( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

オールドローズ、ご一行様だあ。
私は、ハイブリッド系から入門したから、オールドは初心者です。
もう,最近買うのは、殆どこっちの品種だわ。
でも、まだ、、剪定の仕方とか、判らなくて,困っています。 (2008.05.11 23:49:12)

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

2008.05.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


お花に蕾が上がり、色づいてくるとわくわくしてきます。
ご親切なアドバイスで、画像もなんとかこれからも載せていく事ができそうです。
ありがとうございました。

で、さっそく、試してみました。ちゃんとみえますでしょうか?

オールドローズ 
レダ (ダマスク)

*ダマスクとは ガリカとともに、庭園用バラの非常に古くからのもので
もとは十字軍により中東からもたらされたといわれている。
ガリカより薄い色が多く、すばらしい芳香性がある。
ガリカは 元はギリシア・ローマ人により栽培され、花は濃い色を持つ事が多く
刺(とげ)は比較的少ない。

2008_0509_172200AA
2008_0509_172200AA posted by (C)ヨセフィーヌ

2008_0509_172152AA
2008_0509_172152AA posted by (C)ヨセフィーヌ

デルバール(仏)のシャンテ・ロゼ・ミサト
昨年の国際バラとガーデニングショーで、購入。二年目。

2008_0508_190542AA
2008_0508_190542AA posted by (C)ヨセフィーヌ

イングリッシュローズ 
ルドゥテ

メアリーローズの変異種
軽いオールドローズ香にアーモンドとハニーがかすかに混じる。

ルドゥテ はマリーアントワネットの博物蒐集室付素描画家、
また、ジョゼフィーヌの マルメゾン の宮廷画人。
デヴィッド・オースティン が1989年に作ったそのルドゥテにちなむバラ

2008_0508_190552AA
2008_0508_190552AA posted by (C)ヨセフィーヌ

オールドローズ 
ジャックカルティエ
(ポートランド)

*ポートランドという区分は小さいながら貴重なバラのグループで
その特徴はまさにオールドローズそのもの。香りが強く、強健。
コンテ・ド・シャンポールやインディゴなどもポートランド。

2008_0509_172124AA
2008_0509_172124AA posted by (C)ヨセフィーヌ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.11 10:56:03
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:つぼみ・・・レダ、ジャックカルティエ、ルドゥテ、シャンテ・ロゼ・ミサト・(05/10)  
京師美佳  さん
こんにちは^^
とても綺麗ですね。
華やかではないけど、
可憐さがあります♪
私好きです♪^^ (2008.05.11 11:03:00)

Re:つぼみ・・・レダ、ジャックカルティエ、ルドゥテ、シャンテ・ロゼ・ミサト・(05/10)  
摂チャン  さん
バラの事はドレミさんにお任せです!(脱帽)

ルドウテのバラは、植物画で良く見るのですが、恥ずかしながらルドゥテについて、勉強不足でした(-_-;)
あの繊細な感じは、水彩が良いなどと、これから陶
絵付けの為にも、バラのお勉強をもっとしなければと思いました。

これから、ドレミさんのバラのブログから眼が離せませんね!

つぼみも (2008.05.11 11:45:48)

Re:つぼみ・・・レダ、ジャックカルティエ、ルドゥテ、シャンテ・ロゼ・ミサト・(05/10)  
レオ0503  さん
ほんのり色づき、期待してしまいます♪
バラって蕾も少し開いた時も開ききった時もみ~んなそれぞれの美しさがありますね。
また、楽しみに見させていただきます。

フォト蔵をご利用なんですね。
私も画像がいっぱいになってしまいました。
面倒ではないですか?
(2008.05.11 17:45:01)

Re:つぼみ・・・レダ、ジャックカルティエ、ルドゥテ、シャンテ・ロゼ・ミサト・(05/10)  
マダム4117  さん

Re[1]:つぼみ・・・レダ、ジャックカルティエ、ルドゥテ、シャンテ・ロゼ・ミサト・(05/10)  
京師美佳さん
>こんにちは^^
>とても綺麗ですね。
>華やかではないけど、
>可憐さがあります♪
>私好きです♪^^
-----
蕾は可愛いですよね。そして生命力を感じますの。
そして上手く咲くかしら?虫は来てないかしら?とはらはらしますし・・・
この時期、一番心がうきうきしてますの♪
(2008.05.12 00:27:02)

Re[1]:つぼみ・・・レダ、ジャックカルティエ、ルドゥテ、シャンテ・ロゼ・ミサト・(05/10)  
摂チャンさん
>バラの事はドレミさんにお任せです!(脱帽)

>ルドウテのバラは、植物画で良く見るのですが、恥ずかしながらルドゥテについて、勉強不足でした(-_-;)
>あの繊細な感じは、水彩が良いなどと、これから陶
>絵付けの為にも、バラのお勉強をもっとしなければと思いました。

>これから、ドレミさんのバラのブログから眼が離せませんね!

>つぼみも
-----
摂さん、ありがとうございます。
ルドウテもバラ図鑑、本当に素敵ですよね。
友人からいただいたルドウテの画集、わたしの宝物です!
陶器の絵付けには、バラがやはり最高ですよね。
バラ好きのわたしにはたまりません!
また素敵な陶器ができるのも楽しみです。 (2008.05.12 00:29:38)

Re[1]:つぼみ・・・レダ、ジャックカルティエ、ルドゥテ、シャンテ・ロゼ・ミサト・(05/10)  
レオ0503さん
>ほんのり色づき、期待してしまいます♪
>バラって蕾も少し開いた時も開ききった時もみ~んなそれぞれの美しさがありますね。
>また、楽しみに見させていただきます。

>フォト蔵をご利用なんですね。
>私も画像がいっぱいになってしまいました。
>面倒ではないですか?
-----
ほんと、仰るとおりです~
もっと付け加えさせていただくと、バラは葉っぱも美しいんです。
だからはやり五月はバラの季節!心踊ります。

フォト蔵を教えていただき、まだよくわかっていないですが使ってみました。
めんどくささはそれほど感じませんけど・・・
これで画像が残せると思うとほっとしました。 (2008.05.12 00:32:40)

Re[1]:つぼみ・・・レダ、ジャックカルティエ、ルドゥテ、シャンテ・ロゼ・ミサト・(05/10)  
マダム4117さん
>( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

>オールドローズ、ご一行様だあ。
>私は、ハイブリッド系から入門したから、オールドは初心者です。
>もう,最近買うのは、殆どこっちの品種だわ。
>でも、まだ、、剪定の仕方とか、判らなくて,困っています。
-----
そうなんですか?HTからだったんですね~
わたしはオールドローズからで、オールドローズは自由に咲くのが多いようで、場所をとるようなきがしたのと、一季咲きが多いでしょ?だからイングリッシュローズに移行し、いままたオールドローズに戻ってきています。美しいものは分野を越えて好きになってしまいます。でもうちの庭はそろそろ飽和状態!増やすより、きれいに咲かせたい・・・って気分です。
(2008.05.12 00:36:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: