なるべく毎日書きたいと思っているブログですが
すこし滞り,先日の連休21日のことになりますが
ご招待状をいただいた
サマーステージ2008 二ツ森亨ダンスアカデミー
のパーティに行ってまいりましたときのことを
遅ればせながら書き留めます。
主宰の二ツ森亨さんはお兄様の二ツ森司さんとともに
日本のダンス会をになう重鎮
★全日本10ダンス選手権9年連続チャンピオン
★世界10ダンス選手権ファイナリスト
★世界ショーダンス選手権ファイナリストなど
輝かしい経歴を持ち
現在は審査員コーチャーとして後進の育成と共に、
ウリナリ芸能人社交ダンス部
の指導など様々な場面で活躍中。
亨先生は特にラテンダンスを得意とされるそうです。
15時より、溜池山王のANA INTERCONTINENTAL TOKYO で
300人をこすお席をもうけての、盛大なパーティ@@
お写真いっぱい写したのですが、なかなか上手く撮れず
納得のいかない写真ばかりですので、
想像力をちょちょいと加えながらご覧いただけると嬉しいです。
さて、15時いよいよドアオープン、
ケーキとお茶をいただきながら、まずはウエルカムダンス♪
いよいよアマチュアデモンストレーション
門下生と先生がペアになり まず第一部では27組が
練習を重ねてきたダンスをご披露くださいました。
親友の雄姿です、
お相手は土方先生、歳三氏の直系だそうで、かなりのハンサム。
難度の高い Slowfoxtrot でした。
ふたたびダンスタイム、みなさんお上手!
第二部アマチュアデモンストレーションでも27組のみなさんが踊り
夢中でみていると、はや七時近く、豪華なディナー、
話に花を咲かせているうちに、セレモニーがはじまり
続いて、「我こそは!」とルンバとワルツ部門での
プロアマミックスコンペティションが始まりました。
ルンバ 1チーム、4~5ペアで三チーム
ワルツも1チーム、5ペアで3チームで競いました。
審査員は元世界ラテンチャンピオンのMr.Espan Salberg
みたびめの、ダンスタイムがあり
いよいよ、第三部は プロフェッショナルショータイム
先生方がペアになり、華麗なショーを繰り広げてくれました。
こうなるころには、もう写真どころではありません。
素晴らしいダンスに釘付けでした。
気を取り直して、先生方の楽しいフィナーレの写真撮りました。
二ツ森亨ダンスアカデミー
の先生方10名のダンスは
生徒のみなさんのダンスも素晴らしかったのですが
さすがにプロ。違う世界を見せてくれました。
代表でらっしゃる 亨先生のダンス、みのこなし、体の美しさ、
亨先生とおなじく、松本先生をはじめ、若い先生方も
体がほかのダンス教室の先生とは違っているように思いました。
2007年末「 Shall we dance
」で、
松本光祐先生は住田弁護士と希望先生は天野ひろゆきさん(キャイーン)と
かわいいチャチャチャを踊られたそうです。
どの先生方も、アスリートのように体を鍛えておられるようで
すらりと無駄のない、美しい体格をなさっていました。
生徒のみなさんのなかには、よく目を凝らすと、
あら?母とおなじぐらいじゃないかしら?と思う方が
ぴんと伸びた背筋、しまったボディで、優雅に踊ってらして
継続は美しさなり・・・努力は実りますね。
先生方のショーの次は、この日、先生方も楽しみになさっていたという
メインイベント!
スペシャルゲストのデモンストレーションがありました。
いま、世界の注目を集めている
アルナス・ビゾカス&カチューシャ・デミドバ
組
世界チャンピオンに一番近いカップルだそうです。
それはもう、ことばに表わせないほどの素晴らしさ。
5種目を踊ってくださいました。
ダンス教室のパーティで、こんな素晴らしい
豪華なゲストをお招きすることはあまりないそうです。
目と前で繰り広げられる華麗な世界、
貴重な経験をさせていただきました。
そして、終ったあと やはりわたしの心に残ったのは親友のダンス。
人生はダンス、これからも一緒に踊り明かしましょう♪
美しい人生の、美しいダンス。
レッスンと人生は厳しそうですが、光あふれるステージ目指して。