食は苦(?)楽(!)なり

食は苦(?)楽(!)なり

2007.01.01
XML
あけましておめでとうございます




というわけでお正月にはつきもののお雑煮から。

07お雑煮用のし餅


今回はこちら( 酒の百名山~農家直送米 )で白いのし餅と粒々入りで赤紫色の黒米ののし餅を購入して使いました。のびはあまりありませんが味わいがあるお餅(特に黒米のお餅!)で美味しくいただきました。


そして おせち 。今年はお重に詰めず(ウチのお重は詰めにくいので)朝食食べきりだけ盛ってあります。盛ったのはハハウエですが。

070101朝おせち


祝い肴の
・数の子
・黒豆(シワもなくふっくら煮えて大満足!)

そして
・蒲鉾(市販)
・栗きんとん(自家製栗の甘露煮+チチウエ作鳴門金時使用)
・ひらひら二色なます(ピーラーでリボン状にしたなます。ダイコンもニンジンもチチウエ作)
・二色卵
・鴨のスモーク(市販)

今日は元旦なのでノーマルなもの中心です。

07おせち煮しめ


・煮しめ(レンコン、ゴボウ、サトイモ、こんにゃく、干シイタケ、ニンジン)
ウチのは野菜だけで全部一緒に煮る田舎風。でも今年はニンジンだけ別に煮てみました。ちょっと色が映えます。それととっても高級な干シイタケをいただいたのでたくさん煮たのですが

美味しい~!

さすが高級なだけあるというお味でした。今年のおせちのなかでは最も高級な一品かもしれません(笑)。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.01 23:27:41
コメント(1) | コメントを書く
[楽(!)・・・料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: