ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

2008.09.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


美味しいお菓子をたくさんいただきましたが
夫婦ふたりでは、もったいない、食べ切れませんし
もうすっかりいただきましたわ~となっったらなったで それも問題。 

RIMG1453



RIMG1458

で、驚いたわけです、ええ@@賞味期限切れ?

でもね、いくらなんでもそれはないでしょと穴が開くほど袋をみて

賞味期限 外装にラベルにて記載 

もしかして、ラベルっていうのがどこかに貼ってあるのかも?
裏がえしたり、袋の耳のところをよく見直したり、

RIMG1459

RIMG1464

で、それらしきものがないので電話をかけて 尋ねてみました。
すると、箱の裏にこのようにラベルが貼ってあり、これが賞味期限で
個包装に印刷されてた日付けは製品番号なんだそうです。
ちなみに製造年月日というお話でした。

中身が落ちないように箱を持ち上げ、みてみるとありました、ありました。

RIMG1466

で、また新たなあれ~~???@@@@

だって 7月28日製造のを 2ヶ月ほど後に 
賞味期限一週間にして箱詰めにして送ったことになるんですよね。
賞味期限ギリギリのを贈答用にまわしてるのかもしれません。

横に曲げた首の角度がどんどん 傾いていきました。

それに 詰め合わせの場合、1番短い賞味期限を表示すればよくって
ひとつひとつの賞味期限は明記しなくてもいいことになってるんだそうです。

でもこの詰め合わせのように素材も違うたくさんの種類のものは
どれが1番早いのかなんて想像もつきません。

それに この会社、これまでも賞味期限のラベルがみにくいことと
個包装にあたかも賞味期限のように書かれていた製品番号で
私のような問い合わせが多かったんだそうで

そこで今回、製品番号を いままでのように日付けで
28 07 08 のように現すのは止め
例えば LO JR 08 N というような表記に変えたそうです。

これで製造年月日もわからなくなりましたので、
問い合わせは少なくなるかもしれませんね。お見事。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.27 15:52:07
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:まぎらわしい!賞味期限切れ?@@(09/22)  
弓蔵  さん
夫婦二人にお菓子詰め合わせ・・・来ればまずどこに分けるかを考える我が家です(笑) (2008.09.27 16:24:45)

Re[1]:まぎらわしい!賞味期限切れ?@@(09/22)  
弓蔵さん
-----
大歓迎なんですけどね~笑 
くださったお気持ちもものも大切にしたいし~♪

じつはそうしようと思ったんです。
息子達とと思って送ってくださったんだと思いますが、いつ来るやもしれず、美味しいうちにご近所にお配りしようと思ったんです。
差し上げようとしたら、この賞味期限(実際は製品番号)これでは差し上げられませんでしょう?
ラベル貼る位置も変えたそうです。
でもわたしが1番知りたかった個々の賞味期限は謎のまま。みなさん、知りたくないですか?

(2008.09.27 16:58:52)

Re:まぎらわしい!賞味期限切れ?@@(09/22)  
お店によっては、箱とは別に個々の商品にも賞味期限が貼ってある良心的な所もあるんですけれどね~☆
そういった細かい所でお店の姿勢が問われる時代かもしれませんね。
紛らわしい表示は絶対に避けるべきですね。 (2008.09.27 21:23:09)

クレームおばさん  
隣の高級食材を売り物のスーパー
時々味の変なの 総菜に不思議な物が混ざっていたり
勿論傷んだ野菜や果物が隠れていたり

私は近いせいも有るのですが ただちにクレーム付けに行きます。
クレームおばさんと 呼ばれて居るかもしれません?

商品管理をきちんとせい! (2008.09.27 21:48:18)

Re[1]:まぎらわしい!賞味期限切れ?@@(09/22)  
ガレット(gateau2006)さん
>そういった細かい所でお店の姿勢が問われる時代かもしれませんね。
-----
ほんとうにそう思います。
まぎらわしい表示をこの機にあらためたまではよかったですが、これでは消費者にとって欲しい情報を完全に隠したとした思えず・・・ここのは絶対自分では買わないし、もういただきたくないです。
(2008.09.27 22:27:58)

Re:クレームおばさん(09/22)  
タックん22さん
ありがとう、タックンさん♪
クレームおばさん、とっても大事だと思います。
でも今回つくづく思いました。
法に触れてなければ売るほうに都合がよいほうがいいという姿勢でのお商売をしているようです。
諦めず、根気よくクレーム言い続ける事も大事なんじゃないかなあと思います。
がんばってください♪ (2008.09.27 22:32:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: