ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

2008.02.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



船堀タワーホール の小ホールは 太陽のようなライトに照らされ
わたしたち、にわかに集まった Niwakars(笑)もいよいよ本番の日を迎えました。
Niwakarsという名前も一昨日、 中村さんのブログ で命名されてて
ほんと、にわかに名前までついたNiwakarsです。

今回の  秦 万里子 先生のコンサートは こんなコンサートみたことない@@
こんなコーラス隊、ありえな~い@@ 
楽譜はない、立ち位置も、パートも、当日まで決めないまま
なんでもこなせる?コーラス隊?(笑)の 最初で最後の発表の場でもありました。

火事場の「馬鹿力」?で わたしも必死で冷蔵庫に歌詞カードを貼り
寝言でも歌えるように練習し~
当日のリハーサルに臨みました。

みなさんも 秦さんの最後の指示通り、トイレに歌詞カードを貼り
毎日数回?(笑)練習に励んでいたようです!がんばりましたね。

真っ白に降り積もり、横殴りに吹き付ける雪の中を早朝会場に急ぎ
ほうほうのていで、辿り着き、も~これだけでも疲れてしまいましたが
三々五々集まってくるお仲間の 顔を見てるうちに いよいよだわ~と
気合いがみなぎってきました。
雪や嵐を乗り越えて、テンションもあがります。
本番ですもの、がんばらなくっちゃ!

ホールで準備をしている音響スタッフさんの緊張感を感じながら
はじまったリハーサルでは 刻一刻、内容が進化し
いろいろなことが細かく指示されて行きました。
私の頭はぼ~っと、パニック~

「気付き、その1 主婦である私は指示はしても指示されることがないので
話のスピードにときどきついていけなくって寂しかったわ
やだわ~。もっと刺激しなきゃ!わたしの脳みそ~!!」

秦さんとNYパワーハウスの中村さんの 厳しく 温かい指示をもらいながら
ぎりぎりまで行われたリハーサルに くたくたになった私でしたが
お昼のおにぎりをほおばりながら
さ~!あとは舞台で大いに楽しもう~という楽屋の雰囲気に
そ~、これからが「お楽しみ」♪がんばるぞ~とまた最後の力がみなぎってきました。

「きづきその2 主婦はおにぎり二個で復活する、食べ物は大事。
ことに炭水化物はエネルギーになります、畏れず食べよう炭水化物
息子のとき受けたスポーツトレーナーの栄養指導をなぜか思い出しました」

お揃いのねずみ色のTシャツは秦さんが私達のために書いてくださったイラスト入り。

テレビ神奈川のテレビカメラも入りますって!

そんなことより、こんなことより、歌詞、歌詞、歌詞、
立ち位置、視線、大きな声で歌うこと!

皆様に 秦さんが今回私達に選んでくださった新曲!
みなさんにちゃ~んと届きますように!

いろ~~んなことを考えながらも、緊張しながらも
ぴーちくぱーちく
賑やかで元気いっぱいの楽屋でした。

話の長い私の話、 まだまだ  こちらへ  続きまっす♪

2007_1204_123748AE.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.18 09:48:26
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: