Cross-Road

Cross-Road

PR

Profile

桃織乃

桃織乃

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.12.23
XML
カテゴリ: コナン
コナンの3学期の体育が「スキー」なので、一式を買いに行った。

学校では「レンタルもします!」・・という話であるが、古い上にサイズを調整しての抽選だという。
外れた場合はもちろん無いわけで、仕方なく買う事になる。

授業は「歩くスキー」らしいが、「ゲレンデスキー」があればそれを使ってくださいとのことだ。
こういわれれば買うのは当然ゲレンデ。

・・とここまでは良かったのだが。(^^;;
なんせ、スキーは高校の授業が最後。
ボードのボの字もなかったくらい、昔の事でぇ~(苦笑)

まず、カルチャ~~・ショック!!



ジュニア用の売り場の前でボーゼン・・
何時の間に板の形が変わったのだ?
しかも、その形の板しかない。

ここで当然の様に店員のお兄さん登場!(^^;;

「初めてですか?」(親が売り場で固まっていれば当然か?)
「では、まず板のサイズをあわせましょう!!」

コナンを立たせ、身長と板の長さを比べる。
昔は身長より若干長いものを選んだ・・と思ったが、今のスキーは身長より低いものなんだそうだ。
肩だか耳だか忘れたが、その長さらしい。

120センチ弱のコナン。
100だと丁度良い、110だとちょっと長いかな??だそうだ。


「100だと来年は短いですね。(^^)」というのでここは110に。
(来年もスキー授業があるとは限らないのだが)

110の板の中からコナンの好きな色・柄を選ばせた。
なんせ、他に選ぶ基準がわからない親である。

「次にポールの長さは・・」というと85だそうだ。


これもサイズの中から好きな色を選ばせた。

で、次は「金具」
何がどう違うのか・・??一応の説明はしてくれたがメーカーによって多少の差はあってもそれがどう実際に違うのか?そんなのわかるはずも無くやはり色で決める。

「最後に靴ですね!」と言われ、靴の方に。
靴は「初めてだとバックルが少ないほうがいい」らしい。

バックルが一つだけの靴の中からコナンの好きな色を選んでサイズを見てもらう。
靴の中でサイズを調節できるグッツもあるらしいので、その分も含めて履かせて決める。

その後はいろいろ書類を書いて、その他のグッツ売り場を廻る。
(スキーは金具の取り付けへ)

イオも黙ってはいないので、イオ用にプラスチック・スキーも買って置く事に。

引取りの時間が来て取りに行くと「ビンディング」といわれ、なにやら数値の確認と同意書に記名。
(慌てて説明書に目を通すハハである(^^;;)

なんとも時代遅れなハハであった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.03 22:09:38
コメント(2) | コメントを書く
[コナン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

ふーマム改め、みそ… ふーマムさん
Petit x 2 Eggs 真ぁちゃんさん
天使の広場 misaki-mamさん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
おきらくーんにっき らくーん2002さん

Comments

亜波 @ Re:やほぉ♪(03/10) MARさん 休止。・・というか、ここはゴ…
MAR@ やほぉ♪ 久々に来て見たぁ!! 休止中?(^^)/
亜波 @ Re[1]:内示(03/01) >産後太り主婦○○○○さん あい、公務…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: