ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

2008.06.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




春の芽ぶきは、例年通り、葉っぱもつややか、たっぷりで
美しく5月の庭を飾ってくれましたが
雨も多く、わたしもなんだかんだとでかけることが多く
一番花から19番目まではなんとか数えて記録していたのですが
結局途中から写真も撮らず、整理もできずでわからなくなりました。

その後、二番花をあげてくるバラもありますが 
あの元気一杯の病気知らず虫知らずだったジェネラスガーデナーにも
今年は、葉の裏に、ちいさな幼虫がいたり、
葉っぱに穴が一杯あいていたり、
全体に勢いを失い、虫に食われた穴だらけ。
犯人は複数いるようで、全員検挙されていません。

昨年までは この時期 木酢液+碧露・緑豊を散布していたのですが今年は 止めていて、このリキッド・サムを薄めてあげてみているのみ。


植物性有機主体安心・濃縮液体肥料!
バイオポスト・リキッドサム 1リットル


夏も冬も、例年ほったらかしですが、それでも咲いてくれてたバラ・・・
でも、なんか、今年は嫌な虫が多く、心配です。

でも、ここで有機自然栽培、無農薬のバラ栽培を諦めたくないので
この本、読んでみようと思います。

バラ界のファーブル先生
Dr.真島康雄の バラの診察室

わっさわっさと伸びた草花、バラの枝、夢中で切っていましたら
前髪揃えて切る時のように、どんどん刈り込んでちんちくりんになってしまいました。

切ったあとの枝も片付ける前に力尽きました
今日は雨、あ~あ、頑張って片付ければよかった・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.29 10:08:37
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: