Mme.Hardy
マダム・アルディ
2008_0517_182128AA
posted by (C)ヨセフィーヌ
2008_0519_130818AA
posted by (C)ヨセフィーヌ
フランス語ではHは発音いたしません。
ナポレオンの御妃、ジョセフィーヌのバラの園、マルメゾンの
アルディという、庭師さんが1832年に作出し、奥様に捧げたバラだとか。
中心にあるグリーンのボタンアイがなんとも愛らしい
つややかな純白の美しいオールドローズ。
ダマスクローズに分類され、
ダマスクとは古くから香料に使われたいたバラなだけに、
これも、すばらしい香りです。
枝はしなやかで、やや横張り。
去年新苗で購入し、(一季咲きだから)
お花をみたのは、今年初めて。
ヨセフィーヌのマンマルメゾンにも、アルディならぬナイディという庭師がおります。
お金も力も「ナイナイ」♪の「ナイディ」さん♪
今日はナイディさんと、マダムナイディの「27回目の結婚記念日」でした。
マダムナイディは、昨日からお友達とおでかけ。
なにやら、嬉しそうに お昼に朝帰り?
奥さん元気で留守がいい!?
バラの季節のこの高温、急ピッチで開花が進んでるはず。
午後は慌てて 京成バラ園
をのぞいてきました。
ぼ~っとしてて カメラ忘れましたが
満開!最高の見頃でした。
我慢していてくれた空模様、とうとう夕方に崩れましたが
念願の「バロン・ジロ‐・ドゥ・ラン」の新苗を今日の記念といたしました。
ナイディさんもバラも 私をあてにせず
、がんばれ~f ^_^;
2008_0516_115753AA
posted by (C)ヨセフィーヌ
国際バラとガーデニングショーのポーラボーニッシュの花束 その2