ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

2008.11.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ご旅行ですか?ええ・・・大阪でステージがあるもんですから~ウフ♪

新幹線で隣り合わせた可愛い感じのアラサーっぽいママに聞かれ
ためらいながらこう答えて、自分で恥ずかしくなったり、
ちょっとかっこよくない?なんて気もしたり。

実際はアラフォーだったようですわ、アラソー♪なんてな調子で
うきうきとした旅が始まりました。

ご同行のお友達はうちから徒歩5分に住む仲良しママ♪
ご主人が大阪で単身赴任中なので、
ご主人とふたりで秦さんのコンサートを見に行く予定で
早々にチケットをとってくださっていたのですが、
ふたりでやっぱり出ちゃいましょ!ということになりました♪

6時10分前に家を出て、まだ暗い中、夫が駅ま車で送ってくれました。
行ってきま~す♪
大手町まで電車で一本。大手町から東京駅まで地下通路を延々と歩きますが
ふたりだからか、いつもの長い通路も短く感じました。

サンドイッチと大阪のみなさんのお土産にと 東京バナナ を買って、いざ、ホームへ
夏に悲しいお見舞いやらで3往復したときは切なかったホームが
この日は違った風景にみえるから不思議です。

三人掛けのAB席が私たち♪すぐあとからC席の方が乗ってこられ
車内はまだがらがらなのに、私たちの座席だけ、濃度が濃く空気が薄くなりました。
「こんなに空いてるのここだけ・・・すみません~」と恐縮しながら席にいらした彼女。
空席の君はよい方で、大阪弁ではないものの雰囲気が「大阪人」
嬉しい旅の始まりとなりました。

秦万里子さんのコンサートでお歌歌わせていただきに行くの~
あ、知ってます、その方、テレビで・・・ええっとたぶん、なんだったかな~、みました~。
あ!はなまるかな~?
ご存じと聞いて嬉しくなり、秦さん関連情報をひとしきりお伝えしました♪
ブログでいつも書いてるから、口上のようにあふれ出る、誰か止(と)めて~!
コーラス隊にもご興味を持ってくださっったので、根掘り葉掘り~伺うと♪
ゴスペルをなさっているそうで、 NHK文化センター青山教室
秦万里子さんの公開講座のことをお伝えするとまたまた興味を持ってくださいました。
明日あたり、ご見学にいらしてくださるかも♪ 再会できたら嬉しいわ♪

新大阪からJR大阪はひと駅。JR大阪からリーガロイヤルホテルまでは
頻繁にシャトルバスがでてるので、それに乗って10分ほどでホテル。
JR大阪のホームから降りたところがシャトルのいる、桜橋口からすごく離れていて
駅構内をアップダウンアップダウン、
何度も7,8段の微妙な階段を上がったり下りたりしたのがきつかったです。
「橋本君」バリアフリーいまひとつよ~

今日はここでのお稽古の最終日!
会場に着くと、いつもコメントをいただく、西の秦さん応援団の浪速のこいさんと
ドイツ時代からの私の友人が二人揃って、お出迎えくださり、感激の再会~

NYパワーハウスのスタッフロコちゃんや、中村さん♪
他の関東組とも合流し、いよいよ、練習が始まりました。
大阪で「ハロー」が言える再会があるとは、だれが想像できたでしょう♪
この頃の私たちってそういうことばっかり!
秦さんの「ありえな~いワールド」日常がほんとに日常じゃなくなってるわ♪笑

歌はいままでと同じ曲「バーゲンバーゲン」と「今日にありがとう」!
微妙に大阪風にアレンジされているところが数か所あり~
一度覚えたことがなかなか抜けないのがこの年齢!私ピンチ!

お稽古はいつものように笑いっぱなし♪
秦さんの面白さは、大阪でもばっちり!
笑のハードルの高そうな大阪で
秦さん関西出身説がささやかれるほどでした。

休憩もなく、お稽古をし終えて、この日はABCホールへ移動し、
ステージを見て楽屋でロケ弁をいただくという
「繰り上げの打ち上げ」という楽しい交流会もあり、
秦さんとNYパワーハウスさん、そしてヴァイオリニストの真部裕君と
大阪と関東の「おかん」の賑やかな昼食会がありました。
大阪のみなさんと秦さんがお会いする機会が関東と比べて少ないからと
ちょっぴり頑張って大阪まで出かけて行った私たちへのご褒美?ということで~

秦さんへの熱い思いもこめたメッセージをひとりひとりが語り
秦さんは何度も涙をぬぐってらっしゃいました。
その光景を思い出し、いままた涙してしまいました。
明日のコンサート、みんなの気持ちがわかったから大成功の予感!

そして、それぞれが家族のもとへと、輝く笑顔で帰っていかれました。
私たちは、せっかくですから大阪のナイトツアーをちょこっと楽しむことに。

ABCホールは堂島川?河岸にそびえたつ朝日放送の新社屋の横に
つい先日オープンしたばかりの、赤坂BLITZの雰囲気に似た素敵なホール♪
去年リーガロイヤルに泊まったときは、工事中でしたが、地下鉄も10月に開通し
見違えるように素敵になっています。「橋本君」ここなかなか素敵になりましたね♪
川を見下ろすと、バトームッシュのような観光船がすたすたと川面を走って行きました。

オーキニーズ遠征参加日記 は 第三話
こぬか~雨降る~御堂筋~♪ここがわたしの想像してた大阪だわ に続きます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.12 10:39:29
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: