そうなのか~、ゴッホ展やっているんだ。
先日続けて違うTV局でゴッホを取り上げているのを見たのね。
なんで今ゴッホなのかなって思っていたの。
ゴッホと弟テオとの関係や、自殺といわれるゴッホの本当の死因は?とかそういった内容でなかなか面白かったですよ。

ゴッホって生前は全く売れなかった(あ、でも一点だけ売れたんだよね)けど、毎日毎日精力的に絵を描いていたみたいね。やっぱ、天才だったのかなあ。 (2010.11.18 18:38:17)

イージー★ライター

イージー★ライター

2010.11.18
XML
カテゴリ: 美術・芸術
平日に行ったのに、ものすごい混雑。(泣)
ホームページの待ち時間情報をみて、
「比較的ゆっくりご覧いただけます。」という時間だったのにびっくり!というか、
ぐったり。
優雅に絵画をみる~なんてこととはほど遠い状況でした。

おそるべし、ゴッホ人気です。

とはいうものの、、、
ゴッホは、ほぼ独学で、模写などしながら画家となっていたということで、
影響を受けた画家や、模写と元との比較など、


ゴッホというと、ひまわりと自画像がぱっと目に浮かぶんだけれど、
初期はほぼ素描、その後、
いろんな色彩技法を参考にしながら作品を書いていっているので、
あまりしらなかったタッチの作品がいろいろありました。

あと、アルルに移りすんだのが、日本の浮世絵に影響を受けて、その明るさに
太陽のいっぱい降り注いでいるアルルにその世界があるんだろう、、なんて
思ったっていうのも、妙に親近感わくエピソード。
(アルルっぽさは全く日本にはないけど)

音声ガイドは、TBSの安住さん。
ガイドを借りる人も列列列、、、でした。
しかし、ナレーションってまた違うんだろうな。なんか、いまいち。

(っと、音声ガイドになぜかうるさい自分であったりします、、すみません)

そうそう、
ゴッホ展をみながら、
“これ素敵~♪”と歩よった作品が。

よくよくみたら、 「ポール=ドモアの洞窟」
やっぱりモネはいいなぁ~。現物みるととにかく光と色が目に飛び込んでくる。
ちなみにこの作品は、 茨城近代美術館蔵 です。

ゴッホ展 2010年12月20日まで。混んでます(汗笑)

公式サイト: 没後120年 ゴッホ展 こうして私はゴッホになった





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.18 10:45:04
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「没後120年 ゴッホ展 こうして私はゴッホになった」国立新美術館(11/18)  
ぷちてん525  さん

Re[1]:「没後120年 ゴッホ展 こうして私はゴッホになった」国立新美術館(11/18)  
ao_6  さん
ぷちてん525さん
>先日続けて違うTV局でゴッホを取り上げているのを見たのね。

そうなんだ。見たかったなぁ。展覧会はいくくせに、そいういった特集をことごとく予約しそびれてて、だめだな~、私。

>なんで今ゴッホなのかなって思っていたの。
>ゴッホと弟テオとの関係や、自殺といわれるゴッホの本当の死因は?とかそういった内容でなかなか面白かったですよ。

そのあたりやってたんだ。音声ガイドでも触れたのはほんの少しだけ。最後の作品は意外と意欲的な気がするのにな~なんて思いつつ。


>ゴッホって生前は全く売れなかった(あ、でも一点だけ売れたんだよね)けど、毎日毎日精力的に絵を描いていたみたいね。やっぱ、天才だったのかなあ。

ね~。こんなに人気画家なのに売れてるの知らないなんてね。
でも、100年以上残る画家になることを想定して自画像沢山書いてたっていうから、
そういった意味でも“天才”なのかな~。
絵だけじゃなくて背景もわかってくると楽しいですね。
(2010.11.19 01:04:58)

Re[2]:「没後120年 ゴッホ展 こうして私はゴッホになった」国立新美術館(11/18)  
ぷちてん525  さん
>そのあたりやってたんだ。音声ガイドでも触れたのはほんの少しだけ。最後の作品は意外と意欲的な気がするのにな~なんて思いつつ。

(゚ー゚)(。_。)ウンウン、晩年がメインになっていてね。
ゴッホは絵を描くために全面的に弟のお世話になっていたでしょう、しかし、テオが結婚し子供も生まれ、画廊で働いていたけどゴッホの絵を置いても売れないから主人から置くなと言われちゃう。
それに仕事がうまくいかなくなるとお兄ちゃんに支援し続けるのが大変になっていくわけよね(嫁さんもいい顔しないし)
しかしゴッホはそういうところはやっぱり浮世離れしているからさあ。でももうお金ももらえないかもしれないという不安はあったみたいよね。
そんなことから自殺って言われているんだけど、自殺にしては不自然な事があるって言っていたよ。
腹部を銃で撃ったこと(その角度が自分ではできないのではないかという)さらにわざわざ時間をかけて宿泊していたホテルに戻ってきたこと。戻ってきてわざわざ、「自殺しようとした」とみんなに言っていること。
誰かをかばっているのではないか。
その誰かはやっぱりテオではないかという話でしたよ。
その後、テオも体調を崩して半年後になくなっているんですってね。やっぱり何かあったんだろうなって思わせるよね~。
(2010.11.19 19:01:13)

Re[3]:「没後120年 ゴッホ展 こうして私はゴッホになった」国立新美術館(11/18)  
ao_6  さん
ぷちてん525さん、ありがとう!

へ~、へ~、へ~。そうだったんだ。
ゴッホは、弟に迷惑になっていることを悔やんで、、程度なことだったから、
すごい詳しく書いてくれて嬉しい。
しかも、そんなミステリーチックな。
テオがその後すぐ死んだ、、っていうのは、
何となく頭に残ってて気になってたんだよね。

みたかったな~、その特集。
そんな疑惑があるかもしれない死だったとは。
そうだよね~、最後の作品新しい手法試してるんだもん。
まだまだいろんなことがありそうだな。 (2010.11.19 22:37:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

ao_6 @ Re[1]:「ブラックスワン」(05/11) ぷちてん525さん どうも~、気づいたら…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: