旧暦のエネルギーと共に・・・・♪

旧暦のエネルギーと共に・・・・♪

2008年12月14日
XML
カテゴリ: アンチエイジング
『子どもの私に大人をプラス♪』


私はある意味子どもだと思う ・・・・(無邪気・・・?)

本当ならそこで踏みとどまってやめてしまうんじゃない?ってことを
やめようとする気なんて全くなくて
そのまま突き進む。


いいか悪いか悪いかは別として

「ビビビ」と来たら先ず動いてしまう。
(直感!)


自由に行動する分、もちろん責任もついてまわるから

行動した結果がよくても悪くても自分でそれを処理していくことも

必要になってくるんだけど・・・






少し前の日記のコメントで




で、その時気づきました。


私の中に「失敗する」という概念が全くないということを・・・・


失敗する・・・の意味がまるでわかっていない クール

だから子どもなんだわ・・・ぺろり



何か上手く行かないことがあったら

それが大きなメッセージだから

失敗じゃなくて更にその上にステップアップできるってこと♪


悲しくていっぱい泣いても

先が何も見えなくていっぱい不安になっても


「更にその先には凄くいいことが待っているに違いない♪」 って 勝手に思ってる






もっとその先に勝手に光を見ている♪
手書きハート(想像力♪)


逆にとっても上手く行っている時

その先に勝手に更なる光を見ている♪
ウィンク






ちょっと先のことを見ると凄く不安になることってこの世の中にはいっぱいあるんだと思う。


ちょっと先って簡単に想像できちゃうからね・・・

ちょっと先を想像することは

誰もが慣れているんだと思うの。




でもそのもっともっと先・・・

自分を信じる力みたいなものがあれば

これから先、上手くいく
・・・・



そうそう♪手書きハート私のコーチングではこの部分をあえて扱っていくことが多いんです♪ウィンク

大好きなんです、これを扱うのが・・・

これを扱っていくと軸がぶれにくくなります!!!

軸がぶれないと本当にラク♪)





無邪気・・・ ノセンス

直感・・・・ ンスピレーション

想像力・・・ マジネーション(と言っても光しか見えないけどぺろり



この3つの「I」で動いている感じがする♪




この3つの「I」に


日本語の「愛」を加えていきたいの。




えっと・・・単なる 愛情 だけじゃなくて

思いやり とか

相手の全てを受け入れるという 広い意味での愛 とか・・・


4つの「I」で動いていけると

無鉄砲な子どもにプラスして少し大人な私になれるかな(*^^*)




自由な発想、自由な行動に

大人のエッセンスをプラスして


これからは生きていく時なのかもしれない。
クール



今、44歳。


この前

「還」という文字が浮かんで

「勘・感・環~カン・カン・カン~」のカンじゃなくて

また別の 「還」


今、折り返し地点に来て、今半分なのかなぁ・・・


88歳まで生きるのかも・・・ってふと思って(根拠ないです♪大笑い


な~~んだ、まだ半分なんだ♪


これからだな、私♪って。 手書きハート



何でそんな風に思ったかというと


海苔の3缶セット

お茶の2缶セット

・・・を同時に頂いたから大笑い



海苔の3つの缶のほうはぼ~っと見ながら

「勘・感・環」(いつもの3つの缶)


このお茶のほうのふたつの缶は

「間」「還」


この文字が浮かんできて


今、ちょうど折り返しの所

今までとこれからの 「間」 にいる気がして・・・・


今までの生き方を振り返ってみたのでした♪



って頂き物を箱から出す時に

そんな風に思う私もへんなんだけどねぺろり





折り返し地点で「愛」をプラス♪ 手書きハート





HPバナー(大)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月15日 08時13分03秒
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:4つの「I 」♪(12/14)  
oketa☆  さん
4つ目の「I」が「愛」ってところが

いずみさんらしくて素敵です♪

変な意味じゃなく「愛」って、すべての基本だと思うので

私も大切にしていきたいと思っています。

素敵なお話、ありがとうございます♪
(2008年12月15日 01時40分07秒)

Re:4つの「I 」♪  
taromama さん
メッセージって、ホントあらゆるところにあるんですね♪
いずみさんのアンテナ広いなぁ。
軸さえブレなければ、
何があっても先に進めるんですね。
なんだかとっても
大きな愛の広がりを感じました!
ありがとうございます (2008年12月15日 07時59分29秒)

優しいです  
麻日  さん
その優しさを頂いて
今日も元気に行ってきます! (2008年12月15日 08時11分29秒)

初めまして(^^)  
よしみ さん
こんにちは。
コーチングに興味があり、ネットで色々見ていたらこちらにたどり着きました。
ブログ、遡って少しずつ読ませていただいてます。
コーチングってビジネスシーンだけではなく、人生全般を扱うものなんだ!と目からウロコでした。
いつかいずみさんのコーチングを受けてみたいです。

一つ前の記事でカンボジアと絵本の話がありましたが、私が前に勤めていた会社で、「タイ・ラオス・カンボジアに絵本を贈る活動」というのをやっていて参加したことがあります。
現地の言葉で書かれた訳文のシールを該当の箇所に貼って提出するものでしたが、情操教育だけじゃなく、字を読めるようにして身の危険を防ぐ効果もあったのですね。当時は気づきませんでした。
そういえば子供達が安心して遊べる安全な土地を購入するという活動もあって、タイだかラオスだかカンボジアだかに10m四方くらいの土地を買ったことを今思い出しました。それでも数千円くらいなんですよ。

また遊びに来させていただきますね! (2008年12月15日 14時44分11秒)

こんばんは^^  
若世  さん
私も直感を大事にしています♪
そして将来のことこの先もどんな道であろうと
必ず良い方向へいけると漠然とですが
思いこんでいます^^;

無邪気さ、いくつになっても持っていたいものです!
これだんだん無くなっていく部分かもしれないですよね。

自分の軸が太く強くなればどんな状況でも
進んでいけそうですね!






(2008年12月15日 19時00分44秒)

Re:4つの「I 」♪(12/14)  
miwachoko  さん
「KAN」「I(イ)」の音から色んなイメージが膨らんじゃうんですね♪
とっても面白いというか興味深い感覚!

超前向き(前しか見てない?)ないずみさんだけど
折り返すと、今度は今までのこともふり返って、
でも前を向きながら進んでるってことになるよね?
(我ながら分かりにくい文だ!ゴメン!)

今までよりも
ちょっと広い視点で
物を見られるのかも知れない
って思いました。
最後はきっと原点に戻るね♪
それが愛かも?!




(2008年12月16日 00時37分04秒)

Re[1]:4つの「I 」♪(12/14)  
oketa☆さん

こんにちは~


>4つ目の「I」が「愛」ってところが

>いずみさんらしくて素敵です♪

ありがとう~♪

>変な意味じゃなく「愛」って、すべての基本だと思うので

>私も大切にしていきたいと思っています。

>素敵なお話、ありがとうございます♪

ほんと愛って広い意味があるし深いし
大事よね・・・

自分の想いを押し付けることが愛ではなくて、

相手の幸せを心から願うことが本当の愛なんだなぁって・・・・・


コメントありがとう~

(2008年12月16日 12時24分33秒)

Re[1]:4つの「I 」♪(12/14)  
taromamaさん

こんにちは~

>メッセージって、ホントあらゆるところにあるんですね♪

うんうん♪

>いずみさんのアンテナ広いなぁ。

へんなところにアンテナが立ってるんだけど
みんなが立てているところにアンテナが立ってなかったりすることもあるよん(笑)


>軸さえブレなければ、
>何があっても先に進めるんですね。

うん・・・☆


>なんだかとっても
>大きな愛の広がりを感じました!
>ありがとうございます

そんな風に感じてくれて嬉しい~(*^^*)

いつも読んでくれて本当にありがとう☆

taromamaさんの感性はとっても素直なので
こうして受け取ってくださるんだなぁって
私はいつも感激してます(*^^*)

(2008年12月16日 12時27分16秒)

Re:優しいです(12/14)  
麻日さん

こんにちは~

>その優しさを頂いて
>今日も元気に行ってきます!

お返事遅くなってしまってごめんね・・・

今日も朝からおでかけかな?

いってらっしゃ~~い☆


コメントありがとう~
(2008年12月16日 12時28分18秒)

Re:初めまして(^^)(12/14)  
よしみさん

こんにちは♪

>コーチングに興味があり、ネットで色々見ていたらこちらにたどり着きました。
>ブログ、遡って少しずつ読ませていただいてます。

とっても嬉しいです♪


>人生全般を扱うものなんだ!と目からウロコでした。



ひとりひとりの持っている本来の能力や使命という究極の部分を扱うのが大好きなんです(*^^*)

>いつかいずみさんのコーチングを受けてみたいです。

そんな風に思ってくださったこと、
感激です♪

単発コーチングもありますので
是非気軽にお問い合わせいただけると嬉しいです☆

よしみさんのお声を聴くのを楽しみにしています(^^)


>タイ・ラオス・カンボジアに絵本を贈る活動」というのをやっていて参加したことがあります。
>現地の言葉で書かれた訳文のシールを該当の箇所に貼って提出するものでしたが、情操教育だけじゃなく、字を読めるようにして身の危険を防ぐ効果もあったのですね。当時は気づきませんでした。

そう、そのシールを貼る活動です(*^^*)

字が読めないと[地雷危険]と書いてあっても入っていって死んでしまうし
お医者さんの指示がわからずに子どもが死んでしまうなどとうことのないように・・・
字を読めることの大切さに焦点を当てて活動されているとのことでした。



>子供達が安心して遊べる安全な土地を購入するという活動もあって、タイだかラオスだかカンボジアだかに10m四方くらいの土地を買ったことを今思い出しました。


そういう活動もあるのですね♪

その土地を買うことでそこが安全な場所として確保されるのであれば、
私も参加したいと思いました。

素敵なシェアに感謝してます(*^^*)


>また遊びに来させていただきますね!

ありがとうございます♪

是非是非また寄っていただけると嬉しいです(^^)


(2008年12月16日 12時43分05秒)

Re:こんばんは^^(12/14)  
若世さん

こんにちは~

>私も直感を大事にしています♪
>そして将来のことこの先もどんな道であろうと
>必ず良い方向へいけると漠然とですが
>思いこんでいます^^;

若世さんと同じスタンスで嬉しいです♪


>無邪気さ、いくつになっても持っていたいものです!

うん(^^)

>これだんだん無くなっていく部分かもしれないですよね。

確かにそうかもしれないですね・・・

>自分の軸が太く強くなればどんな状況でも
>進んでいけそうですね!

ほんとそうだと思います♪

軸がぶれると無駄なエネルギーをいっぱい使って疲れ果ててしまうので
大事な部分はゆるぎないものにしたいなぁって思います(^^)

何があっても頑張れるしね(^^)V

コメントありがとうございます☆
(2008年12月16日 12時45分59秒)

Re[1]:4つの「I 」♪(12/14)  
miwachokoさん

こんにちは~

>「KAN」「I(イ)」の音から色んなイメージが膨らんじゃうんですね♪
>とっても面白いというか興味深い感覚!

アハハ(^0^)

何だかふと浮かんだりするのよね・・・(^0^)

>超前向き(前しか見てない?)ないずみさんだけど
>折り返すと、今度は今までのこともふり返って、
>でも前を向きながら進んでるってことになるよね?
>(我ながら分かりにくい文だ!ゴメン!)

わかるよ~
とっても♪

私たちの間に理路整然とした言葉は要らない(爆)

>今までよりも
>ちょっと広い視点で
>物を見られるのかも知れない
>って思いました。

うん・・・

そうなのかもしれない・・・(^^)

>最後はきっと原点に戻るね♪
>それが愛かも?!

そっか!!!(*^^*)

愛って深いなぁって改めてこのところ思うの。

本当に自分を愛せることが出来るのと同時に
相手のことも本当の意味で愛せるのかな・・・とか。

執着じゃなくてそんなもの何もないところで
そこに「愛」があるって素敵だな・・・とか♪

まさに原点だよね・・・

「原点に立ち返る」の原点が更にその先があって
究極はこれかぁ・・・

コメントありがとう~
(2008年12月16日 12時52分17秒)

Re:4つの「I 」♪(12/14)  
♪蓮華%  さん
こんばんは。昨夜はありがとうございました。
メールしようと思っていたのですが、ここに書いていいですかあ~(^o^)丿

「自己投資」と「買い物」の違いってなんだろう~、
って考えていて、たぶん今よりランクアップしたものを自分に与えるのが自己投資っていうのかな?
あと、形に残らないことにお金を使うのも、そうかもしれないな、と。

カンボジアの絵本の話ですが、ネット募金でそういうのを見た気がします。
あたしはそのとき違うものに募金したんですが、

そうそう、いろいろ活動団体があるなかでいずみさんがハンガーフリーに募金しようと決めたのはなぜでしょう?

これからちょこちょこでもチャリティーに参加していきたいので、信頼できる団体に預けたいと思ってますので。。。

いずみさんの日記のコメントなのに、自分のことばっかりですね(いつものことかい?)^^;

んで、自分で選んだことのなかには失敗はないんだろうと思います。

過程のなかには失敗があるかも、でも結果に失敗はない!

てことを。。。蓮華は今思いつきました。 (2008年12月16日 22時31分55秒)

Re[1]:4つの「I 」♪(12/14)  
♪蓮華%さん

こんばんは~

>こんばんは。昨夜はありがとうございました。

こちらこそありがとうございました(*^^*)

夜遅くまでお疲れ様でした♪

>メールしようと思っていたのですが、ここに書いていいですかあ~(^o^)丿

もちろんOKですよ~

ここだとみなさんへのシェアにもなるのでかえっていいかもしれないですね(^^)

>「自己投資」と「買い物」の違いってなんだろう~、
>って考えていて、たぶん今よりランクアップしたものを自分に与えるのが自己投資っていうのかな?
>あと、形に残らないことにお金を使うのも、そうかもしれないな、と。


凄くわかりやすい表現!!!

蓮華さんは的確に表現をするのが上手だなぁって感心しています、いつも・・・☆

>カンボジアの絵本の話ですが、ネット募金でそういうのを見た気がします。
>あたしはそのとき違うものに募金したんですが、

色々な募金があるものね(^^)


>そうそう、いろいろ活動団体があるなかでいずみさんがハンガーフリーに募金しようと決めたのはなぜでしょう?

あ・・・

実は生協に入っていた時にチラシが入ってきて
封筒も同封されていて
最初息子の不要なゲームとかうちにあった
商品券とかテレカなどを入れて送ったのが始まりです♪

なので情報が向こうからやってきたからここにしたんです(^^)V

私はいつもこんな感じ・・・

メイク・ア・ウィッシュの支援もmiwachokoさんから
絵本を頂いたことが始まりでした♪


続きます♪(文字数の関係で・・・) (2008年12月17日 00時14分45秒)

続きです♪  
>>これからちょこちょこでもチャリティーに参加していきたいので、信頼できる団体に預けたいと思ってますので。。。

それはとっても大切なことよね♪

私の場合は情報が自然と入って来たところというのがポイントです。

まだ20代の頃・・・足ながおじさんの募金を何年か続けていたのですが、これも街頭で募金をやっていた時にたまたま募金箱に入れてその時頂いたチラシを見て、毎月郵便局に振り込んでいました。

子どもが生まれてから郵便局が遠くて途中で途切れてしまいコンビニの募金に切り替えてしまいましたが・・・(^^;)

今はパソコンでも携帯でも振込が出来るので
本当に便利な時代になったよね・・・(^^)

>いずみさんの日記のコメントなのに、自分のことばっかりですね(いつものことかい?)^^;

全然OKよん♪

>んで、自分で選んだことのなかには失敗はないんだろうと思います。

うん♪

ないと思う☆


>過程のなかには失敗があるかも、でも結果に失敗はない!

>てことを。。。蓮華は今思いつきました。

本当に蓮華さんの表現いいなぁ~

過程に失敗はあっても結果に失敗はない♪

名言です(*^^*)


ここでこうして書いてくださったことで
他の方へのメッセージにもなります☆

どうもありがとう~

今日の夜、郵便物をポストに投函しました。

届くまで数日かかるかもしれませんが
ちょっと待っててね♪


コメントありがとう~


(2008年12月17日 00時23分50秒)

こんば  
旬果30  さん
いずみさんのブログ、軽やかで愛がたくさん詰まっている感じがして、時々お邪魔すると、元気をもらえる気がします。 (2008年12月17日 23時06分59秒)

Re:こんば(12/14)  
旬果30さん

こんばんは~

>いずみさんのブログ、軽やかで愛がたくさん詰まっている感じがして、時々お邪魔すると、元気をもらえる気がします。

わぁ~♪嬉しいです☆

そんな風に感じていただけて幸せです(*^^*)

愛って今まで恥ずかしくてなかなか口に出来なかった言葉だったのですが

今月に入って素直に使えるようになったので
何だかとっても嬉しいコメントを旬果30さんから頂いて感激です♪


ありがとう~
(2008年12月17日 23時18分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

西山いずみ☆

西山いずみ☆

フリーページ

『Happy balance Coaching』


『メモリアルコーチング』


私の原点♪


チャリティーコーチング♪


こだわりの名刺♪


クライアントさんから頂いた言葉集♪


コーチング体験談その1


コーチング体験談その2☆


チャリティー報告♪


西山いずみ♪



対面コーチング (県内カフェコース)


対面コーチング(ホテルメトロポリタン)


対面コーチング(フォーシーズンズホテル)


対面コーチング(大宮ホテル&氷川神社)


対面コーチング(その他 出張))


横浜ベイシェラトントークショー♪


西山いずみ流セッションってどんなもの?


同行セッション例


コーチング関係のトップページ記事を移動♪


チャリティー関連記事をここへ移動♪


スピリアル塾♪


●いずみ流コーチングのシステム●


コーチング体験談その3


カン・カン・カン(勘・感・環)


絵本とワインのある空間 おうちカフェ


大好きなお友達を応援♪


大好きなもの♪


必要としてくださる場所に送った絵本♪


キャスキッドソン♪~エコバッグ~


キャスキッドソン♪~最新作 ポーチ~


キャスキッドソン♪~ボックス~


キャスキッドソン♪~ポーチ~


キャスキッドソン♪~ステーショナリー~


キャスキッドソン♪~その他の雑貨~


キャスキッドソン♪~クリスマス~


なり会♪



クリック募金


チャリティー関連記事♪


いずみ語録♪



バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: