アクア部屋・チワワも居るよ~

アクア部屋・チワワも居るよ~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

isaox

isaox

Favorite Blog

あおい水族館 あおまさ1029さん
アクア パウキスさん
いつまでもラブリー… melody_2000さん
田舎モンのつぶやき まゆぴー2774さん
   エビと水草と… キボーデコさん

Comments

isaox @ Re[1]:リセットです(11/17) キボーデコさん >オパクスいっぱいですね…
キボーデコ @ Re:リセットです(11/17) オパクスいっぱいですね! 我が家のオパク…
isaox @ Re[1]:ピートモスのアクア的効能(11/13) キボーデコさん >分かります♪ >色々計測…
キボーデコ @ Re:ピートモスのアクア的効能(11/13) 分かります♪ 色々計測したくなりますよ^^ …
isaox @ Re[1]:水槽です~(04/30) >キボーデコさん 画像はフリッカーの…

Freepage List

February 10, 2016
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





水槽内で滝があったり

湧き水のように砂が踊ったりとありますが

我が家の吹上式底面濾過が湧き水様になってしまった

うまく画像にできなくて残念~

先月もそうなりまして 底砂が詰まったのです

プロホースでかき混ぜましたが またです

麦飯石を砕いた砂ですが詰まるんです

吹上式は詰まりにくいと想像していましたがそうでもなかったです



その前に~



http://farm2.staticflickr.com/1587/24239867514_77c1455977_z.jpg





昔からある微生物添加剤です

アメリカ製のようです

底砂の汚れたようなものには効果がありましたので

ちょっと試します







http://farm2.staticflickr.com/1716/24572565120_8529a56271_z.jpg




ただいまお試し中の濫藻類駆除剤ですが

こちらは効果があるような感じです

最低でも1週間は見ないと解りませんが・・・・・




こういうたぐいの添加剤はあまり使いませんでした



でも、便利なものは使おうかと考え直しています

使用量は規定の半分でいいはず~

もっと大きな水槽なら2割程度で効くようです

利かなかったら少し増やすだけです

調子が悪かったり思い通りじゃない時は



その後に基本に忠実ならばいいのかもと~

え~っと 濫藻類なくなってくれ^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 10, 2016 08:57:34 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: