1 | 豚という野生動物はいない!
豚は人間が野生動物のイノシシを家畜化した動物です。 世界で一番古い豚の骨は、新石器時代の紀元前8000年頃前、 中国南部で出土しています。 |
2 | 「家」という漢字は豚が関係している
昔、高床式の家に住んでいた人間は、その床下に豚を飼い、残飯や排泄物を床下に落として豚に食べさせていた。その暮らしぶりから「家」という字はできた。 |
3 | 1度に産まれた豚の数の最高記録は32頭
普通、豚は1度のお産で15頭前後の豚を産むけど、もっとも多く産んだ記録は、 中国種の梅山豚が32頭! |
4 | 豚のしっぽは健康のバロメーター
クルンとしっかり丸まっていれば元気な証拠!ダランと垂れ下がっている時は病気か元気のない証拠 ※中国系の豚にはまるまっていない品種もあります |
5 | 豚の鼻は人間の手と同じ
豚の鼻は地面を掘ったり、物を持ち上げたり、触りながら食べるものか判断したりと、まるで人間の手のような働きをする |
6 | 世界には400~500種の豚がいる
大きくヨーロッパ系とアジア系にわけられ、その中で世界で多く飼われている品種は約100種。 その中でもさらに優良な品種は約30種。 |
7 | 人間のために育種改良された
イノシシは肩の方の筋肉が発達しているけど、豚は柔らかくて美味しいお肉が沢山取れるように、お腹やモモにお肉が付いている。 毛もイノシシは剛毛だけれど、豚は柔らかい毛になった。 |
8 | 豚は人間と同じ雑食
草や芋、木の実、昆虫やミミズなどなんでも食べる雑食動物。 豚は掃除屋さんで人間の排泄物まで食べてしまう働き者で、人間が飼うのには都合のいい動物だった |
9 | 豚は捨てる所がない
冬に雪が積もり畑作物が利用できないヨーロッパでは、豚の命を頂いて生き抜いてきた。豚の肉でハム、ベーコンなどを作り、脂肪のラードで料理した。皮からはゼラチンをとったり、腸や胃袋はソーセージの袋にしたり、内臓や血液も全て加工品の中に入れて捨てる所がないという。 |
10 | 沖縄以外約1000年もの間、日本で豚は飼われていなかった
6世紀の中ごろ、仏教が日本に伝わってきて肉を食べることが禁止され、沖縄以外で約1000年の間豚は飼われていなかった。 1609年にオランダと貿易が始まり長崎の出島で豚が飼われる様になり、明治時代に数品種の豚が輸入された |