
友人がイギリス旅行の写真を送ってきてくれました。
湖水地方などを巡り、ここはストラッドフォード・アポン・エイボンの
シェイクスピアの妻、Anne Hathaway の実家のお庭だそうです。
子育ても一段落したお仲間でいらしたとか・・・いい旅なさいましたね~
エンゲル係数とエンジェル係数(息子にかかる教育費など経費)が高い我家には
いつ叶うやもしれぬ遠い夢
いいな~~~、ヨーロッパ♪
さて、現実・・・梅雨の合間の今日のような晴れた日はなんだかせわしないです。
なんでもかんでも洗いたくなりますが、洗うのは簡単、干すの嫌い。
あ~~~もう、また!そろそろとりこまなくっちゃ!
選別、洗い、乾燥、整理まですべてこなしてくれる洗濯機も
ヨーロッパと同じくらい憬れます![]()
エイエイオー
ところで、日経夕刊の「こころの玉手箱」というのも結構好きで読んでます。
今週は水木しげるさんの宝もの。
一回目は戦地で持ち歩いた「 ゲーテとの対話
」でした。
「ひとはいつも考えているものだよ。利口になるには年をとらねばいけないとね。
だが実のところ、人は年を取ると、以前のように賢明に身を保つ事が難しくなってくる」
ひさしぶりに本が読みたくなりました。
座右のゲーテ 斎藤孝
壁に突き当たった時開く本ですって。見渡せば壁だらけ・・・
同じく日経夕刊文化面で紹介された 作曲家 秦万里子さんを応援しています
公式HPは こちらから
毎日日記のように新曲で綴る 新♪聞日記はこちらからどうぞ
。読んでみて聞いてみて。