July 30, 2007
XML



☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆

やっと復活っ☆
前日アクセスランキング(美容・コスメ)、43位にランクイン♪
返り咲きだよぉぉ~!
皆様、来て下さってありがと――っ!!


rakutenpink.gif banner_02.gif

imgc942a392zik4zj.gif www88_31_lightred_4.gif

25.gif 120x60b.gif love3.gif
おーえんしてね、ぽちっとな☆ よろしくお願いします。

美容ブログサークル[美意識日記/キレイ日記]
美ログサークルは、 ナースリーフ様 で知りました。
とってもステキなブログです↑。キレイを目指す女の子はチェック♪
(お気に入りは、ナースリーフ様と 黒にゃん様 のブログです*)
参加中♪もしよかったらぽちっとな☆

てか、貼りすぎ?まぁ、いいじゃない♪


☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆



なんだかひさしぶりに、


コラーゲンを摂りました。
ほんと何やってんだか…。

うちにはまだコレがあるので、とにかくコレ。

ちなみに、@コスメで調べると、
明治製菓 アミノコラーゲンの平均評価は★4.4。
1980件あまりのレビューで★4.4は、高めなんじゃないかな?

でもって、競合品の、ロッテのコラーゲン10000+ビタミンCは、
平均評価★4.4。レビュー数は143件。

で、この辺は、ドラッグストアでも気軽に手に入ります。
その気軽さが、とっても良かったりするのですが。


さてさて。
楽天ブログ美容部門では、すっかりオナジミの、こちら。

『プルオイ』 とゆー商品です。
(↑日~火曜日に購入するとおまけつき♪)
ちなみに、↑ここだと、 約40日分が3980円 になってる~!!

どーしてこの『プルオイ』が、人気があるのか。

それは、
他のコラーゲンよりも、吸収率が高い とされていること、だそうです。

なんで吸収率が高いの?
分子量が、通常のコラーゲンより、小さく仕上げてあるからです。

分かりにくい説明…?
通常の動物性コラーゲンの大きさが ○だとすると、
海洋性コラーゲンの大きさが、o
でもって、皮膚が吸収出来る分子量が、。だとすると、
明らかに上記2つは大きすぎちゃうんです。

で、プルオイに使用されている低分子コラーゲンを表すとすると、
.←こんな感じ(カナ?)。

○o。.

(3番めが皮膚吸収のボーダーラインの大きさだとします)

そうすると、
通常のコラーゲンのままでは、大きすぎちゃう んです(とされています)。

また、一時期 ゼラチンで狂牛病が心配 された時期がありました。
なぜなら、ゼラチンは、動物性コラーゲン(牛・豚由来製品)であったためです。

この『プルオイ』は、魚のウロコから作られているんだそうです。
海洋性コラーゲン、というものがありますが、
こちらは魚の骨・皮から作られているもの。
これらと区別するために、 『マリンコラーゲン』 と呼んでいるようです。

でも、ちょっと高くてびっくり。
(いいものだから、仕方ないけど…)

で、考えたこと。
『レディーズプエラリアも類似品が出てる。
 ってことは、コレだけ話題になってれば、プルオイも類似品があるんじゃないの?』


類似品?かどうかは分かりませんが、

ナノコラーゲンで検索すると、こちらが出てきます。

【フラコラ】 という製品です。
(実は今日のおすすめリンクにも出てるんだよね)

ただ、 10本4200円 なので、 ちょっぴり割高 です。
(1ヶ月あたり=12600円)

また、こちらも、原料にマリンコラーゲンを使ってます。




つづくっ☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 30, 2007 01:11:00 PM
[ぷりてぃI・MermaiDreamProject(肌)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: