PR

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

Freepage List

4号機が出来るまで~


ブログサーチ


角松敏生26周年企画選曲リスト!


角松敏生 TDKラジオレポート!


TDK RSJ第01回放送分


TDK RSJ第02回放送分


TDK RSJ第03回放送分


TDK RSJ第04回放送分


TDK RSJ第05回放送分


TDK RSJ第06回放送分


TDK RSJ第07回放送分


TDK RSJ第08回放送分


TDK RSJ第09回放送分


TDK RSJ第10回放送分


TDK RSJ第11回放送分


TDK RSJ第12回放送分


TDK RSJ第13回放送分


TDK RSJ第14回放送分


TDK RSJ第15回放送分


TDK RSJ第16回放送分


TDK RSJ第17回放送分


TDK RSJ第18回放送分


TDK RSJ第19回放送分


TDK RSJ第20回放送分


TDK RSJ第21回放送分


TDK RSJ第22回放送分


TDK RSJ第23回放送分


TDK RSJ第24回放送分


TDK RSJ第25回放送分


TDK RSJ第26回放送分


TDK RSJ第27回放送分


TDK RSJ第28回放送分


TDK RSJ第29回放送分


TDK RSJ第30回放送分


TDK RSJ第31回放送分


TDK RSJ第32回放送分


TDK RSJ第33回放送分


TDK RSJ第34回放送分


TDK RSJ第35回放送分


TDK RSJ第36回放送分


TDK RSJ第37回放送分


TDK RSJ第38回放送分


TDK RSJ第39回放送分


TDK RSJ第40回放送分


TDK RSJ第41回放送分


TDK RSJ第42回放送分


TDK RSJ第43回放送分


TDK RSJ第44回放送分


TDK RSJ第45回放送分


TDK RSJ第46回放送分


TDK RSJ第47回放送分


TDK RSJ第48回放送分


TDK RSJ第49回放送分


TDK RSJ第50回放送分


TDK RSJ第51回放送分


TDK RSJ第52回放送分


Be Correct


Impressions01


Impressions02


マニックス解散宣言撤回文


角松敏生=ODAKYU SOUND EXPRESS=


OSE第1回放送分


OSE第2回放送分


OSE第3回放送分


OSE第4回放送分


OSE第5回放送分


OSE第6回放送分


OSE第7回放送分


OSE第8回放送分


OSE第9回放送分


OSE第10回放送分


Favorite Blog

羅小黒戦記 テン0224さん

初!名古屋市科学館… 魔神8888さん

ストログ -T’s … ストリーマー1969さん
駄文 リョウ様216さん
Over The Rainbow  … orfeoさん
ほっと。。。 makorinkoさん
おそらく音楽・映画… HONEYPIEさん
Club SeaSide katsu-seasideさん
***STUDIO 1130*** yukarinn1130さん
スマイル マーケット きゃろ@スマイルマーケットさん

Comments

YONCE92@ Всем доброго дня Доброго вечера! ремонт жесткого диск…
SAVAGE12@ Доброго вечера Всем здравствуйте!!! ремонт оборудов…
BETHKE75@ Привет Добрый вечер!!! ремонт крыши. Каждая…
SPRANGER91@ Доброго утра Доброго утра!!! ремонт обходится в р…
背番号のないエース0829 @ 岡田有希子 「十月の人魚」に、上記の内容について記…
CAILLOUET02@ Всем привет Доброго дня!! ремонт бурового предпр…
家庭草園初心者@ Re:THE BEACH : AFRIKA&THE ZULU KINGS(11/23) はじめまして。 2017年末にここに、…
みいさん@ YUMIMATUMURA フェイスブックでYUMIMATUMURA で検索したら出て…
みいさん@ myu現在ご報告 RAN という名前でフェイスブック、Twitter、blog…
Kadomania @ HNさん、毎度! HNさん、大変ご無沙汰しておりました。 お…

Profile

Kadomania

Kadomania

2008年01月21日
XML
カテゴリ: MUSIC etc...
おいら、頭も寒いヤツなのですが、外も寒いですなあ。

本格的に冬っぽいっすねえ。

さ、そんな寒々しい毎日ですが、コメント欄も寒々しくしてしまい

そうなバンドをご紹介・爆

と言うのも、パンクバンドなんで・・・・笑。

やっぱり角松ファンのみなさんは、何十年も角松さんを聴いていて

その関係で、AOR系や、R&B、ソウルっぽい音楽、さらにはフュージョン

、スムースジャズを聴かれる方が多いなあと、おいらの人脈で見るとそう

感じる事が多いのですが、如何でやんしょ?



ですが、それにプラスして、ハードロック、ヘヴィメタル、スラッシュ、

ハードコアパンク、スクリーモとかいったジャンルが大好きなんですわ。

あとテクノ・ハウス系もOK!なのです。

でも、どんだけ、色んなジャンルを聴いていて、それらの音楽が好きでも

最終的に君臨してるのが、角松敏生ですから、やっぱり彼は凄いのです。笑

そういった様々なジャンルを聴く事がまた角松さんを聴く時の勉強と言うか

参考にもなるなあと勝手においらが思っているのです。大袈裟に言えば

おいらの「角松への道」だとでも思って、お付き合い頂けると嬉しいです。

そんな訳で、今年はみなさんに馴染みの薄い(毛じゃないよっ!)音楽をご紹介

する事が多いかもしれませんが、ちょっとでも気になるバンドやアルバム、

メロディがありましたら、大変嬉しいです。





カタカナ読みだと、マニック・ストリート・プリーチャーズと読みます。

現在では、イギリスを代表するロックバンドで、メジャーデビューは1992年。

今年でメジャー16年目のバンドですね。もう大御所に近いです。

メンバーは4人(後に3人なのですが、後述します)

Vo,Gt ジェームス・ディーン・ブラッドフィールド

Dr,ショーン・ムーア
Gt,リッチー・ジェームス

全員が小学生の頃からの幼なじみで構成された仲良しバンドです。

みんなもう、39歳~40歳で、ちょうどおいらと近い世代のメンバーです。

まずは、例によって、このバンドの素晴らしい所を申し上げますと、非常にシンプルで

美しいメロディを紬ぎ出すバンドだと言う事です。パンクバンドという扱われ方を

するのですが、確かに初期はゴリゴリの疾走感あふれるラウドサウンドもあるのですが、

それよりは歌詞の内容が反体制であったり、世の中の不条理であったり、人種差別を唄う

ためにパンクバンドと言われる事が多いのです。

とにかく逸話に事欠かないバンドで(全て実話なんですけどね)、本国イギリスでは、

「全英で最も嫌われたバンド」の称号をマスコミから頂戴し、長くそのレッテルを背負う

事になります。



何故か?



まず、彼らの最初のシングルが大問題だったんです。インディーズレーベルから出した

「MOTOWN JUNK」と言う曲の中で、彼らはこう唄います。

「ジョン・レノンが銃殺された時は笑ってしまったよ。21年間生きてきた俺にとって何の

意味も持たなかったんだ」


ひえーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!

これはマズいっしょ?笑。すんげー、マズいっしょ?しかもイギリスで・・・・笑


マズいのではありますが、ジョンが亡くなったのが彼らが10歳前後の時。

これは世の中がどれほど悲しみに暮れたとしても、その偉大さを分からない彼らにとって

何の意味も持たないというのは、自分が10歳の時の偉人の死を考えれば分からなくも

ないのです。本当の意味でのジェネレーションギャップですな。

ただ、その後10年ちょっとかかって彼らがデビューするにあたり、もうそのジョン・レノン

について、ビートルズについての素晴らしさはわかっていたハズなのに、この歌詞ですわ。

パンカーって正直なのね・・・。もう賛否両論渦巻くのは間違いないですわな。

ただね、このシングルは、インディチャートで一位になっちゃうんですよ。爆

ここが、音楽のわからない所です。やっぱり彼らに共感してしまう世代というのも多くいる

わけですよ。いつまでもビートルズの呪縛から逃れられない大人達をあざ笑う若い世代

だっていると言うことです。

そして、このインディチャート1位の実績を引っさげて、メジャーデビューの準備が整う訳

ですが、ここで、ロック史では有名な「4REAL」事件が起こります。

これは、ヴォーカルのジェームスが「30曲入り2枚組のデビューアルバムをチャート一位に

して、俺たちは解散する」と宣言する事に始まります。

(あーあ、言っちゃった、言っちゃったよ・・・)

で、これがイギリスでは大々的に報道され、このマニックスのデビューアルバムがどこまでの

順位になるかに人々の注目が集まります。これまた、本人達の意志とそれを理解しない大人た

ちの間で物議を醸す訳で、その宣伝のやり方に異を唱える音楽誌NME誌の記者がさんざん

侮蔑の言葉を浴びせかけると、それに業を煮やしたギターのリッチーがそばにあったカミソリで、

自分の左腕に「4REAL」(俺たち4人は本気だ)と切り刻み、17針を縫う大けがをするのです。

その時の写真もネット上には、山ほどあるのですが、あまりにエグいのでここでは載せません・笑

で、そのアルバムの順位はどうだったかと言うと、


惨敗です・・・・。


英国本国ではチャート13位、アメリカビルボードでは確か100位にも入らない状態でした。

それでも新人バンドのしかも2枚組アルバムとしては、立派なもんだと思うんですけどねえ。

まあ、ご想像の通り、マスコミも一般ピーポーも「それ見たことか」「ざまあみろ」のオンパレード

っすよ。

まあ、仕方ないっすね。

だって、普通に考えたって、デビューする新人バンド、しかもパンクバンドが全世界で

一位をとって解散するなんて無茶ですわ。

ただなあ、ちょっと分かる気がするんですよ、これ。

試合前の格闘家が負けること想像しながら試合に臨むなんて事をしませんもんね。

夢はでっかく持った方が良いって、普通にみなさん言いますしね。



さあ、そこで、惨敗したジェームス達はバンドの真意を*「解散宣言撤回声明」という

形で世に発表してバンド活動を続けます。

この内容もまたあれこれ言われるのですが、確かに「言い訳」なのかも知れないのです。

そりゃあ、無様でみっともないのですが、これが出来る所に、このバンドの大物への布石が

あったと言っても良いのかもしれません。やはり本人達にしかわからない事がある訳で・・。

この事件のおかげで、デビューにしてすでに「マイナスの十字架」を背負って音楽活動を続けないと

いけなくなったマニックスですが、この「マイナスの十字架」が彼らの内なる叫びとなって、この後に

様々な名曲や名アルバムが生み出されます。

が、ここでまた一つの大きな事件が起こります。

その前に、もう文章長いんで、一曲彼らの曲を聴いてみませんか?

これは4年前に出された「LIFEBLOOD」という最近のアルバムからですが、Empty Souls行ってみよう!


♪♪Empty Souls


かなり後半の楽曲ですが、大人になった彼らの音、上手いですねえ。


さて、もう一つの事件ですが、解散を撤回してから、世の中に嘘つき呼ばわりされつつ、彼らは

着実にアルバムをリリースして行き、結果、デビューの13位の後、8位、6位と着実に実績をあげ、

その音楽的評価が徐々に高まりつつありました。そして、いよいよ全米でのツアーを始めるぞと

言う時に、バンドのヴィジュアル担当でもあり、何よりその唄の世界観を創出する歌詞を担当

していたギターのリッチーが失踪します。滞在していたホテルの部屋に荷物一式と「I LOVE YOU」

のメッセージを残して・・・。



♪♪The Evarlasting







*解散宣言撤回文を別記しておきます。ご興味のある方はどうぞ。(Wikiから転載)


Vol2へは、こちらから






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年07月25日 00時46分30秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


4Real  
おパンツ さん
はリッチーでは? (2008年01月21日 20時57分31秒)

おパンツさん!ご来店ども  
kadomania さん
はじめまして、kadomaniaと申します。

この度はコメントありがとうございます。

そして

>4REALはリッチーでは?

のご指摘ありがとうございました。
うっかりジェームスで書いてしまっておりました。
助かります。
おパンツさんもかなりのファンの方ですかね?
思い入れがございましたらお教えくださいませ。


(2008年01月21日 21時16分46秒)

Re:MANIC STREET PREACHERS Vol.1(01/21)  
ぐれーぷふるーつ さん
こんばんわ~

聞いてきましたよ~!!
1曲目はむむ?って感じですがギターの音は好きだったりします♪

2曲目は歌詞の意味は全然わかりませぬが なんだか切ないですね~ こっちの方が私は聞きやすかったかなぁ。

にいさん なんて守備範囲が広いんでしょう!!!
しかも お好きなものは深く聞いてらっしゃるし~

私 はじめ音だけ聞いていたのですが 後でお顔を拝見してビックリ!!もっと 痩せた感じの方だと勝手に思っていたので~!
(2008年01月21日 22時42分16秒)

ぐれーぷさん!毎度!  
kadomania さん
むおおお、ぐれーぷさん、こんなエントリーまでコメント頂いて本当にありがとうございます。しかも音源まで聞いて頂いたとの事で、おっさん、涙、涙です。

1曲目は確かにとっつきにくいかもしれませんね。でも、おっしゃる様にソリッドなギターサウンドが、なかなかカッコイイかと思います。

2曲目もメロディラインが秀逸だとおいらは思っているのですが、歌詞の内容としては本当にに大雑把においら的意訳をすると、

世の中、亡命者達で溢れかえっている。国を捨て、世の中を捨てて。俺たちも彼らと大して変わりはしない。ただ、今の俺たちに残されているのは寛大さだけだ。この寛大さだけは永久に続いていく。

といった内容です。世界が終末に向かう中で、人の寛容さだけが頼りという感じの唄です。本当に意訳中の意訳ですが・・・。

守備範囲は、おいら程度だとまだまだですわ・笑
物凄い方々がいっぱいいらっさいますもんね。

ジェームス殿はですね、デビューの頃からするとかなり肥大されましてですね(笑)、初期の頃はかなりすらっとしていて、それなりにロッカー風だったのですよ。
見て頂いた映像のインデックスに、モノクロ映像のFrom Despair To Where というプロモがありますが、これにセカンドアルバムの頃のジェームスやリッチーがおります。かなり見た目が今よりよろしいかと・・・笑

やっぱり、若いっていいっすね・笑

(2008年01月21日 23時32分19秒)

Re:MANIC STREET PREACHERS Vol.1(01/21)  
角にゃんこ  さん
大将~!!
ホントさぶいっすね(´□`)
頭の毛に不自由してるの?
だから言ってくれれば小夏の抜け毛を送りますって☆
もう、遠慮なんてしないでねっ!!
(↑しつこい?・笑)

って、冗談はさておき・爆
いえね、気になってたんですが・・
お邪魔したらおいそれとは帰れないような気がして・笑
自分とこ、仕上げてやってまいりましたm(_)m

パンクってゆーからどんだけすっごいのが出てくると思いましたよ。
あまりなじみがないですしね(^^;)
妄想だけがどんどん膨らんでいたんですが。。

確かに言動、行動はすごい方達のようで・笑
でもメロディーはなかなかキレイで~
2曲とも全然抵抗なく聴けましたよ♪
ボーカルの声も嫌いじゃないっす。
PV観る限りでは至ってフツーの方達に見えますね・笑

何となくラルクと重なる部分ありました(^^?)
イギリス!ってカンジっすね。。

それにしても相変わらず広いですな!
おでこじゃなくて音楽の幅ね・笑
パンクの概念がちと変わりました(^^)b




(2008年01月23日 11時41分26秒)

にゃんこ先生!毎度ども!  
Kadomania  さん
>だから言ってくれれば小夏の抜け毛を送ります~
>もう、遠慮なんてしないでねっ!!

_| ̄|○

遠慮はしてねーからっ・・・
っつーか、もらって付けたら怖いやろ・・・。

って、冗談はさておき、大変コメントしづらいエントリーの中、ようこそお越しくださいました・笑

確かに音のジャンルで行けば、もはやパンクでは全くないですね。やっぱりジャンルの意味の無さみたいなものを感じます。ただ、彼らの音楽に対する姿勢や世の中への主張といったものをパンクと考えるべきなのかもしれませんね。

ラルクと重なる~と言うのも良くわかります。おいらは彼らも嫌いじゃないし、アルバムもちょいちょい聞いてるんですわ(笑)。ただ、やっぱり似てるのは曲調の部分であって、唄の内容に関しては似ても似つかないですな・笑。日本のバンドは曲調激しくても、ノンポリですもんね。それが悪い訳ではなく、ただ、日本でマニックスみたいなことやると大衆受けは絶対悪いし、売れませんもんね・笑

ちょっとU2チックな所もあると思いません?

いつか、アルバム自体をご紹介出来る時があればと思っておりますです、はい。

(2008年01月24日 22時28分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: