暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
027759
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
古本の種
☆☆☆☆☆ 星5つの本
点数
☆☆☆☆☆ 星5つ
あらすじ
⇒ 兵法を使ったリーダーシップの取り方、経営方法がマンガでわかりやすく書かれています。
感想(いいところ)
マンガで読みやすいのですが中身は濃いです。ひとつの兵法の原則に対して戦場でどう使われたか、経営にはどういかせるかが詳しく書かれています。マンガの絵だけ見ても理解できるし兵法の入門にはぜひおすすめできます。マンガ50%文章50%です。
感想(悪いところ)
特になし。
こんな人におすすめ
⇒ 経営者。経営者を目指す人。ビジネスで一歩上を目指す人。管理職についている人。
100の〈兵法の法則〉がマンガで3時間でマスターできる本
点数
☆☆☆☆☆ 星5つ
あらすじ
⇒ 上場企業の財務状況や過去の決算内容、来期以降の決算予想などが載っています。
感想(いいところ)
私はチャート分析よりは企業の財務状況を中心に投資をしている為3ヶ月に一度購入しています。ネット証券でも見られるところは多いのですがやはり本で読んでみた方が企業どうしを比較がしやすかったり考えやすかったりして私は好きです。
感想(悪いところ)
重いですね。あと場所をとります。
こんな人におすすめ
⇒ 株をやる人はできれば一読しておくといいと思います。業績の推移や財務状況を見てみるとチャート分析とは違った目線で投資ができます。そんなに難しい内容ではないので意気込まず軽い気持ちで読み始めるといいと思います。
会社四季報 2006年 2集春号
今
楽天ブックス
は送料無料になってますので重い本を届けてもらえてお得だと思います☆
点数
☆☆☆☆☆ 星5つ
あらすじ
⇒ 株の取引で陥りやすい心理状況やそれに対応する方法などがかかれています。
感想(いいところ)
株中級者以上の人は一読をおすすめします。「こんなミスしたなぁ」「他の人もやっぱりこう感じるのか」などと考えながら読みますと、ミスを繰り返さずすみます。とにかく中身が濃い。この本の通りちゃんと投資ができればそうそう損をすることは無いと思いますが、やはり欲望など絡んできますと本の通りやるのは難しいかもしれません。
感想(悪いところ)
楽天ブックスで売り切れです。私はブックオフでたまたま見つけて購入しました。
こんな人におすすめ
⇒ 株で損ばかりしている人。
株で成功するための心理学
点数
☆☆☆☆☆ 星5つ
あらすじ
⇒ ヤフーオークションの登録の仕方から売買の流れまでが書いてあります。
感想(いいところ)
とにかく画面の画像が多い。わかりやすく初心者には絶対おすすめです。中級くらいまでの人でしたら色々と新しい発見があります。携帯版ヤフーにも触れられておりなかなか読み応えあります。写真の取り方やメールのテンプレートなども書かれています。
感想(悪いところ)
悪いわけではないのですが裏技!的な要素があまり無く、そこそこヤフーオークションをやっている人には物足りないかも。
こんな人におすすめ
⇒ 初めてオークションをする人。オークションが怖いと思っている人。
ヤフー・オークション公式ガイド(2006)
点数
☆☆☆☆☆ 星5つ
あらすじ
⇒ 浦安に住む主婦の楽しく毎度な日常がマンガでかかれています。
感想(いいところ)
とにかく面白い(^◇^)私が個人的にファンだということを引いて考えてもやっぱり面白い♪
こちらに本の元となったサイトがありますのでお暇があれば一度訪問すると楽しいです。
絵日記でもかいてみようかNEW
毎日更新(日曜日と祝日は更新なし)されますので私は毎日のぞいています。
サイトに載っていないものも多数書かれています。
感想(悪いところ)
特になし
こんな人におすすめ
⇒ 絵日記を書いている人。絵日記を読むのが好きな人。
奥さまはマリナーゼ
点数
☆☆☆☆☆ 星5つ
あらすじ
⇒ 企画書、提案書の書き方が豊富な例と共に載っています。
感想(いいところ)
左ページは企画書の例、右ページはいいところと悪いところのポイントなどがわかりやすくかかれています。とにかく例が多く、文章を少し変えるだけではじめての人でも企画書がすぐにかけます。
感想(悪いところ)
特になし
こんな人におすすめ
⇒ 企画書の作り方がわからない人。始めて企画書を作る人。うまく企画書が作れない人。
〈知らずに身につく〉企画書・提案書の書き方
点数
☆☆☆☆☆ 星5つ
あらすじ
⇒ お金に対する考え方、子供へのお金の教育、株・不動産取引・保険についてなどがかかれています。
感想(いいところ)
いろいろお金に対する考え方の本を読んできましたがトップ5に入るくらい中身のいい本です。大学生の娘に父が教えるお金の事・株や不動産投資など実体験も含め色々書いてあるのでとても為になります。
感想(悪いところ)
特になし
こんな人におすすめ
⇒ 高校卒業する子供がいる親とその子供。
不動産投資や株に興味がある人。子供にちゃんとお金に対する教育をしたいと思っている人。
父から娘へのリッチな人生のための黄金の泉と7つの教え
点数
☆☆☆☆☆ 星5つ
あらすじ
⇒ 企画書の書き方が沢山の絵や図と共に説明されています。
感想(いいところ)
読みやすい!それでいて中身もチャント詰まってます。初心者はもちろん中級者で最近マンネリを感じている人にもおすすめです。絵・図がふんだんにあり、さっと読めます。絵・図が面白いので何度読み返しても苦になりません。
感想(悪いところ)
特になし
こんな人におすすめ
⇒ 企画書が書きたい人。企画書をかけない人。企画書の書き方がわからない人。企画書にマンネリを感じている人など。
知識ゼロからの企画書の書き方
著者:
弘兼憲史
点数
☆☆☆☆☆ 星5つ
あらすじ
⇒ 割安株の見つけ方、資産の増やし方がかいてあります。
感想(いいところ)
数字がリアルでしかも同じ手法を試しやすいです。私もバリュー投資を中心に考えているのでとても共感できる点が多いです。
感想(悪いところ)
短期でどっと稼ぎたい人にはあまり向いていません。
こんな人におすすめ
⇒ 株を始めてすぐの人。バリュー株投資が中心の人。株で負けてばかりの人。
著者:
四谷一
普通のサラリーマンでも15年で2億円作れる!
点数
☆☆☆☆☆ 星5つ
あらすじ
⇒ 会計・経理の基本がラーメン屋さんの主人公の例をもと
にわかりやすくかかれています。
感想(いいところ)
わかりやすいです!!がんばれば中学生くらいでも十分わかる内容でこれさえ
読めばかなり基本がつかめると思います。経理や会計がまったく始めての人は
コレを軽く読んでから通常の簿記などの本に入ると理解がしやすいと思います。
また、すでにわかっているつもりの人も改めて具体例を沢山見ると経営を一歩
進んだ角度から考えられます。まんが半分、文字半分くらいでとても読みやすい
一冊です。
感想(悪いところ)
特になし
こんな人におすすめ
⇒ 経営に興味がある人。経営者。経理の仕事をしている人。個人事業主など。
著者:
伊藤洋
経理のプロが現場で教える楽勝!会計入門
点数
☆☆☆☆☆ 星5つ
あらすじ
⇒ 元山一證券の証券マンの作者が語る株式投資の株価指数の見方から、やってはいけないタブーまで幅広く、わかりやすく書かれています。
感想(いいところ)
90%はやってはいけないタブーを。残り10%は株価指数の見方が書かれています。とくに誰もが陥りやすい事が多くかかれており、その状況に陥った時の対処法なども詳しく実例を踏まえながら書かれているので中級者におすすめな内容です。文庫なので安い価格でコレだけの内容が詰まっていれば十分元がとれます。
感想(悪いところ)
初心者には少し難しい本だと思います。
こんな人におすすめ
⇒ 株で損ばかりしている人。株でなぜか同じ失敗を繰り返してしまう人
著者:
東保裕之
株式投資これだけはやってはいけない
点数
☆☆☆☆☆ 星5つ
あらすじ
⇒ ラットレースから抜け出し、金銭的な自由を得る方法をクワドラントごとに書かれています。
感想(いいところ)
お金についての考え方の本の中ではトップ3に入るくらい内容が濃い本だと思います。お金についての考え方、働くことに対する考え方が変わります。最後の方に借金をなくす方法について書かれていますがすごくわかりやすく、実践ができれば簡単に借金を無くせると思います。
感想(悪いところ)
中間少し中だるみする感じがあります。分厚く、時間がない人には読破は難しいかもしれません。私は1ヶ月近くかかりました。お金に対する哲学的なところがあるのでフィーリングがあわない人にはムッとする内容かもしれません。
こんな人におすすめ
⇒ 金銭的な自由が欲しい人。借金をなくしたい人。今に自分を変えたいと思っている人。今の会社を辞めたい人。今の仕事に不満がある人。
著者:
ロバート・T.キヨサキ
金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
楽天ブックス
#PR 【祝50周年】“いちご新聞がす…
(2025-11-19 23:22:40)
この秋読んだイチオシ本・漫画
禁忌の子/山口 未桜
(2025-11-16 18:00:05)
今日どんな本をよみましたか?
近大薬用植物園の花と実・トウガラシ
(2025-11-20 00:08:53)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: