ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

2008.10.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


鎌倉幕府開闢の地に建つ、記念講堂、
鎌倉女子大学二階堂学舎

ANOVIO
「ENERGY」
森下滋 
3歳よりクラシックピアノをはじめ、13歳よりジャズに傾倒する。
第10,11回浅草ジャズコンテストでは審査員特別賞を受賞。
慶応大学在学中の97年にソロアルバム「Shigeru]でデビュー。
99年綾戸智絵グループにバンドリーダーとして全国コンサート。
レコーディングに参加。
NHK教育TVの「みんなの広場だワンパーク」の音楽監督を務める。
01年3枚目のアルバム「Transmind」をリリース。04年韓国でも発売となり
ヒーリングミュージックチャートで最高2位にランクイン。
04年9月にはニューヨーク・マンハッタンでデビューコンサート開催、
大成功を収める。
05年4月に
真部裕 ANOVIO を結成。
ジャンルを超えたDUOとして北海道から九州各地、
さらにニューヨークでコンサート開催、確実のファンを増やしている。
現在は多数のアーティストのサポート、子供を対象としたコンサート、
作編曲、イベントプロデュースなど多岐にわたり活躍中。

真部裕

1980年札幌生まれ。7歳よりヴァイオリンを始める。
1995年東京芸術大学音楽学部付属音楽高等学校に入学。
1998年よりスタジオワークを開始する。
2002年同音大を首席で卒業する。
最近はさまざまなアーティストのレコーディング、
ライブサポート、ストリングスアレンジを行い、
NHKBSふれあいホール、BSあなたが選ぶ映画音楽等のテレビ出演を行う。
ソリストとして東京フィルハーモニー、藝大フィルハーモニアと
ゲストコンサートマスターとして仙台フィルハーモニー、
神奈川フィルハーモニーとそれぞれ共演している。
2005年4月Jazzピアニスト
森下滋 とANOVIOを結成。
ジャンルを超えた音楽で北海道から九州各地、さらにニューヨークでも
コンサートを開催、大成功をおさめた。
現在はライブ活動をする傍ら、自ら組むお笑いバンド「
スネーク 」や
多ジャンルに挑戦するバンド「
NAMARA 」、「セレブ弦楽四重奏」などを組み
数多くのライブ活動を行っている。
森山直太郎ツアーに今年も参加している。
今年4月のTBS
赤坂BLITZ の秦万里子さんのコンサートにもゲスト出演、
私の近辺でも真部ファンは増え続けている。

大阪新ABCホールで11月9日(日)午後2時より開催される
秦万里子さんのコンサート!With オオキニーズ !にもゲスト出演の予定!

だから・・・わたしも、大阪行きます!

その前に森下滋さんの新しい試み!も聞きに行きます。
その名も
「うおぬま産ジャズ講談」
芸術祭参加、入選も視野のい入れた挑戦だそうです!

10月30日(金)南大塚ホール(03-3946-4301)18時半開場19時開演
11月06日(木)杉田劇場(045-771-1212)18時半開場19時開演
演目 長谷川伸原作 やくざの恋
松村 宏新作 糸

講談:室井琴梅 ピアノ:森下滋 タブラ:吉見往樹
(杉田劇場公演のみ ヴァイオリン:太田恵資も出演)

つまりわたしは、ANOVIO の大ファンなので(^v^)☆
今日はちょっと詳しくコンサートの出演者、ANOVIOと一丸さんのこと書きとめました。
これ聞きながら・・・いま、Wind♪が長れて気持ちよい、疲れがとれます。

パーカッションの華!
一丸聡子
国立音大大学院修士課程修了。読売新人演奏会出演。
約2000人の参加を得て開催された
SKYPerfecTVスーパークラッシックオーディション部門第一位、
全部門決勝大会に於いては審査員特別賞受賞。
自身が結成したMarimba Duo「Mars」は、葉加瀬太郎、ゴンチチ、
ディープフォレストらとともに
CD「LOVE OUR PLANET」(Epic record)を収録し、
Marsの「リベルタンゴ」が収録され 好評を博す。
また女性3人のインストゥルメンタルユニット「MODEA」のメンバーとしても活躍。
MODEAは世界フィギュア選手権大会東京2007表彰式・閉会式、
ワールドベースボールクラシック優勝記念式典、FIFAワールドカップイベントなど
国内外数多くのグローバルな舞台記念式典で演奏活動を行う。
その他オーケストラ、バレエ、ミュージカル、室内楽、
多数のアーティストのライブや
レコーディングに参加するなど、
ジャンルを問わず幅広い分野で活躍中。
昭和音楽大学打楽器講師。

MODEA  公式HP

 聴いてみてください。
MODEA Live at Blues Alley Japan


写真はコンサート終了後、パーカッションを映していたら
「すみません、ありがとうございました~」と感じのよい声、感じのよい笑顔。
一丸さんがお片付けに。
この写真の掲載のお願いにもこころよく応じてくださいました。

美しいのに、感じがよくて、パーカッション打つ時にはひたむきで、
その音色はエネルギーに満ち、「華」があり、見てよし、聞いてよし。

MODEA  公式HP

 聴いて みてください。
MODEA (一丸聡子)Live at Blues Alley Japan

RIMG1631

ANOVIO の  視聴はこちら
Departure 釣り日和

ANOVIOの写真は、勇気がなくて撮れませんでした。
ふたりとも、すごくかっこいいです^_^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.07 21:54:53
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: