緒に過ごしています。 ↑ 先月には3ニャンで一緒にぬくぬく箱入りしていました 重さ=温かさ。 ↑ 2018年冬のエコキュート野良ニャンズ。 2017年春生まれの茶ロング君は、野良ママや兄弟たちと集まって寒さをしのいでいました。 でも親離れしてしばらく、一人ぼっちで寂しそうな様子でした。 兄弟以外の野良ニャンたちとも、一緒に箱入りできるほど仲良くなれて嬉しそうです。 ↑ 現在の茶ロング君は冬毛と皮下脂肪で、米俵みたいな体格に 去年も一昨年も、こんな体格でした。夏には、もう少しスリムになります。 ご近所で美味しいご飯をたくさんもらっているので、寒さに負けない皮下脂肪の準備もバッチリです(笑)。 老猫のオジマさんや白黒姐さんは痩せ気味ですが、去勢手術などもしてくれているご近所のボランティアさんが体調管理なども気にかけてくれています。 このところは今年一の寒波が来ていると言われていますが、野良ニャンズたちは凍えずに過ごせています ↑ 家ニャンズは、暖かい部屋で仲良くぬくぬく お気に入りの赤いちゃんちゃんこの中と外で寝ています。 ↑ パソコン作業中は、私の膝の上で猫団子です 3キロ×2匹で少し重いですが、暖かくて癒されます。 家ニャンズも、変わらず暖かく過ごしています(^^ゞ 去年の後半からブログが隔日になり週一になり、ついに月一……。 今年最初の更新です 去年は無料小説サイトのカクヨムで投稿を始め、天西照実というペンネームで活動しています。 そちらへの時間が増え、ブログの更新&庭仕事から離れてしまっています。 どちらもマイペースでできると良いなと思っていますが、まだしばらくはカクヨムの時間を多く取ろうと思っています 最近は『トイレットミステリー』や『幽霊による怪談会』を投稿しています 伝わりやすい文章を考えるのも苦手な私。 もっとサクサク文章が書けるようになったら、またブログの投稿も増やしていきたいです。 遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします
2023年01月22日
コメント(9)
22日は昼頃まで雨が降り、午後は青空が見えていたさいたまです 12月にゃんにゃん日、庭の常連野良ニャンズがついに御一緒しました 2022年の22日も今回で最後。早いものです。 ↑ ガラクタ置き場の常連野良ニャンズ 並べた段ボール箱、それぞれ好きな場所に入っています。 オジマさんも白黒姐さんと一緒なら、同じ箱に入れるようになっていました。 ↑ 尻尾だけシマシマ模様の白猫、オジマさん 撫でても良いモードの時もありますが、人間が近付くと距離を取ってしまう事も。 生粋の野良だったオジマさんは、我が家の庭へ姿を見せるようになって8年近く。 以前は冬にだけエコキュートで暖まりに来て、春になると旅立ってしまう旅猫さんでした。 でも高齢のためか、数年前から春になっても旅立たずに庭の常連になりました。 オス同士なので茶ロング君とは、なかなか仲良くなれませんでした。 でも白黒姐さんの仲介もあり、最近は寒さも増して距離も近付いています ↑ そしてついに、3匹が一緒に箱入りするようになりました オジマお爺ちゃんが一番下で重そうですが(笑)。 皮下脂肪と冬毛でポヨポヨの茶ロング君は、温かい肉布団になっている事でしょう 野良猫の避妊去勢手術をしたりご飯をくれているご近所さんが、体調を見て動物病院に連れていったり薬をくれたりしています。 ご近所生まれの茶ロング君と違って、オジマさんや白黒姐さんは捨て猫か脱走猫かわかりませんが、ご近所で可愛がられる近所猫になっています。 みんなで寝床にも入れるようになって安心~ これからもっと寒さが厳しくなっても、温かく過ごせそうです ↑ ついでに家ニャンズは、ちゃんちゃんこの中で猫団子 仲良し姉妹はいつも一緒にぬくぬくしています(*^_^*)
2022年12月22日
コメント(9)
8日は空気ヒンヤリでも昼間の日差しは暖かかったさいたまです ↑ 今年も、無事に皇帝ダリアが開花してくれました 青空を背景に写真が撮れて嬉しいです ↑ 夏の間にぐんぐん背が伸びて、晩秋に開花する多年草 木のように大きくなりますが、霜が降りると枯れてしまう宿根草です。 陽が短くならないと花芽が育たないので、早霜で開花前に枯れてしまうことも。 花数は去年の方が多いですが、今年も無事に開花が見られて嬉しいです(*^_^*) ↑ 先月末から、菊の花もたくさん咲いています これから花が少ない枯れ庭になっていきますが、少しでも花が見られる庭にしたいです。 次はスイセンが咲いてくれるかな(*^_^*) 本日の野良ニャンズ ↑ 天気がいい日は一緒にお散歩 白黒姐さんはあまり変わりませんが、茶ロング君は冬毛と皮下脂肪でとても肥えています そして、今週のカクヨム(無料小説サイト) 『彼女の左手に』という恋愛短編を投稿しています 亡くなった彼女の手が見えるようになって……という、ちょっとホラー要素ありの短編小説。 ハッピーではないものの、バッドではないエンドになります。
2022年12月08日
コメント(6)
29日は雲が多めでも薄日が射したり、雨がパラついたりしていたさいたまです 『あなたは国を救う便器です』 ちょっと心配なタイトルですが 天西照実というペンネームで無料小説サイト・カクヨムに投稿している小説のタイトルです。 いつもは怪談や軽めのホラー小説を書いていますが、 ↑ 便器のお話は、ギャグファンタジーです。 「ツクール×カクヨム ゲーム原案小説オーディション2022」にて、 現在、中間選考に残っています(*^^)v 最近、流行の異世界転生もの。 国王の失言に怒った魔女により、国中の便器が消されたという大変な世界が舞台(笑)。 主人公は意志をもつ便器となって、便器を破壊する魔獣から逃げつつ、求める国民の元へ駆けつけるという、トイレの有難さのわかるお話(笑)。下ネタはありません。 1万文字弱の短編小説なので、良かったらご覧くださいませ(*^_^*) 以前は毎日更新していたブログも隔日更新になったと思ったら、あっという間に週1更新に。 庭仕事もサボりまくりながら、最近は物書き作業に励んでいます 庭は残念な様子になっていますが、家ニャンズも野良ニャンズも元気です ↑ 赤いちゃんちゃんこの下にいるグレー子姉ちゃんの上に乗っているクツシタちゃん ↑ 甘えん坊クツシタちゃんにズッシリ乗られても怒らない、優しいグレー子姉ちゃんです
2022年11月29日
コメント(7)
22日は時々雲が増えても、昼間の日差しは暖かかったさいたまです 11月にゃんにゃん日、寒くなった11月の仲良しニャンズの様子です ↑ 暗くなってからガラクタ置き場の段ボール箱を見に行ってみると、白黒姐さんのみ ↑ 時間を開けてもう一度見に行ったら、茶ロング君も一緒に箱入りしていました 茶ロング君は縄張りの見回りでも行ってたのかな(*^_^*) ↑ 夜はピンボケになりやすいですね ↑ ねむねむ白黒姐さん、つんつん(笑)。 ↑ 茶ロング君も良い子良い子~~ 今年の冬も、2ニャンでくっつきっこしながら暖かく過ごせそうな野良ニャンズです ↑ 家ニャンズも赤いちゃんちゃんこの中で、 ↑ 仲良くくっつきっこしてしています ↑ 時間を開けて覗いてみても、やっぱりくっつきっこ 暖かい家の中で、さらに暖かい所を見つけて一緒にぬくぬくできる家ニャンズは、寒い季節も問題なく過ごせますはんてん レディース 日本製 半纏 カット柄 久留米織 【 久留米はんてん おしゃれ 暖かい 女性用 婦人用 半天 袢纏 どてら 丹前 ちゃんちゃんこ 女性 綿入れ 中綿 中わた ギフト プレゼント 贈り物 】
2022年11月22日
コメント(8)
14日は雲が多めでも明るい時間もあったさいたまです ↑ 故障中のエコキュートの交換のため、隣にあるシャクナゲを移植することに ↑ 先日に用意した、裏庭の移植先へ植え付けました シャクナゲは酸性気味な土壌に、浅植えが良いとのこと。 掘り上げた土に鹿沼土とピートモス(このふたつが酸性)を混ぜて、根元が少し高くなるくらいに浅植えしました。 ↑ すでに膨らんでいる、花芽 前回と同じように植え替えたつもりですが、上手く根付いてくれますように 西洋シャクナゲ『桜狩』は、2020年の2月末にお迎えして同年4月末には満開になりました。 買ってきた植木鉢は小さかったので同年11月に一回り大きい植木鉢に植え替えていましたが、土がよくなかったのか植え方がよくなかったのか2021年の春には花が咲かず、2021年10月半ばにこの場所へ定植していました。 今年は4月半ばからキレイな花を見せてくれましたが、今回で2度目の移植。 根が傷んだり株が弱ることなく、またキレイな花を咲かせてくれますように。 本日の野良ニャン ↑ 移植ついでに、草むしりや枝落としも適当に 外ゴミと自転車置き場の番人は白黒姐さん
2022年11月14日
コメント(6)
7日は時々雲が見えても日差し時間もあり、昼間は暖かかったさいたまです ↑ 4月末ごろのシャクナゲとエコキュート。 二世帯住宅のエコキュートのひとつが壊れてしまい、交換することに。 新しいものは左側に室外機が置かれるようで、シャクナゲを移動させなくてはいけないことになりました。 西洋シャクナゲ『桜狩』は、2020年の2月末にお迎えして同年4月末には満開になりました。 買ってきた植木鉢は小さかったので同年11月に一回り大きい植木鉢に植え替えていましたが、土がよくなかったのか植え方がよくなかったのか2021年の春には花が咲かず、2021年10月半ばにこの場所へ定植していました。 今年は4月半ばからキレイな花を見せてくれましたが、また植え替えすることになってしまいました。木をあまり傷めずに移植できると良いのですけど ↑ これは初夏のころの写真ですが、この辺りに移植することに。 裏庭ガラクタ置き場の、野良ニャンたちの溜まり場 茶ロング君が寝転がっている真上辺りに植わっているアジサイを、もっと奥に移植させて手前にシャクナゲを移植することに。 ↑ 現在の様子 アジサイを少し奥へ移動させて、開いた地面をさっそく白黒姐さんがおトイレにしていました。 アジサイの移植ついでに剪定と、横で伸びまくっていた桃の木もバッサリ剪定しました。 ↑ 桃の葉の紅葉? とりあえず、シャクナゲの移植先は用意できたので、早めに植え替えようと思います。 まだエコキュートの工事日は未定ですが、やっぱり本体の仕入れに時間がかかるようです。 本日の野良ニャン ↑ やっぱり、土の柔らかい場所の方がおトイレしやすいようです ちゃんと埋め埋めしておいてね~~
2022年11月07日
コメント(9)
2日は薄い雲が見えても日差し時間も多く、昼間は暖かかったさいたまです ↑ ホトトギスの花が咲いていました 去年は10月半ばから咲いていましたが、今年も同じころから咲き始めていました。 鳥のホトトギスの模様に似ているから同じ名前をもらったというお花。 秋の花の中では一番好きです♪♪ ↑ ホトトギス領域も雑草まみれになっています 奥まで入れないので、ちょこちょこと草むしりをしました。 ↑ 裏庭では、皇帝ダリアが高い位置で花芽を伸ばし始めています 春から秋まで、竹のようにぐんぐん伸びて晩秋に開花しますが、霜が降りると枯れてしまう宿根草です。 でも、今年は霜が降りる前に開花が見られそうな気配です ↑ 前庭では菊のツボミも膨らんでいます いつも以上に庭仕事をサボっているので花の少ない庭が続いていますが、今後の開花は楽しみです。【ホトトギス属】ホトトギス各種 3号ポット 本日の家ニャンズ ↑ 赤いちゃんちゃんこを満喫中の家ニャンズ グレー子姉ちゃんは中に潜っています(笑)。 庭仕事もブログもサボりまくりの10月も過ぎ、もう11月……。 今後もボチボチの日記更新になると思いますが、今月もよろしくお願いします m(_ _)m
2022年11月02日
コメント(6)
26日はスッキリ青空が広がり、昼間の日差しは暖かかったさいたまです【クーポンで1760円×P5倍】楽天1位★非接触温度計 1秒測定 温度計『絶賛販売中』当店売れ筋NO.1商品!即納 非接触温度計 取説同梱「1年間保証」 温度計 高精度 非接触型 赤外線温度計 電子温度計 操作簡単 非接触 非接触電子温度計 デジタル温度計 送料無料 大量注文承り中 ↑ 購入したのはコチラ。 ↑ 非接触体温計を新調しました。 元々使っていたものがエラーになってしまうばかりで直りそうもなく、今度はレビューの評判が良さそうなシンプルタイプにしてみました。 ↑ Mボタンで電源オンオフ、温度計ボタンで測定。 余計なボタンがゴチャゴチャついてないので、片手で前髪を除けながら片手で測定も楽です。 ↑ 温度によって色の変わるバックライトは数秒で消える省エネ設計(笑)。測定温度は表示され続け、10秒後に自動電源オフになります。 電池を入れる部分が硬く感じましたが、コツを掴むと簡単でした。 開けようとしても気付かない程度に2ミリほどズレるので、あとはパカッと開くと電池交換ができます。そのくらいは説明書に書いてあればいいのにと思いました。 ↑ 日本語説明書も入っていますが、外国製によくある微妙な日本語表現のやつです。 商品ページも写真が多いわりに使い方がわかりやすい訳でもありませんが、安価で1年保証付き。さらにレビュー投稿で保証期間が2年に延長とのこと。 元々使っていた日本製の非接触体温計は1年ほどで壊れてしまい、保証期間も短かったので、そんなに長持ちするものでないなら、外国製でも保証期間の長いものが良いかなと思いました。 まだしばらく、体温をちょくちょく測る毎日は続きそうなので、少しでも長く使えたらいいなと思います。 本日のニャンズ ↑ 一瞬、クツシタちゃんの背後霊に見えた白黒姐さん そろそろ冷たい水より、ぬるま湯がよくなってきたようです。 ご飯はご近所でもらえるので、我が家では夏は冷水、冬はポットのお湯で少し温かくした飲み水を出してあげています。
2022年10月26日
コメント(10)
22日は時々薄日が出る時間はあったものの、雲の多い一日だったさいたまです 10月にゃんにゃん日、今年も野良ニャン用に段ボール箱を置きました ↑ 古いフリースやボア毛布を入れた段ボール箱を、ガラクタ置き場に置きました 夜に見に行ってみると、茶ロング君が箱の外で寝ていました。 まだ、箱入りするほどの寒さではない様子(笑)。 ↑ 挨拶は頭突きの仲良し白黒姐さんと、今年の冬も一緒に箱入りして暖かく過ごしてほしいです。 ↑ ボランティアさんが去勢手術させてくれている近所猫の茶ロング君(5歳) ナデナデ大好きな甘えん坊さんですが、お口の周りが汚れているのは拭かせてくれません。 でも、ご近所で美味しいものをたくさんもらっているので、皮下脂肪も準備万端 お腹も背中もポヨッポヨで、元気に遊び回っています
2022年10月22日
コメント(7)
18日は厚い雲に覆われ、朝夕は雨も降ったさいたまです ↑ 逆光になっていますが、梅の木の上までツルを伸ばして実をつけるムカゴ 日記を見返してみると、去年も似たような天気の日に収穫していました。 少し時間がかかりましたが、夕方の雨が降り出す前に収穫し終えられました。 ↑ 今年もプラスチックの柄杓で収穫するよ~~ ムカゴはちょっと触るとバラバラ落ちてしまうので、柄杓をツルの下に添えて菜箸や火ばさみでつつくと収穫しやすいです。 それでも、ツルや枝に邪魔されて、結構落ちてしまうのですけど。 ↑ 山芋のムカゴとタネ ムカゴはお芋のような見た目ですが、ツルの一部が膨らんで出来るのだそう。そうは見えないのですけど。 ムカゴも山芋の子孫を残す役割ですが、夏に花が咲いてタネもできます。 ムカゴは親芋の埋まる近くに落ちて子孫を増やし、タネは風で飛ばされて離れた場所で子孫を残す役割。賢い植物です。 ↑ 今年のムカゴ 去年より多いかも知れません。 細かいゴミを取り除いて、今年もムカゴご飯を作ろうと思います(*^_^*) 庭仕事をサボりまくっていますが、収穫時期を逃すと強風などで落ちてしまうので、今年も間に合って良かったです。むかご 自然薯のムカゴ 500g 令和4年新物!!箱根自然薯の森 山薬 自然薯むかごご飯セット【お中元・お歳暮ギフト】【クール便指定商品】【JS】 本日の野良ニャン ↑ スリスリしてくれる、人懐っこい茶ロング君 庭仕事をしない日が続いても、遊びに来てくれます♪♪
2022年10月18日
コメント(8)
14日は雲に覆われて、時々サーッと雨も降る一日だったさいたまです ↑ 布団カバーの上で、くっつきっこしている家ニャンズに、 ↑ 今年も赤いちゃんちゃんこを出しました すぐに、潜り込んでいるニャンズ。 ↑ めくって見ると、しっかり中でくっつきっこしていました 今年も、ちゃんちゃんこの中で仲良くぬくぬく過ごしてくれそうです お高い猫ベッドは必要ありませんね(笑)。はんてん レディース 日本製 半纏 カット柄 久留米織 【 久留米はんてん おしゃれ 暖かい 女性用 婦人用 半天 袢纏 どてら 丹前 ちゃんちゃんこ 女性 綿入れ 中綿 中わた ギフト プレゼント 贈り物 】はんてん レディース 日本製 半纏 カット柄 久留米織 【 久留米はんてん おしゃれ 暖かい 女性用 婦人用 半天 袢纏 どてら 丹前 ちゃんちゃんこ 女性 綿入れ 中綿 中わた ギフト プレゼント 贈り物 】
2022年10月14日
コメント(9)
11日は薄い雲が多めでも、日差し時間もあり爽やかだったさいたまです ↑ 先月に購入した新しい自転車 色々な自転車用のアイテムで、自転車をカスタム(*^^)v ↑ 前かごには、ひったくり防止のゴムネット。 ↑ 蛍光シールをペタペタ貼ってみたり。 ↑ 車輪に反射材がくるくるする奴をつけてみたり。 ↑ 楽天で、スマホ用クリップも購入しました。 ↑ ハンドルの中央に取り付けてスマホを挟めば、カーナビ代わりにしたり、録画すればドラレコにも。 もちろん防犯登録はしてありますが、あれこれ取り付けてシンプルじゃなくしておけば盗難にも合いずらいのではないかな(笑)。 自転車にスマホを挟んでの撮影も、近い内に試してみたいです。振動でブレまくりの映像になるのかも(?v?)自転車 スマホホルダー バイク スマホスタンド スマホ ホルダー 携帯ホルダー ロードバイク 固定用 多機種対応 角度調整 脱着簡単 ↑ 取り付けたスマホホルダーはこちら。送料無料 店頭受取限定 ママチャリ シティ 自転車 コルニクス サイクルスポット 27インチ 6段変速 オートライト CS-DL276V-HDR ↑ 自転車も楽天で売っているやつ 本日の家ニャンズ ↑ 窓際で日向ぼっこニャンズ クツシタちゃんが、日干ししている母の腰痛コルセットを枕にしています。
2022年10月11日
コメント(8)
8日は雲が多めでも、薄日の射す時間もあったさいたまです 雨続きだったので、少しだけ洗濯物に風をあてました。 夜の十三夜の月も、雲の隙間から見ることができました 十五夜の月は楽しみにしていますが十三夜はいつも忘れがちなので、今年はどちらも見上げることができて良かったです(*^_^*) ↑ 9月半ばから伸びていたシソの花が終わり、穂紫蘇はすっかりシソの実になりました ↑ 実の膨らんだ穂紫蘇を収穫しました 毎年、シソの実を醤油漬けやシソ味噌にして楽しんでいますが、まずは醤油漬けに。 ↑ 1本1本、ジクから身を削ぎ取りました。 先端側から摘まんでジクを引き抜くと、すーっと実が上手く削げます。 ↑ 実はすでに硬くなり始めていたので、軽く熱湯にくぐらせました。 ポットのお湯をぶっかけるくらいで大丈夫(笑)。 ↑ 保存容器に実を入れ、醤油をひたひたに注ぎます。 冷蔵庫に入れて3日くらい漬け込むと食べごろです。プチプチ食感♪♪ 白いご飯や冷ややっこに乗せたり、シソ風味のお醤油でお刺身を食べても美味しいです。 麺類の薬味や浅漬けの風味付け、チャーハンの味付けなど何にでも使えます。 時期を逃すと実がタネになって硬くなり過ぎてしまうので、美味しい内にもっと楽しみたいです。しその花穂! 穂紫蘇(花穂・ほじそ・穂じそ) 1枚たまり漬 しその実 漬物 しょうゆ漬け たまり漬け 名産 日光 栃木 ご当地 ご当地グルメ 老舗 けっこう漬 国産 ワイン 蜂蜜 ギフト たまり醤油 つけもの 漬け物 ギフト プレゼント 本日の家ニャン ↑ 薄日の射す廊下で、グレー子ちゃんが日向ぼっこ
2022年10月08日
コメント(7)
5日は雲に覆われ、時々雨がパラついたさいたまです ↑ パソコン作業をしていると、2ニャンが膝の上に乗ってくる季節になりました 暖かいですが、やっぱり2匹だと重いですね(笑)。 ↑ お布団の上でも、くっつきっこ ↑ やっぱりクツシタちゃんはこっち側が良い~ ニャンズお気に入りの赤いちゃんちゃんこも干してありますが、出して置くのを忘れました。 急に涼しくなって、ぬくぬくニャンズの写真もたくさん撮れる季節になりました
2022年10月05日
コメント(7)
3日は日差し時間はあっても雲が多めだったさいたまです これからお天気イマイチな日が続きそうな予報です。 少しでも日差しのある日は、洗濯や布団干しをしています。 クローゼットの片付けなども、カラッと晴れた日に済ませておきたいですね。 ↑ 先月に、母がお友だちからいただいた月下美人や孔雀サボテンと思われる鉢植え ちゃんと名前を憶えてこない母……。 葉をポキッとやって、葉挿しで増やしたものとのこと。 ↑ ツボミがひとつ、ついていたのですが……、 ↑ ツボミさん、ポロリ 母が、触ったら取れちゃった~~って。花瓶に入れたって咲かないと思う 乾燥した玄関に置いたまま、水やりもしなかったのでツボミが落ちてしまったのだと思います。 お世話しないなら、私に水やっといてとか言ってくれればいいのに 土がカラカラになっていること、気が付きませんでした。 今回は開花が見られませんでしたが、また花芽をつけてくれるまで大切にしたいです※月下美人の仲間 孔雀サボテン 姫月下美人【花なし・開花見込み株】(5号)【人気】月下美人 6号 花無し・開花見込み【サボテン 多肉植物 白い花 花鉢 おしゃれ グリーン ギフト プレゼント 6寸 鉢植え 植物 ゲッカビジン 大輪 クジャクサボテン 孔雀サボテン】送料無料(北海道・沖縄・離島除く) 本日の家ニャン ↑ 段ボールにロープを巻いて作った、爪とぎの上に乗るクツシタちゃん 微妙に香箱座りになってない(笑)。 床に寝そべるより、何かの上に乗っている方が気持ちいい体感になってきたようです。
2022年10月03日
コメント(6)
10月1日はスッキリ青空が広がり、昼間は日差しが暑かったさいたまです 朝夕は涼しくなりましたが、昼間はまだセミの鳴く暑さが続いています。 でも猛暑の頃よりずっと過ごしやすくなりましたね。 ↑ ノボタンの花がチラホラ咲いています 我が家の秋の花は紫色が多いです。 ↑ 西洋フジバカマ 薄い紫色。雑草状態で広がっています。 ↑ ヤブラン ピンボケですが、去年の初夏にアオダイショウを見付けた場所なので、じっくり写真を撮りに近付くのが恐い(笑)。 ↑ 紫色ではありませんが、少し前に雑草の中で咲いていた彼岸花 これもピンボケ 風で揺れるしピントが合わせにくい形状のお花です。 庭の秋の花も多くありませんが、ご近所からは金木犀の香りが流れてきます。 小さい秋を探したくなります 本日の家ニャンズ ↑ 布団干し中~~ 平気でベランダに出るクツシタちゃんと、外の匂いをクンクンするだけのグレー子ちゃん。
2022年10月01日
コメント(9)
28日は晴れて日差しギラギラでも、朝夕の涼しさは秋の進みを感じるさいたまです ご近所から金木犀の優しい香りが流れてきます 秋って気持ちいいな~~と思いつつ、10月の値上げ前にスーパー通いで買い込みです 買占めまではしなくても、必要なものは余分に買い込んでおきたくなります。 ↑ 1週間前の白イチジク 今年は親木がカミキリムシの幼虫だらけになってしまったのでバッサリ剪定しました。 なので、今年の収穫は無しと思っていたら、数年前に挿し木した植木鉢に1個だけ実がついていました。 ↑ でも、急に熟して割れてしまいました 台風で雨がたくさん降ったのもあるかしら。 皮の柔らかいイチジクは熟れ過ぎるとこんな感じで裂けてしまいます。鳥に突かれた跡ではありません。 アリが寄ってきたり、イチジクは関係ないと思いますがカマキリも近くに発見。 夏の間に畑や庭の虫退治を手伝ってくれていたカマキリの姉御は、そろそろ産卵準備です。 ↑ 今年、唯一のイチジク 収穫したり軽くすすいだときにも皮がベロベロになりました。 でも食べる(笑)。 割れ目にはアリも入っていたので、キレイな所だけ切り取っていただきました みずみずしいお砂糖ってくらい、甘くてジューシーでした。 もう少し早く気付いていれば丸ごと食べられたのですが、いつもうっかりしてしまいます。 来年は親木にも収穫が復活してくれると良いな~(*^_^*) ↑ 次の収穫見込みは柿の実 今年は生り年になり、青い実がたくさん膨らんでいます。 前庭で大きくなり過ぎているので木の上の方に生った実は収穫が大変ですが、柿は好きなので楽しみにしています。 ↑ 自然落果する実も、けっこう大きく膨らんでいます 茶ロング君みたいな色に色づいていますが、木の上でしっかり熟してくれないと渋くて食べられません。 木の上から砂利通路に落下して傷もついているので、渋抜きする間にオクサレてしまうし。 コバエが来る前にゴミぽいしています。 今後の収穫が楽しみです 本日の野良ニャン ↑ スリスリが激しくて、ピンボケ写真ばかりです 茶ロング君は食欲と甘えん坊の秋かな 毎年、実りと食欲の秋ですが、今年は読書も時間の割合が増えています 趣味の物書きは、初・異世界ファンタジー&ギャグに挑戦しています。 無料小説のカクヨムで『あなたは国を救う便器です』を載せました。 しょうもないネタで、ギャグ&真面目な内容になりました。29日に完結予定。 読書の秋に、チラ見して頂けると嬉しいです(≧▽≦)
2022年09月28日
コメント(8)
24日はパラパラ、ザーザーと雨が降り続け、雷の聞こえる時間もあったさいたまです ↑ 車の無いカーポートはガラクタ盆栽と自転車置き場になっていますが、屋根があるので野良ニャンたちの雨宿りスポットにもなっています ↑ なでなで大好きな甘えん坊さん のっぺり座り込んだお尻が可愛い ↑ 大あくび~~ ↑ 上から見ると、さっそく秋太りを始めている様子 ご近所でも可愛がられる地域猫なので、美味しいご飯をたくさんもらっています。
2022年09月24日
コメント(7)
22日は日差しの見える時間はあっても雲が多く、夜には雨がパラついたさいたまです 9月にゃんにゃん日、極楽ねこカレンダーフォトコンテストの参加賞をいただきました。 ↑ 今年も、極楽ねこカレンダーフォトコンテストの参加賞が届きました(月初め頃に)。 キャットフードのアイシア主催。 毎年、下手な写真で応募させてもらっていますが、落選しても参加賞がいただけるのも魅力です。 入選写真はカレンダーに載せてもらえます。 ↑ 今年の参加賞はパッケージもキレイです 細かいカラフル折り紙がボール紙にちりばめられています。 ↑ 参加賞はアイシアのレトルトパウチ3種 クツシタちゃんがアピールしていますが、お味見はまた今度ゆっくり~ ↑ 応募したのは、まんまるクツシタちゃんの写真 ニャンズが可愛いタイミングはたくさんありますが、それを写真におさめられる事ってほとんどありません。 もっと上手に撮れるようになってみたいものですが、なかなか難しいですね でも、可愛い写真を狙うのは楽しいです。 アイシアさん、今年もありがとうございます
2022年09月22日
コメント(6)
19日は台風14号の影響で、日差しが出たり急な暴風雨もあったさいたまです 『最強台風14号』なんて表現されていましたが、あちこちで被害が出ていますね。 当地では雷が聞こえたり、急に日差しが出たと思ったら暴風になったり なるべく被害は少なく行き過ぎて欲しいものですね。 ↑ 植木鉢が小さい&夏の暑さでグッタリしているカネノナルキ 2016年の夏ごろに母の実家から茎をポキッと折ってきて挿し木し、何度かお腐れになりかけながらも2020年秋にも鉢上げ移植していました。また育ったので涼しくなったら鉢上げしようと思っていました。 今回は二回りほど大きい鉢に。 ↑ 以前と同じような土を使いました。 鉢底用の軽石より、硬いひゅうが土の方がいくらか保水保肥力があるし崩れにくいので、鉢底石に使っています。 ↑ 根鉢が絡んでいなかったので、3本伸びているのをこんな感じで移植しました。 ふた鉢に分けておけば、何かあっても同時に枯れてしまう事は無いんじゃないかな~ ↑ しっかり根が張るまで、枝で松葉杖のように支えておきました。 手ごろな支柱が無かったので、硬いスモモの枝を使いました。 ↑ 新芽も見えているので、なんとか元気に復活してほしいです 肉厚な葉のカネノナルキは寒さにも弱いですが、高温多湿でもお腐れになりやすいですね。 発根も促してくれるメネデールを入れた水をたっぷりあげておきました。メネデール 植物活性素 500mL 関東当日便日向土 大粒(5L)【お試し】 カネノナルキ(花月:カゲツ) 白色 プラスチック鉢 4号 桜花月 カネノナルキ 金のなる木 カゲツ ベンケイソウ 多肉植物 多肉質 多肉 鉢植え 苗 苗木 観葉植物 カランコエ フチベニベンケイ 縁紅弁慶 成金草 本日の家ニャンズ ↑ 薄暗い廊下から、じーっと何かをアピールする家ニャンズ おやつの時間はまだですよ~~
2022年09月19日
コメント(7)
17日の昼間は日差しが強く、午後から雲が増えたものの蒸し暑かったさいたまです ↑ 虫食いの青シソですが、穂紫蘇(青シソの花)がたくさん伸び始めました お刺身の飾りや市販されている穂紫蘇は赤シソのピンクの花が多いですが、これは青シソの白い花の穂紫蘇です。 去年も今頃に伸び始めていました。 ↑ まだまだ蚊が多いので、虫除け対策をして収穫 ↑ まだ長い穂紫蘇は少ないですが、次々伸びてくるので収穫しました 花が咲いている内は軸の部分も柔らかく食べられます。 花が落ちて実が膨らむころには軸が硬くなるので、シソの実だけ削ぎ落して醤油漬けなどにして楽しみます♪♪ ↑ 他の野菜がゴチャゴチャしていますが、青シソと穂紫蘇は天ぷらに 毎年、穂紫蘇は天ぷらにしたり、シソの実を醤油漬けやシソ味噌にして楽しんでいます。 今年もたくさん収穫したいです(*^^)v 庭仕事も畑仕事もサボりまくりですが、季節の味覚は逃さないようにしたいものです。しその花穂! 穂紫蘇(花穂・ほじそ・穂じそ) 1枚 本日の家ニャン ↑ 風の通る床でゴロゴロするグレー子姉ちゃん シャッター音で視線をくれました
2022年09月17日
コメント(6)
15日は雲が多く、過ごしやすい陽気だったさいたまです 本日の日記は毛虫写真がたくさんあります ↑ 手近にあった薬剤と殺虫剤 ↑ ちょっと裏庭に出ると、虫のフンらしき黒粒が大量に落ちているのを発見 ↑ 見上げてみると、スモモの木にモンクロシャチホコと思われる毛虫が大発生 2017年8月末にも大発生して、まだ野良子ネコだったクツシタちゃんと一緒に退治した記憶が。 ↑ 手の届く部分はビニール袋に枝を切り落としながらアースジェット ↑ 手の届かない木の高い位置は、ナメクジや毛虫にも聞く殺虫剤を直噴射しました。 こういうスプレー容器でも、直噴射だと2メートルくらい上まで届きました。 庭仕事をサボっていたら、虫の大発生に気付けず木の全体に広がってしまいました 今回は4センチくらいまで毛虫が育ってしまいましたが、なるべく小さい内に早期発見して退治したいですね……。 大きい毛虫の集団も嫌ですが、ハチの巣なんかが大きくなっていたら大事なので気をつけたいです。ナメクジ 殺虫剤 サンヨール液剤AL 400ml エムシー緑化 家庭菜園 園芸 ガーデニング 初心者向け ビギナー向け ↑ ナメクジ退治とありますが、うどんこ病や毛虫退治など色々な病害虫に対応しています。 広い面に噴射できる霧スプレーと、木の上の毛虫発生箇所にも届く直噴射が切り替えられる容器も便利です。 本日の家ニャン ↑ ハンモックのクツシタちゃん、大あくび 2017年の夏にスモモの毛虫退治をした時はまだ外にいた子猫でした。 うちの子になって、元気に大きくなったものです。 でも外に興味をもって脱走すると困るので、首輪と迷子札は外せません。
2022年09月15日
コメント(6)
13日は午前中は雲が多くても、昼間は日差しが強く気温も上がったさいたまです ↑ 柿の木を見上げると、青い実がたくさん 自然落果も多いですが、今年は生り年になりそうな予感。楽しみです。 ↑ 青いミカンはゴルフボールサイズを超えました ↑ ミカンの木の下に置いている、植木鉢のイチジクには1個だけ実がついています。 イチジクの親木は6月半ばにバッサリ剪定したので今年は収穫ありません。こちらは5年くらい?前に挿し木した植木鉢のイチジク。 この1個はカラスに取られたりせず、収穫したいです 現在は10円玉サイズですが、もう少し大きくなったら防鳥ネットを被せましょう。 ↑ キンカンは今年も小粒 摘果すると一つの実が大きくなるのかも知れませんが、数が多いしあとから咲いた花にハチが来ていて恐いのでほったらかしです。 ↑ ついでに、こちらは果樹ではありませんが、南天の青い実 去年は実が膨らむ前にみんな落ちてしまいましたが、今年は真っ赤になった実が見られそうです。南天(ナンテン) Mサイズ 苗木 【赤南天/白南天】 本日の家ニャンズ ↑ 暑かったので短時間ですがエアコンをつけると、すぐに家ニャンズは母にくっつきっこ。 ↑ クツシタちゃんはいつもの場所 ↑ グレー子姉ちゃんは、あんよタッチでくっつきっこ
2022年09月13日
コメント(7)
11日は雲が多めでも青空の見える時間もあり、朝晩は過ごしやすかったさいたまです ↑ 10日夜の十五夜お月様 今年もキレイな中秋の名月を見る事ができました。 ↑ でも、スマホカメラではキレイに月を撮るのは難しいですね(笑)。 来月の、十三夜にもお月見できると嬉しいです(*^_^*)中秋の名月 お菓子 月見 月見だんご 飴 十五夜 ミニお月見 本日の家ニャンズ ↑ 窓際でくつろぐ家ニャンズ ↑ クツシタちゃん、すごく無防備な寝姿です
2022年09月11日
コメント(8)
9日は薄日のさす時間はあっても雲が多く、夜には雨になったさいたまです ↑ 窓から見えた9日の月 10日は十五夜ということで。 無料小説のカクヨムに、天西照実というペンネームで十五夜の超短編を投稿しました。 短い身近な創作怪談『ミジカイダン』の45話目ですが、十五夜のお話をここにも曝してしまいます(数日で消してしまうつもりです)。 カクヨム公式レビューの『夏といえばコレでしょ!! 4選』に選んでいただきました♪♪ 夏といえば怪談ということで、まずは初心者コースから見てみようかな~~という方々に楽しんでいただける内容です。 せっかくの十五夜なので、ちらっとご覧いただけると嬉しいです 『名月』 今夜は十五夜って、ニュースで耳にしていたんです。 でも、わざわざ団子とススキを用意するわけでも無くて。「あぁ、今夜は中秋の名月かぁ、晴れるかなぁ」 くらいに思っていたんです。 住宅地の小さいアパート暮らしなんですが、道を挟んだ向かい側の一軒家が建て替えをするため、更地になっているんです。 僕の部屋は1階なんですが、目の前の家が更地になっているおかげで、窓から夜空がよく見えます。 ちょうど上がってきたばかりの月が、とても大きく見えました。「おー、中秋の名月だ」 なんて、独り言を呟きましたよ。 部屋が明るいと見えにくいので、電気をパチッと消してみたんです。 窓から月を見るつもりでしたが、屋内の異変にギョッとしました。 暗くなった部屋の中に、何人もの人影が現れたんです。 影のような人たちって言った方が良いのかな。 人の形をした黒い存在が、散らかった部屋の中で立っていたり座っていたり。 みんな窓に向かって、月を見上げているんです。 驚いて部屋の電気をつけたら、影のような人たちは姿を消しました。 見間違いようのない状況というか。 別に怖いという感覚でもなかったんですが、あれは何だったんだろう。 近所に住んでいる友だちに電話して、十五夜の月がよく見えるから来てよって。 お酒も買ってあるしって言って、うちに呼んでみました。 いつもビールは買い置きしてあるんですけどね。 すぐに友だちが来てくれたので、部屋は明るいままビール飲んで世間話して。 寝る時にまた電気を消さなくてはいけないので、友だちがいる内に、電気を消した方がよく見えるかなーなんて言って、部屋を暗くしてみたんです。 その時は、月もだいぶ高い位置に昇っていて、影のような人たちの姿も見えませんでした。 驚きはしましたが、怖さを感じなかったことも不思議です。 あの時は、僕の部屋が絶好のお月見スポットだったのかも知れません。 来年には目の前の家も新築で出来上がると思うので、なにかが集まることもないかなと思っています。 あの人たちは、ご近所に存在する幽霊だったのでしょうか。※※※※ 本日の野良ニャン ↑ お月様みたいな色の『茶ロング君(♂)』 十五夜のお月様、キレイに見られるといいね(*^_^*) 最後までご覧いただき、ありがとうございました。
2022年09月09日
コメント(7)
7日は昼頃から雨が降り出し、ザーッと強く降る時間もあったさいたまです ↑ 新車(自転車)、クレジット一括払いで買ってきました 我が家は車が無く、全員チャリンコ移動です でも一度の買い物でたくさん買い込む事が多いので、後ろにもカゴのある自転車が欲しかったんです。 色も形も気に入って、けっこうスタイリッシュな自転車を選べたと思います。後ろのカゴは決してスタイリッシュではありませんけど(笑)。 ↑ 後ろのカゴはスライドすると長くなります ミカンとかジャガイモを箱買いできるかな(>v<) クッションを敷けば、家ニャンズを動物病院に連れて行く時もキャリーケースが乗せられそうです。 ↑ こちらが2011年から乗っていた旧チャリ 楽天で1万円弱だったかな。防犯登録の期限もとっくに切れたまま乗り続けていました。 一度タイヤ交換をしましたが、それももうベコベコに。 夏だから空気が抜けやすいのかな~と思っていましたが、空気を入れても3日でペタンコに。 これはタイヤ交換より買い替えてしまおうと言う事で。 新車(自転車)は3年保証や防犯登録、旧チャリ引き取り費用含めて4万5千円ほど。 私にしてはちょっと大きい出費ですが、移動手段は重要なので、長持ちさせられるように大切に乗ろうと思います。 新車を盗まれないように、100均でちょっとダサくするアイテムも買ってきました(笑)。 サドルカバーや反射シールなど貼りまくって、カスタムしようと思います 本日の野良ニャン ↑ ガラクタ椅子の上で寝ているのはガンモ君 屋根のあるチャリ置き場は、野良ニャンたちの雨宿りスポットにも人気です。 ↑ 爆睡中のガンモ君と遊びたい茶ロング君 でも、残念ながらガンモ君は起きてくれませんでした。 茶ロング君、ドンマイ~お姉さんと遊ぼ~~送料無料 店頭受取限定 ママチャリ シティ 自転車 コルニクス サイクルスポット 27インチ 6段変速 オートライト CS-DL276V-HDR ↑ 楽天でも売っていました【スーパーセール ポイント10倍】CATEYE/キャットアイ スポークリフレクター 1個入 取付簡単 自転車用
2022年09月07日
コメント(10)
5日は時々雲が増えても日差し時間も多かったさいたまです ↑ 虫除けネット代わりに植木鉢を入れている洗濯ネットの中で、バジルが生き延びています 5月末にタネ蒔きして6月初めに発芽して7月初めに定植していました。 一緒に植えたモロヘイヤも少しだけ残っていますが、バジルの方が多く生き延びています。 ↑ バジルと、虫食いの多い畑の青シソを一緒に収穫 ↑ 刻み青シソと一緒に、バジルをタラコパスタに飾りました やっぱり、取れたて新鮮な香味は美味しいです♪♪ 今年の夏野菜は天候のせいか失敗が多いですが、ちらほら生き延びて収穫できるものもあるので嬉しいです(*^^)v ここ数年、蚊に刺されると酷くなりやすくなってしまい、ちょっとの収穫だけのつもりでも赤いブチブチになってしまうようになりました。 一度そうなると、かなり庭仕事のやる気がなくなりますが、虫除け対策をしてそろそろ秋冬野菜の準備も進めなくてはですね。【ハーブの種】バジル【サカタのタネ】(4.5ml)【春まき一年草】928080 本日の野良ニャン ↑ 最近、ガラクタ盆栽の番人になってくれている白黒姐さん 隠れている場所、お分かりいただけるでしょうか(?v?) ↑ 右端の方の、盆栽台の上。 日除けの屋根があり風もよく通るので、台の上だったり下だったり。 白黒姐さんのお気に入りスポットになっています
2022年09月05日
コメント(8)
3日は薄日の差す時間もありましたが、雲の多い一日だったさいたまです ↑ アイシアのウェットフードの新商品『毎日おいしく腎活』 新商品お試しキャンペーンに当選(*^^)v 3種類のパウチが届きました(先々月末に)。 ↑ 腎臓の健康維持に配慮したウェットフード。 現在は健康優良な家ニャンズですが、今後のことも考えた健康食は色々と試していきたいです。 ↑ まずは、まぐろフレークとろみタイプからお試し 水分たっぷりで、魚臭さなどはかなり控えめです。 ↑ もちろん、グレー子ちゃんもクツシタちゃんもペロリと完食 新しいフード、特にちょっと高価なウェットフードは大歓迎な家ニャンズです。 安価なカリカリをあげる事が多いですが、こういうウェットフードを合わせてあげるのも良さそうです。 普段からお水をたくさん飲んでくれる家ニャンズですが、あまり水を飲まない猫さんの水分補給にも良さそうですね。国産 健康缶パウチ 腎活 まぐろフレーク とろみタイプ(40g)【健康缶シリーズ】国産 健康缶パウチ 腎活 ささみペースト(40g)【健康缶シリーズ】
2022年09月03日
コメント(6)
9月1日は雨が降ったり昼間は青空が見えたり、夕立もあったさいたまです ここ何日か『雷雨の可能性』という予報は続いていましたが、昨日までまとまった雨もなく。 今日は晴れ予報だったのが、朝からサーッと雨が降り、昼間は青空が見えて蒸し暑くなったと思ったら、夕方に雷が鳴ってドバッと雨が降りました。 ↑ 夕方、急に降り出した大粒の雨は短時間でしたが結構な雨量になりました 雷も30分ほど大きな音で聞こえていました。 ↑ 野良ニャンたちの通り道になっている裏庭通路が川のようになりました 水が溜まりやすい場所ですが、野良ニャンたちが遊びに来られるよう早く水が引くといいなぁ。 大雨洪水警報が出て、すぐに解除されましたが、短時間で止んでくれて良かったです。 ↑ 家ニャンズは雷雨も気にせず遊んでいました ↑ グレー子姉ちゃんの尻尾を捕まえて、あむあむするクツシタちゃん ↑ 嫌がらずにクツシタちゃんの相手をしてくれるグレー子ちゃん、いいお姉ちゃんです
2022年09月01日
コメント(9)
30日は日差しが見える時間はあっても雲が多く、夜には小雨も降ったさいたまです ↑ 矢印の部分に、見えるでしょうか ↑ 雑草の中に隠れている白黒姐さんです 『あ~ん』って鳴き声が聞こえて、どこにいるのかと思ったら雑草の中に。 ↑ 草の中もヒンヤリしていて、野良ニャンたちのいいベッドになるようです。 でも、そろそろ草むしり頑張らなくては ↑ 猛暑前にキレイにした通路も、すでに雑草まみれです 特にツル性のヤブガラシが厄介です。草むしりに終わりはありませんね。 夏の雑草たちはタネをこぼす季節……。 ちょっと時間を見つけて、ガッツリ草むしりしなくてはです
2022年08月30日
コメント(6)
28日の朝は小雨が降ったものの、午後には青空も見えたさいたまです 本日の日記は毛虫写真注意です ↑ まずは野良ニャンズの、ごっつんこ挨拶の写真から ↑ 最近元気のない牡丹に竹酢水をスプレー中、葉裏に何やら発見 ↑ ツンツンイガイガ。イラガの幼虫です 毒性の強い毛虫ですが、牡丹の葉についているのは初めてです。 近くに見える抜け殻も毒が残っているので要注意です。 周囲にも仲間がいないか探してみましたが、見当たりませんでした。 でも、1匹いたらどこに仲間が潜んでいるかわからないので、素手の作業は危険ですね。 牡丹の葉を食害する毛虫は初めてなので驚きました。 少し涼しくなってきましたが、まだまだ害虫には要注意ですね 本日の野良ニャンズ ↑ 本日のガラクタ盆栽の番人は白黒姐さん ↑ 茶ロング君は、庭仕事に付き合ってくれていました
2022年08月28日
コメント(7)
26日は雨がパラついたり明るい時間もあったものの、雲の多い一日だったさいたまですかわたいくたべちゃうマグロソーセージ 10本 ↑ 新しいおやつを買ったので、家ニャンズに試してもらいました ↑ 猫用のソーセージ 先端をハサミで切らないとビニールが開けられないのは、ちょっと面倒かな 上手に食べてもらわないとビニールを食べられちゃいそうです。 ↑ 小さく千切ってあげると、クツシタちゃんに指をガブッとやられました ↑ グレー子ちゃんはスポッと持って行って、あぐあぐ噛み噛みして食べていました よく噛んでくれない子だと、丸飲みしてのどに詰まったりしないかな。 家ニャンズには小さく千切って、お皿に入れてあげた方が良さそうなオヤツです。 でも、美味しそうに食べてくれました(*^_^*)
2022年08月26日
コメント(7)
24日は時々青空は見えても雲が多く、小雨もパラついたさいたまです 市内でもけっこう降っていた場所もあるのだそう 蒸していても風は強めで、一時期と比べるとずっと過ごしやすくなりました。 ↑ 23日の夜に、さいたま市でも花火が上がりました 去年に引き続き、感染予防のため無観客で場所と日時を知らせずに5分ほど花火が上がる事になっていました。 でも今年は23日と知らせの出ている地域もあったとか。 去年は8月19日でした。去年の写真の方がよく撮れています(>v<) ↑ 5分強の間にパシャパシャ撮ってみましたが、ピンボケばかりでした(笑)。 広いさいたま市内の三か所で同時に上がったので、他の場所の音も聞こえていました。 あちこちで規制緩和というか、自己責任にゆだねたイベントが再開されていますが、全く喜べない感染者数の多さです。 さいたま市は、今年も無観客で正解だったと思います。 でも、先日に野球場だかサッカー場で花火が上がり、さいたま市の花火大会が日時不明だったので紛らわしかったです(笑)。 来年こそ本当に感染者数が落ち着いて、夏のイベントも安心して開催されるといいですね。 本日の家ニャンズ 『ビックリした~~』 ↑ 花火の音にビックリして、ベッドの下に隠れていたグレー子姉ちゃん ↑ クツシタちゃんも珍しく、ゴチャゴチャしたところに隠れていました 『急に花火、始まった~!』と、私がベランダにドタバタ出たりしていたことに驚いたようです。
2022年08月24日
コメント(9)
22日の早朝は小雨がパラついたものの、昼間は日差しが眩しかったさいたまです 8月にゃんにゃん日、涼しい場所でくつろぐ野良ニャンズの様子です ↑ 風通りがよく、ヒンヤリしている玄関タイルの上でくつろぐ野良ニャンズ 猛暑が続いていた頃は別々に避暑スポットを移動していましたが、残暑らしい気温になってまた一緒に行動するようになった仲良しニャンズ。 ↑ 白黒姐さん、けっこう舌ベロ出てる~~ ↑ ちょんちょんしても、引っ込まない舌ベロ ↑ 茶ロング君も時々舌ベロしまい忘れていますが、今日は大丈夫 早く過ごしやすい秋になるといいね ↑ 家ニャンズも、風の通る廊下で仲良く遊んでいます クツシタちゃんからグレー子姉ちゃんにちょっかいを出すのに、カメラを向けると冷めちゃうのかしら。
2022年08月22日
コメント(7)
21日の昼間は蒸し暑かったものの、風があってわりと過ごしやすかったさいたまです ↑ 夏の百合リレーの最終ランナー、タカサゴユリが咲き始めました ↑ 長く伸びた先がパカッと開く白い花です。 ↑ ちょっと咲き方が怪しい? 変なツボミもありますが、たくさん咲き出しました。 ↑ 花の後ろ側から 外側は真っ白でなく、薄ピンクのスジが入ります。 地面に花殻が落ちていますが、花は終わると中の雌しべを残して落ち、タネができます。 地中に球根はありますが、タネを飛ばして増えるタカサゴユリ。タネから発芽し、数年かけて球根を膨らませながら立派な花を咲かせるようになります。 ↑ 8月初めから咲き始めた赤カノコユリは、とうとう一番上が咲きました 低い位置から咲きだして長期間楽しめましたが、満開の様子も見てみたかったです。 草ぼうぼうの中に、地植えのヤマユリとフロンテラも残っています。 そろそろ草むしりしてあげないと、球根が栄養不足になるかしら。 一時期の猛暑は落ち着いてきたので、そろそろ庭仕事を再開しなくてはいけませんね(山野草)ユリ(百合)タカサゴユリ(高砂百合)実生苗 3号(1ポット)(山野草)ユリ(百合)ヒメタカサゴユリ(姫高砂百合)苗 3号(1ポット) 本日の野良ニャン ↑ 風通りのいい裏庭通路のコンテナの上に茶ロング君 避暑地を移動するだけだった野良ニャンたちも、猛暑が落ち着いて行動範囲が元に戻ってきました。
2022年08月21日
コメント(6)
19日はスッキリ青空が広がり、久々にカラッとしていたさいたまです 気温は高めでも、湿度が低いだけで過ごしやすく感じるものですね。 明日からはまた、ジメジメと蒸し暑さが戻る予報です(>v<;) でも、なんとなく夕方の風は、秋に近付きそうな予感がしなくも無いような(笑)。 ↑ 先日のヘチマと同時に『夕顔』を発見 私の腕の太さと同じくらいのヘチマより太くて、大根と間違えそうな見た目です。 夕顔と言われると、朝顔や昼顔に似たような花が咲きそうなイメージですが見た事ありません。 花より源氏物語が思い浮かびますが、青首大根のような特大のウリが実るのですね。 安いし、浅漬けなど美味しそうな気がしたので買ってみました。 食べ方を調べてみると、浅漬けや煮物、炒め物、みそ汁、天ぷらなど何でもOKな野菜なのだそう。しかも冷凍保存可能とのこと。 そして、花を楽しむ夕顔とウリ科の夕顔は別物とのこと。 この瓜の方はカンピョウの材料なのですね。 ↑ 皮はむかなくても食べられるそうですが、ちょっと傷があったのでピーラーで薄くむきました。 ↑ 中は真っ白です。ヘタの部分が少し硬かったので、上の方をガシッと切り落としました。 ↑ タネは少し硬そうです。 見た目ではわかりにくいですが、タネの周りのワタは美味しいのだそう。 なので、ギザギザのついたスプーンで取りすぎない程度にタネを削ぎ取りました。 ↑ スライスして少し冷凍もしてみました。 すでに凍ってしまっていますが、普通のビニール袋に入れてしまいました(笑)。 使いやすいように、ジップロックに入れて平べったくして凍らせれば良かったです。 ↑ まずは浅漬けにしてみました 撮る前に食べ始めてしまったので微妙な写真ですが、美味しさに驚きました。 ナスとキュウリの中間のような食感……ちょっと違うかな。 サクッとしてプルっとして、カボチャやトウガンとも違います。 浅漬けの素で漬けましたが、塩漬けでも味噌漬けでも糠漬けでも合いそうです。 はじめてお目にかかる夕顔。 すごく気に入ってしまったので、また買いに行って、冷蔵庫にもう2本入っています 天ぷらや煮物も試してみたいです(*^^)v野菜種子 ウリ種 『 渡辺採種場 』 大長夕顔 1dl袋詰 【 送料無料 】 本日の野良ニャン ↑ 夕方、カーポートの屋根の上に茶ロング君を発見 風の気持ちいい場所をよく知っています。
2022年08月19日
コメント(7)
17日は朝から雨が降ったり、時々日差しが見えたりもしていたさいたまです ↑ 少し前に『わくわく広場』という有機野菜や健康食材などを置いている八百屋さん?でヘチマを発見しました。 一昨年に家庭菜園で育ててみて、とても美味しかったです。 でも自分で育てなければ、沖縄物産でもない限りお目にかかれないものと思っていました。 しかも1本128円でした。 一緒に写っている青大根のような大きいのは夕顔です。そちらの調理写真はまた後日 ↑ 少しだけ、薄切りにして浅漬けに。 ピーラーで皮をむいて、食べやすいサイズに切って袋に入れ、浅漬けのもとを入れて数時間置くだけ~~♪♪ ↑ 残りは、ピーラーで皮をむいて一口サイズに切ってから、 ↑ 油を少々敷いたフライパンで炒めて、水分が出て来るのでキッチンペーパーで吸い取り、 ↑ 他の器へ移して置き、味噌とみりんに刻んだ青シソ(自家製)をフライパンで炒めてから、ヘチマを戻して混ぜ合わせました。 ↑ ヘチマのシソ味噌炒め 若いヘチマは種もプリッとして美味しく食べられます。 写真を忘れましたが、浅漬けも美味しかったです。 自分で育てた時の最終収穫は12月初めでしたが、また近所で買えると良いな~(>v<)♪♪ 猛暑や天候不順で夏野菜が上手くできないので、もう諦めて来年の夏は畑を休ませるシーズンにしようかと思っています。 珍しい野菜も近所で買えるなら、無理して猛暑菜園を頑張らなくていいかな~~食用ヘチマ別称:ナーベーラー1本、100g前後訳ありヘチマ(なーべーらー)約3kg 【発送7〜12月】沖縄産 ビタミン、ミネラル豊富な沖縄料理の定番食材ヘチマ 【国産 国内産 沖縄産 へちま 野菜 お取り寄せ 料理 惣菜 おかず サラダ 材料 ビタミン ミネラル 食物繊維 低カロリー 健康】【たま青果】 本日の家ニャン ↑ クツシタちゃんのお気に入りの場所
2022年08月17日
コメント(7)
15日は雲が多めでも、時々日差しも見えて気温は上がったさいたまです ↑ 植木鉢で育っているツルムラサキ(赤茎) 種蒔きはせず、前年も育てていた植木鉢にこぼれたタネから毎年勝手に発芽して育ってくれます。 ツルムラサキの緑茎はツルが太く葉も大きくなって食べ応えありますが、ツルの成長がゆっくりなので夏の間にタネ取りまで間に合わないことがあります。 ツルムラサキの赤茎は葉が小さいものの、ツルがよく伸びて花穂も実も付きやすいのでこぼれ種で毎年育てる事ができます。 今年も、花穂が見え始めています ミニトマトやゴーヤもキュウリも、夏野菜は不調ですがツルムラサキだけは元気に茂っています。 キッチンの窓のグリーンカーテンとしても成長中です。 ↑ キッチンの窓際はかなりの高温になるので、もう少したくさんツルを伸ばしてほしいです。 ↑ 窓から離れた部分の葉は、ちょこちょこ収穫して楽しんでいます。 ↑ おひたしや胡麻和えなども美味しいです 今年は夏野菜の収穫が少ないので、これだけでも安定して食べられるものがあるのは有難いです。トーホク つるむらさき 赤茎 種 生産地:栃木県(家庭菜園 蔓紫 夏野菜 種子 ツルムラサキ たね タネ) 本日の野良ニャン ↑ 茶ロング君も、ちょこちょこ遊びに来てくれます 通路の雑草は水やりなどしていなくても元気ですね。 もう何日かすれば少し涼しくなりそうなので、また草むしりも頑張らなくてはです。
2022年08月15日
コメント(7)
13日は台風8号の影響で雨風が強かったさいたまです 午前中には台風なのに雷が鳴り響きました でも風は昨日までの方が強く、今日は風が少なめの豪雨になりました 明日は台風一過でまた暑くなりそうです。 ↑ 先日、コオニユリが開花しました 風が強くて花が揺れまくるので、手で押さえながら撮りました でも、百合の花は写真が難しい形をしていますね。 ↑ 8月初めから咲き始めた赤カノコユリも、ボチボチ咲き進んでいます 奥まった場所で咲いているので、ズームで撮っています。花殻切りもサボりです 暑すぎてもなかなかツボミが開かないのかしら(?v?) 花の無い庭なので、少しずつ長く楽しませてくれるのは嬉しいです。 ↑ 夏の百合リレーは、とうとう最終ランナーのタカサゴユリを残すのみとなりました タネで増えるタカサゴユリは庭のあちこちでツボミを膨らませているので、開花が楽しみです。ユリ コオニユリ(橙/黒点)【球根】1球入り袋詰め_ユリ_ゆり_百合_秋植え_球根_販売_通販_ 本日の家ニャンズ ↑ ドアの前で、おやつタイムのアピール 8月に入って1日置きのブログになっています 夏場はホラーに飢えていて(笑)、読みたいし書きたいし 無料小説のカクヨムで怪談『ミジカイダン』を毎日投稿しています。短い身近な怪談集です。 お恥ずかしい文章力ですが、もしご興味あればチラ見して頂けると嬉しいです。
2022年08月13日
コメント(8)
11日も気温が高く、風が強く吹いていたさいたまです 週末には台風が直撃しそうな予報、心配ですね。 ↑ 朝、しぼみ損ねたカラスウリの花を発見しました 去年は7月末にたくさん咲いていましたが、今年はなかなかツボミを見かけませんでした。 カラスウリの花は夜に咲きます。 夏場は花が多く(我が家では少ないですが)、受粉を助ける虫を取り合う競争率が高いので、花の少ない夜に咲くようになったとのこと。 ↑ 暗くなってから写真を撮りました 光りすぎてしまって上手く撮れません(^_^;) ↑ 花の横から もしゃもしゃ伸びる毛のような花が面白いです。 一晩しか咲かない花ですが、ツボミが次々伸びてたくさん花を咲かせます。 今年は花数が少なそうですが、秋にはオレンジ色のカラスウリの実が生ると思うので、夜行性の虫さんたちにしっかり受粉してほしいです。カラスウリの種(山野草)カラスウリ(烏瓜)実生苗 2.5〜3号(1ポット)カラスウリ (しぜんといっしょ) [ 藤丸篤夫 ] 本日の家ニャンズ ↑ エアコンの効いた部屋の、日が当たる窓際でお昼寝 エアコン効率をよくするためにカーテンは閉じている事が多いです。 ↑ 気持ちよさそうな寝姿の仲良しニャンズ。 左右対称や同じポーズで寝ている事が多いニャンズです
2022年08月11日
コメント(7)
9日もスッキリ青空にギラギラ太陽の猛暑日が続くさいたまです ↑ 先日、カラスに食べられたキュウリの上部に鳥除けネットを被せました とりあえず、有り合わせの鳥除けネットを使いました。 実が大きくなる前には、虫除けネットか何かでもう少し周囲からも鳥が入れないように包んでしまおうと思います。 カラスは羽に何かが触れるのをとても嫌がるらしく、テグスなどを張っておくとカラス避けになると聞きますが、私が忘れて引っ掛かりそうだなと思い(笑)。 とりあえずネットで様子を見てみます。 ↑ 親ツルは高い所まで伸びたので、先端を切り詰めました ↑ 親ツルに雌花も付いていますが、子ヅルも伸び始めています。 親ツルに花芽のつく主づる型の種類なので、子ツルはあまり伸ばさない方が良いのだそう。 子ヅルにも雌花の花芽が見えますが、ツルを伸ばしてしまうと実に栄養がいかないので、子ツルも2~3節で先端を摘みました。 まだまだこれから、たくさん収穫できると良いなと思います 本日の家ニャンズ ↑ 窓際でくつろぐ家ニャンズ
2022年08月09日
コメント(10)
7日の気温は猛暑に届かなくても、湿度が高く蒸し暑かったさいたまです ↑ 2本目のキュウリ、先日の様子 6月初めに植え付けして、7月半ばからチラホラ花を咲かせて7月末に1本目を収穫していました。 2本目ももうすぐ収穫~~と、楽しみにしていましたが、 ↑ 2本目が下がっていたはずのツルから消えました ↑ 足元に、無残な姿で発見 膨らんでいた中玉トマトも青いまま落とされていました。 近所の貸し農園では、トマトやスイカの他にキュウリもカラスに食べられると聞いた事はありましたが、1本ずつしか収穫できないような我が家の畑まで狙われるとは思いませんでした。 ↑ こちらも先日の中玉トマトの様子 場所が悪かったのか梅雨明け後の急な日照りがキツかったのかわかりませんが、成長が微妙でした。この2個だけは収穫できそうでしたが、2個とも消えました ↑ 先に色づいていた中玉トマトの残骸も発見。 ↑ 食べられずに落っことされていた青い中玉トマトは、無傷ですがミニトマトサイズです。 刻んでミートソースにでも混ぜてしまいましょう。 中玉トマトは、立派に育った姿を見ることなく終了です 色んな種類を育てようと苗は1本ずつしか買っていないので、育ちがイマイチになると全滅もありますね。 ↑ うどんこ病もウリハムシもつかず安心していたら、鳥害があるとは…… 野良ニャンがうろちょろしてくれていますが、カラスはちょっとした隙を狙っていますね ↑ キュウリの3本目は早めに収穫しようと思います。 カラス避けも考えなくてはいけませんね。鳥除けネットで包めばいいかしら。 本日の野良ニャン ↑ 暑い時期は茶ロング君のお庭パトロールも控えめになります
2022年08月07日
コメント(6)
5日は厚い雲に覆われ、パラッと雨が降る時間もあったさいたまです 4日は早朝に雷が鳴り始め、ドバッと雨が降りました それから気温が下がり始めました。 蒸してはいますが、高温多湿の猛暑よりずっと過ごしやすいです。 ↑ 最近、竹酢液(木酢液の竹版)を使うようになりました。 カーメン君ガーデンチャンネル『木酢液って効果あるの?』を参考にしています。 木酢液や竹酢液は、有効菌を増やすことによって土壌改良や植物の活性が期待できるのだそう。 良い菌を増やして病原菌などの悪い菌を追い出してもらう事で、薬剤を使わずに植物を元気にしていけるというもの。 足りない栄養素を補う追肥や病害虫に対する薬剤散布ではなく、土壌に元々ある栄養分を植物が吸収しやすい状態にしたり、植物そのものの免疫力を高めて病害虫に強くするという効果が期待できます。 元気のない牡丹の葉や野菜などに、ジョーロでまいたりスプレーで枝葉に直接散布しています。 ↑ うどんこ病予防でキュウリの葉に散布したり、日照りなどの影響で元気のないミニトマトに散布しています。 今のところ、キュウリはうどんこ病もウリハムシなども被害は出ていません。 ミニトマトなども元気になってほしいです。 最近使っている加圧式スプレーも便利です。 ↑ 伸び始めてすぐに枯れかけたゴーヤにも、竹酢水を散布しています。 新芽が復活中ですが、まだ小さいので夏の間に花が咲くまで成長するかは微妙です。中島商事 竹酢液 1.5L富士商|FUJISHO 加圧式ペットボトル専用スプレーノズル パステルグリーン 〔その他掃除用品〕 F6550 ↑ そして、やっと赤くなったミニトマト 6月初めに大苗を植え付けたKAGOMEぷるるんと、5月半ばに植え付けてから成長が微妙だったトゥインクル。 ホオズキカメムシやテントウムシダマシが集まってしまっていますが、やっと初収穫です。 ↑ 2個だけ初収穫 大きい方がKAGOMEぷるるん。すぐに食べてみましたが、甘くてプルっとした食感はやっぱりアメリカンチェリーのようです。 これからたくさん収穫したいです 本日の野良ニャン ↑ ガラクタ盆栽の番人(番猫)、爆睡中 風通りがよく屋根もあるので、野良ニャンズには人気の雨宿りスポットです。 先日までの暑さで夏バテ気味な茶ロング君ですが、ご近所で冷えたちゅ~るなどをもらって食欲は十分あるようです。
2022年08月05日
コメント(9)
3日は徐々に雲が増えても、厳しい猛暑の一日だったさいたまです ↑ 午前中の日差しが強いので、よしずを立てている窓 朝は割と居心地がいいことに気付いたらしいクツシタちゃんです ↑ 階段の上のこんな場所ですが、高い所が好きなクツシタちゃんはくつろいでいます 温かいのも好きなので34度くらいなら、エアコンの効いた部屋よりも快適のようです。 グレー子ちゃんは猫なのにちょっとニブいので、高い所は苦手です。 ↑ おおあくび~~ 寝ぼけて落っこちたりしないでよ~(^_^;) ↑ 西日のあたるキッチンの窓際は、午後になると平気で40度を超えます。 これから数日間は、猛暑も落ち着く予報ですが、まだまだ8月も始まったばかりなのですよね。 もう夏の暑さは長いこと続いているように感じます
2022年08月03日
コメント(8)
8月1日も日差しギラギラの猛暑だったさいたまです ↑ 庭の奥で、赤カノコユリが咲き始めました 花の形はオニユリに似ていますが、赤カノコユリはもっと背が高くなって色もピンクで可愛いです。 強風で倒れないよう、上に枝を伸ばす梅の木に括りつけてあります。 ツボミもたくさんあるので、満開が楽しみです(*^_^*) ↑ そして、ピンクのミニダリアも開花 シジミチョウが来ていました ↑ 白いミニダリアも開花していましたが、日差しの強さですぐにシオシオに チラホラ花が咲き続けていますが、すぐに萎れてしまうのでたくさんの花を同時に見る事が出来ません。秋まで咲き続けてくれると良いのですけど。 夏の花はあっという間に咲き終えてしまいますね住友化学園芸 そのまま使える花工場植物全般 700ml ↑ 暑いので、ササッと使える液肥で追肥しています。 本日の家ニャンズ ↑ クツシタちゃんと遊んだ後、面白いセクシーポーズになっていたグレー子姉ちゃん
2022年08月01日
コメント(9)
30日も、時々雲は見えてもギラギラ日差しの猛暑だったさいたまです ↑ ミョウガ領域に、やっと小さなミョウガを発見しました 植えっぱなしの宿根草ミョウガ。特に追肥や手入れはしていませんが、草むしりと水やりだけで毎年収穫できています。 去年のブログを見ると、7月半ばに初収穫していました。 一昨年は長雨で豊作になり、去年は梅雨明けが早く、欠かさず水やりを続けて豊作になっていました。 ミョウガは雨がたくさん降ると良く育つとのこと。 今年もヒンヤリ初夏と思ったらあっという間の梅雨明けで、戻り梅雨のような雨があっても安心できる雨量ではありませんでした。 朝夕の水やりでたっぷり水をやり続けて、やっと今年初収穫です。 ↑ バッタが穴だらけにしている青シソも、キレイそうな葉を収穫 ↑ 新鮮な薬味~~ 刻んで早速、そうめんの薬味でいただきました。 麺類の薬味ではミョウガが一番好きです。 お吸い物や浅漬け、天ぷらにしても美味しいミョウガ。 今年も豊作になってほしいです(*^_^*)ミョウガ(茗荷) 苗 (i)野菜の種 青しそ 品番:1812 家庭菜園 関東当日便 本日の野良ニャン ↑ 水やりや収穫に付き合ってくれる茶ロング君 朝早い時間から暑いですが、通路の砂利の上はヒンヤリして気持ちよさそうです
2022年07月30日
コメント(7)
29日はスッキリ青空が広がり、日差しギラギラの猛暑だったさいたまです 本日の日記は虫写真まみれです ↑ バジルや青シソはバッタやダンゴムシに食べられて穴だらけです 虫除けネットの中では無事ですが、畑のコンパニオンプランツとして植えたものは穴だらけです。 ↑ 葉物野菜を喰い荒らすオンブバッタ 現在は1センチ~2センチほどに成長しています。 ガムテープを直接ペタペタ押し当てて虫取りしています。 カマキリ隊長もたくさんバッタを食べてくれていますが、なかなかバッタは減りません。 ↑ ミニトマトの葉にはニジュウヤホシテントウ(テントウムシダマシ)。 草食のテントウムシで、アブラムシを食べてくれるテントウムシとは違います。 写真の葉のように網目状に葉を食害するので、見つけ次第サヨナラです。 ↑ 同じくミニトマトの葉の裏に虫の卵……。 これはニジュウヤホシテントウか、ホオズキカメムシの卵。 多分ホオズキカメムシの卵かな(?_?) ↑ これがホオズキカメムシ。今年はミニトマトにウジャっと 白っぽい大きいアブラムシみたいのはホオズキカメムシの幼虫なのかしら。足のガニ股角度がそっくりです。どちらもガムテープで取れますが、カメムシなので臭いです ホオズキカメムシは、ホオズキだけでなく色んな植物について茎から養分を吸ってしまいます。 葉を穴だらけにはしませんが、栄養が足りずに実付きが悪くなってしまいます。しかも、集団で植物にたかるので気持ち悪いです(^_^;) 日差しギラギラの猛暑が続いても、害虫たちは元気で困ります ↑ ついでに、少し前にミニトマトの葉で休んでいたアゲハ蝶 翅が少し欠けていますが、アゲハってキレイです。 ↑ こちらは山椒の葉についているアゲハの幼虫 去年は山椒の木が小さかったので秋に葉を食い尽くしても足りなかったようですが、今年は去年より葉も茂っているので成虫まで育ってくれそうです。 幼虫が葉をかじるので、周囲に山椒の香りが広がっています(*^_^*) ↑ そして、草むしり中に擬態?していた枯葉色の蛾 気付かず近付いたら急に動き出したのでビックリしました 真夏の庭でも色んな虫を見かけます 本日の家ニャン ↑ 本日のお昼寝ポジション
2022年07月29日
コメント(6)
全3446件 (3446件中 1-50件目)