| SpaceWagon's Instruments |
![]() |


・1998年製
・カラーは「ラグーンブルー」
・P.Uは、純正(MT専用)
・サスティーンプレート装備
・[TAKANAKA]ロゴ入りロッドカバー
→ 更に見てみる

・1999年製
・SG最上位機種
・TOPにはトラ目が出ています
・ネックも太く、ボディも厚め
・シリーズの中ではややマイルド
→ 更に見てみる

・1984年製
・P.Uは、MT専用に交換済
・スルーネック、アームブリッジ
・細身のネック、ボディも薄め
・一番付き合いの長いSG
→ 更に見てみる

・1993年製
・フレイムメイプル+ホンジュラスマホガニー
・24フレット。スーパーシンタイプネック
・HSHレイアウト。EMGに交換
・プレイヤビリティは最高
・2008.12.17 お嫁入り
→ 更に見てみる

・1991年製
・シンラッカーの前のシリーズ
・ロックピン以外は純正のまま
・なかなか良く鳴りました
・2007.12.27 お嫁入り
→更に見てみる

・80W Transtube Series
・2ch 5 Sounds
・30cm SP×1
・非常に扱いやすく、抜群のコストパフォーマンスを誇ります。

・1983年頃購入
・20W Solidstate
・シンプルながらなかなかいい音させています。現在はお休み中

・Rocktron Chameleon(Pre.A)
・Marshall 9100(Power.A)
・Marshall 1922(SP)
・かつてこのようなアンプセットを使っていました。それぞれお嫁に行きました。

・PCでリズムマシン、シーケンサー等が出来るソフトです。色々なパターン入力が出来るので、なかなかいいと思います。まだ余りつかいこなせてはいませんが、PCで操作出来るので、打ち込みでも曲の全体感が掴めやすいのもポイントの1つです。


・30種モデリングアンプ,15種OD/DS
・更にカスタマイズもOK
・空間系、モジュレーション系他多数
・アナログ感覚操作
・2008,お嫁入りです


