お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2024/10/11
XML
テーマ: 韓国!(17704)
カテゴリ:
なんと、今年のノーベル文学賞は、
韓国人作家の韓江(ハン・ガン)さん~

「菜食主義者」という本が有名で、
日本語訳も出ている。

菜食主義者(新しい韓国の文学シリーズ)ハン・ガン著 きむふな訳 (←クリック)




ごく平凡な女だったはずの妻・ヨンヘが、ある日突然、肉食を拒否し、日に日にやせ細っていく姿を見つめる夫(「菜食主義者」)、妻の妹・ヨンヘを芸術的・性的対象として狂おしいほど求め、あるイメージの虜となってゆく姉の夫(「蒙古斑」)、変わり果てた妹、家を去った夫、幼い息子……脆くも崩れ始めた日常の中で、もがきながら進もうとする姉・インへ(「木の花火」)-
3人の目を通して語られる連作小説集。



うーん、好きなジャンルではないです~

でも、カズオ・イシグロの本はとーっても良かったし、
一度、読んでみる?

あ、でも、大江健三郎の「万延元年のフットボール」は


「菜食主義者」の原書は、ネットで13500ウォン(1490円)で売ってる。
いや、図書館に行けばタダで借りられるでしょ。
でも原書で読むのはやだな。

日本語訳は、24400ウォン(2690円)でネットで買える。
高いわ。


本に詳しいお友達から、
ハン・ガン作家さんの「光州民主化運動」や
「済州島4・3事件」などについて書かれた本を紹介してもらった。

それも韓国語版では読む自信はないなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/10/11 08:27:45 AM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ノーベル文学賞(10/11)  
nik-o  さん
ハンガンさんって知らなかったけど、日本でも彼女のノーベル賞を予測していた人が居てニュースになっていました。

韓国の中は大騒ぎでしょうね、想像つきます。 (2024/10/11 09:22:17 AM)

Re:ノーベル文学賞(10/11)  
 韓国では、お祝いムード満載なのでしょうねー。おめでとうございます
私は10年ぐらい前のラジオハングル講座応用編で「菜食主義者」を読みました。勿論、講座では一部分でしたから、その後の部分は本を借りて読みました。
でも、これ、気持ち悪いなーって思ったことしか、今は覚えてません。
  (2024/10/11 09:34:06 AM)

Re:ノーベル文学賞(10/11)  
黄色のきりん さん
こんにちは。
授賞を今朝の新聞で知りました。
ジェウニーさんと同じようにハングルのテキストで読みましたが、内容あんまり…でその一部分だけです。
本屋さん、もしかしてもう沢山本が並んで賑わっているのかな?と思いました。
(2024/10/11 10:31:10 AM)

Re:ノーベル文学賞(10/11)  
人間辛抱  さん
いつもコメントを頂きまして、
誠にありがとうございます。
韓国にとっては、
素晴らしい出来事となりました。
心よりお祝い申し上げます。 (2024/10/11 10:57:55 AM)

Re:ノーベル文学賞(10/11)  
ハン・ガンさんの菜食主義者は韓国語のお稽古で最後まで読みました。
蒙古斑には進みませんでした。
韓国の女性って大変なんだなぁ。と強くおもいました。女性が主人公の小説が教材だとなんか辛くなるので、韓国語の勉強の仕方を変えようと思い、素質がない音痴なのに韓国民謡、パンソリ短歌の講座に申し込みました。
いずれにしてもおめでとうございます。


(2024/10/11 03:47:12 PM)

Re:ノーベル文学賞(10/11)  
maki5417  さん
韓国人作家と聞いてびっくりしました。
下馬評にあがっていたのでしょうか。

日本語訳も出ているのですね。 (2024/10/11 05:50:20 PM)

Re[1]:ノーベル文学賞(10/11)  
はんら  さん
nik-oさんへ

ハン・ガン作家の書籍がオンラインで注文殺到してて、予約注文でいつ届くかわからない状況だそうです。

(2024/10/11 05:54:34 PM)

Re[1]:ノーベル文学賞(10/11)  
はんら  さん
ジェウニー1072さんへ

ジェウニーさんも読んでらっしゃったんですね。
ハングル講座応用編の教材にもなってたとは。
内容的に、どうなんでしょう・・・?

(2024/10/11 05:55:48 PM)

Re[1]:ノーベル文学賞(10/11)  
はんら  さん
黄色のきりんさんへ

本屋さんはどうでしょうね?
予測してなかったら、もう店頭では売り切れて、追加印刷を始めたところかもしれません。

(2024/10/11 05:56:53 PM)

Re[1]:ノーベル文学賞(10/11)  
はんら  さん
人間辛抱さんへ

韓国人も予想してた人はそれほど多くなかったかもしれません。
事前には特にニュースにもなってなかったと思います。

(2024/10/11 05:58:02 PM)

Re[1]:ノーベル文学賞(10/11)  
はんら  さん
朝葉晴瑠砂922さんへ

私は読んでいないので内容はわからないのですが、韓国は男性も大変です。
兵役の義務があるのは男性だけです。
2年間、勉学もスポーツも美術も音楽も中断してしまいます。
2年間の中断の後で、また勉学やスポーツや美術や音楽を始めるのは大変です。
でも、例えば、教員採用試験など、勉学を中断していない女性と対等な立場で受験しなければなりません。
結果として女性ばかりが合格するので、韓国には男性教員はほとんどいないという結果になっています。
他の職業も同じです。

(2024/10/11 06:02:53 PM)

Re[1]:ノーベル文学賞(10/11)  
はんら  さん
maki5417さんへ

8年前にブッカー賞を受賞した作家さんで、もちろん、候補に挙がっていました。

この作家さんの本は、多数、日本語訳が出ています。



(2024/10/11 06:06:08 PM)

Re[11]:ノーベル文学賞(10/11)  
はんらさんへ
もちろん、男性の大変さはそれ以上だと思います。私が読んだ韓国小説にはあまり出てきませんでした。


(2024/10/11 07:18:56 PM)

Re[12]:ノーベル文学賞(10/11)  
はんら  さん
朝葉晴瑠砂922さんへ

これも読んだことないんですが(笑)、韓国でベストセラーになった「アーモンド」などは男性が主人公の小説だったと思います。
内容は知りません。
日本語訳も出ています。

(2024/10/11 07:40:13 PM)

Re:ノーベル文学賞(10/11)  
人間辛抱  さん
いつもコメントを頂きまして、
誠にありがとうございます。
因みに今年のノーベル平和賞は、
日本被爆者団体協議会です。 (2024/10/12 08:58:11 PM)

Re[1]:ノーベル文学賞(10/11)  
はんら  さん
人間辛抱さんへ

日本は、1974年に佐藤栄作元総理大臣以来のノーベル平和賞受賞となりました。
まさに、50年ぶりの受賞となりましたね。



(2024/10/12 09:09:35 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

11.北海道北東ドライ… New! ちーこ♪3510さん

ご馳走するつもりが! New! 韓国の達人!さん

【NHK WORLD】Where … New! みーな@韓国さん

心明るく New! nik-oさん

コールセンターに電… New! ジェウニー1072さん

Comments

はんら @ Re[1]:モヤシのお値段(05/14) New! nik-oさんへ どうやって食べるのか? わ…
はんら @ Re[1]:モヤシのお値段(05/14) New! ちーこ♪3510さんへ 穀物が混じってる…
はんら @ Re[1]:モヤシのお値段(05/14) New! tckyn3707さんへ 日本のモヤシは安すぎて…
nik-o @ Re:モヤシのお値段(05/14) New! 色んな外国に行った時地元のスーパーに行…
ちーこ♪3510 @ Re:モヤシのお値段(05/14) New! 韓国もお米たーくさん食べる国民ですよね(…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: