ぐうたら母と鉄道ヲタクとわがまま娘と

ぐうたら母と鉄道ヲタクとわがまま娘と

October 22, 2006
XML
カテゴリ: 奈 良






でもって  今日は 直&みいと



ならまちわらべうたフェスタ2006


に行ってきました。



わらべ2わらべ17



今ちょいと 流行りの  ならまち  です。


奈良のガイドブックには 結構 メインで載っているんだけど 知らないよね~?

多分 近所だけで 流行ってると思われます(笑)



ウチは ならまち からは 外れているけれど  すぐ近所なんで 

(大仏殿とは比べもんになりませぬ。)


楽々で 今日も ママチャリ3ケツ で LET’S ら GO よ~~~ん。




まず最初に いつも みいがお世話になっている  音声館  に行きました。


わらべ18




「スタンプラリー」  があるんで ここで スタンプカードをもらいました。



スタンプ

これは もう既に集めきった状態のカードなんですけどね・・・



その後 道を挟んで 真向かいの  元興寺 小塔院  へ。


音声館の向かいなので ほぼ毎週見てるだけど 中に入るのは 初めてでした。



ここでは 輪投げ と 缶ポコ(って名前だったかな?) をしました。

わらべ1

私の子供の頃は みんなお父さんに作ってもらってたけど 今じゃ見かけませんねぇ。



そして すぐ側の  奈良オリエント館  へ。

わらべ14わらべ6

ここは 奈良人にはおなじみの ならドットFM というミニFM局があります。



わらべ5わらべ3

『THE 町家』という造りになっていて 正にウナギの寝床って感じの 長~い家屋でした。



ここで 直もみいも 「おなか空いた~ しょんぼり 」って言うので

廊下の奥の奥にあった  蔵部D  ってお店で チキンラーメン(300円也) を食べました。


わらべ9



たかがチキンラーメンに300円ってのもちょっと・・・って気がしましたが

おにぎりすら用意して来なかったワタシが悪いんで 食べさせましたよ。


二人とも美味しそうに ガンガン食ってたんで ヨシとしましょう 



ここでは 金魚すくい や わたがし作り  そして

どじょうのつかみ取り!! なるものまで やってました。


わらべ4

黒い長いのを想像してたんで 小さかったから ホっとしましたわん。



そして わらべうたフェスタとは関係がなかったけれど

先週 直が幼稚園の「ならまち探検」で行ったという 


庚申堂  に 直に連れて行ってもらいました。


ココが 肝心です。  直   連れてってもらったのです。 そう言わなきゃ ウルサイからね(笑)


わらべ11わらべ10

赤くて小さい ごちゃごちゃ~としたやつは 身代わり猿 っていう物です。


ならまちにあるお家の玄関先には この 身代わり猿 が吊るしてあるお家が多いです。

家族の人数分の 猿を吊るします。

よ~するに 魔よけ ですね。



でも 正直 1コの値段はめっちゃ高い!! 

大きさにもよるけれど 1つ 2500円はしたと思う。



値段表があったので 載せときます。 参考までに・・・  ココをど~ぞ



格子にレンズを突っ込んで 中の様子も撮影しちゃいました。


わらべ13







そして これもまた近くにある 有名な お豆腐屋さんです。

まなみが 1度 食べにいきたいお店です。


わらべ15





またまた 直の案内で  なるかわ地蔵  にも行きました。

わらべ16


上の方に掛かっている 2枚の絵がわかりますか?

写真ではちゃんと見えないけれど 向かって左の絵は 地獄絵図 が描かれています。


えんま大王に 舌を抜かれて かまゆでにされてる絵です 号泣



めっちゃ コワイ絵なんです。 特に 子供にはね 



ここぞとばかり みいに 

「悪いことばっかりしてたら ここで えんま大王に 舌抜かれて かまゆでにされんねんで」

っと 言って聞かせておきました(笑)


多分 イマイチ意味不明だっただろうけど 神妙な顔でうなづいていたから

かなり怖かったんでしょうね。 


しめしめ しばらくは これを使えそうや  鬼母発揮さ~。



それからも あっちこっち行って スタンプを集めまくって

いざ  ならまちセンター  へ

行こうと思ったんだけど



その途中に 今は亡き 河島英五さん の奥方が経営されている

TEN.TEN.CAFE  の前を通ったんで パチリ 


わらべ19

ココも実は 入ったことすらナシなの~(涙) 行ってみてぇ~~




で やっとこさ 無事  ならまちセンター  へ。


ここでは 人形劇 や お手玉 や わらべうた遊び や 物産展 や 模擬店 などなど

いろ~んなことを やっていました。



わらべ22

「まいごのこねこ」という人形劇でした。ほんの数分しか見てないけれど・・・




でもって お楽しみの スタンプラリーのおみやげをもらって 無事終了~ 


っていったって 100均で売ってるような おもちゃなんですけどね~。

それでもチビ達には 達成感がいっぱいで 喜び倍増って感じで 大喜びしてました。




ならまちセンター には  奈良市立中央図書館  が入っているので 


いつもの如く 本だの 紙芝居だのを いっぱい借りて帰りました。



図書館に行った後の 重~~~い  前カゴ は 母にとって 

辛~~~いのであったとさ 号泣







今日もまた ダラダラ長くって スイマセン。

文章能力 ゼロ みたいです。 許せ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 23, 2006 12:38:20 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ならまちわらべうたフェスタ2006 へ♪(10/22)  
a178  さん
はじめまして こんばんは~☆
けよぱんさんのところから来ました~♪

うちの長女はわらべうたの小学生クラスで
じゃんけん隊となって参加していました(*^_^*)
もしかして遭遇されてるかも???

長男も去年はお母さんと一緒クラスに
行ってました。
 今年は希望のクラスが、人数不足で
開講されなかったんですが・・・(~_~;)

今日は残念ながら別の用事で
フェスタには参加できなかったんだけど、
フェスタの様子がわかって嬉しいです~~~♪

 それではまた!
(October 23, 2006 03:09:02 AM)

こんにちは  
久しぶりにおじゃまします。河島えいごさんは奈良だったんですね。直君の案内でというとこおもしろかったです。しっかりしてるんですね。また楽しみにしてます。 (October 23, 2006 10:02:24 AM)

Re[1]:ならまちわらべうたフェスタ2006 へ♪(10/22)  
まなみ107  さん
>a178さん へ

きゃ~嬉しいです。訪問ありがとうございます。

長女さんはじゃんけん隊の1人だったのですね。
じゃんけん隊とはあっちこっちで会ったので
もしかしたら遭遇していたのかも!?

うちのみいも今ちょうど「お母さんと一緒クラス」に
通ってます。
ご本人は日によって、やる気のある日とない日が顕著なのですが
ワタシは毎回楽しんで参加させてもらってます。
特に先生達の奈良に関するお話がためになるんで
大好きです。

今日のフェスタの様子だけじゃなく、いつもいつも
こんな風にまとめられずにダラダラ書いちゃうんですが
またよかったら遊びにきて下さいね。よろしくです。 (October 23, 2006 08:58:44 PM)

Re:こんにちは(10/22)  
まなみ107  さん
>takehaさん へ

ひさしぶりで~す。
河島英五さんは実際には奈良の人ではなくて大阪の人です。
でも奈良が大好きだったらしくて、奥様が英五さんの
大好きだったならまちにカフェをオープンされたのです。
しかも英五さんはならまちにある「十輪院」というお寺に眠られてるんですよ。
友達ん家のお墓の前にあるんだけど、ものすごい変わった
形なんですって(笑)
(October 23, 2006 09:17:13 PM)

うそ~!!  
野田裕子 さん
行かれてたんですね。
私も行ってた記憶が・・・もう1ヶ月も前の記憶が定かではないよ~!!
どうしよう、ぼけてきたかな?
どっかで本当に多分すれ違ってますよね。 (November 18, 2006 08:25:03 PM)

英伍さんのお墓  
野田裕子 さん
奈良町十輪院に英伍さんは眠っておられてます。
是非拝んであげて下さいね。
私は一度拝みに行きました。
TENTENさんには2度程行きました。 (November 18, 2006 08:28:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

まなみ107

まなみ107

Calendar

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

二上神社口駅・・・ New! あけやん2515さん

kirakira*house kirakira*mamaさん
なんだろう カン7942さん
毎日が KPOP!! た… takehaさん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: