蟻の樹☆ひろば

蟻の樹☆ひろば

Oct 17, 2006
XML
カテゴリ: のんたくんのこと
のんた君はホントに夜ねるのが遅い
晩ご飯を18時半ごろから食べさせて、
20時ごろお風呂へ。
21時前には布団に連れて行きます。
眠そうにしているのだけれど・・・

ちょうどパパが帰ってくるの
で、当然おきちゃう。
帰ってくるな!とは言えないしねぇ

昼寝のあと、外で遊ばせないからエネルギーがたまっているのでは?と思って

靴はいて、ブランコのまわりの柵を支えにグルグル伝い歩き。
これは!疲れたのでは!!

晩ご飯たべた後も、ゴロゴロしたり机に伏したり眠そうです
でも、やっぱり布団でまったりしていたらパパが帰宅。
それから起きてしまって、パパのまわりをウロウロ。

結局今晩も寝たのは22時半。
小児科の先生に「21時には寝かせなさい」って言われたのだけど、
どう頑張っても寝ませんが・・・

だれか早く眠らせるコツを教えて下さい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 17, 2006 11:24:13 PM
コメント(12) | コメントを書く
[のんたくんのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:公園へ(10/17)  
うちも夜遅かったので、何とか朝方にしようと朝起こしてみたり、昼間疲れさそうとしたりいろいろしたけど、なかなかリズムがうまくつかなくて苦労しました(>~<)

結局、幼稚園に入るまで夜型だったなぁ。
今も、油断すると夜なかなか寝ないので、8時半に無理やり添い寝・・・して自分が寝てしまう毎日です(爆)
(Oct 18, 2006 02:12:34 AM)

Re:公園へ(10/17)  
うちも同じく9時に寝かせてます。
以前は主人の帰宅時間と重なって、同じく寝てくれないこともありました・・・。
特に男の子はパワーが有り余ってると寝てくれませんよね。そういう時は、長風呂させてました。
自分はそんなに長く付き合えないので、子供の膝くらいまでお風呂に、おもちゃを出したりして遊ばせ、洗濯物をたたみながら様子を見たり・・・。
お風呂場の洗い場に、小さいプール(子供が一人入れるくらいの)でもやってましたね~。

もっと歩くようになると、きっと疲れて寝てくれるようになると思いますよ。 (Oct 18, 2006 03:06:08 PM)

わかっちゃいるけど・・・  
shiman-shiman  さん
って感じですよね。
うちも21:30にはと目標をたててはみるんですが
結局22:00過ぎにみんなで就寝。って感じですね。

ほんとパパに帰ってくるはいえないし、パパが帰ってきたら起きてしまう気持ちも分かるし難しいですね。
のんたくんは何時ぐらいに朝起きていますか?
朝、早く起こすと少しは早くなるかもしれませんよ。お昼寝が長くなってしまうかもですが・・・ (Oct 18, 2006 06:30:35 PM)

Re:公園へ(10/17)  
お久しぶりです。
ウチは、パパには申し訳ないんだけど、8時半から9時は寝かしつけの時間なのでその時間に帰宅しそうな時はコンビニとかで時間を潰してもらってます(^^ゞ
8時半には寝室に入り、布団の上をゴロゴロウロウロすること、10分から20分。
毎日、絶対同じ時間に寝室に入るようにすると9時前には必ず寝るようになりましたよ。でも、パパには少し辛抱かな(^.^) (Oct 19, 2006 09:40:20 PM)

うちもおそいっす  
ふみやんパパ さん
こないだは、ばったりあってびっくりしたねー
あの日の晩飯は豚のしょうが焼きになりました

うちも、寝かしつけおそいっす。6時半~50分の間くらいにお迎えに行くんでそれから帰宅、食事の用意、夕食、お風呂まで終わらせると、9時はぜんぜん無理。

お布団引いて、ごろごろしながら絵本を読んで22時になったらやっと電気をけすけど、ふみやんは遊び足りない顔をいつもしてる

保育園で昼間はみっちり遊んでいるはずやけど、やっぱり親と遊びたいよねー

強制的に寝かせるには、電気を消してさっさと寝たフリにかぎります。 (Oct 23, 2006 02:07:04 AM)

Re:公園へ(10/17)  
lalamoon14  さん
朝早く起きると、少し、早く寝てくれていたように、思います。
後は、真っ暗にして寝たふりも、やってみました。
自分が、眠くなることが、ほとんどですが。
歩くようになると、やはり、消費エネルギーが減るかもしれませんね。 (Oct 25, 2006 05:56:03 AM)

Re[1]:公園へ(10/17)  
※カンガルー・マム※さんへ

アドバイスありがとうございます(涙

朝起こしても、昼寝を早くしても、
夜ねるまでに時間がかかってしまいます。
眠らなくても眠くない子なのかしら。

生活リズム、私自身が超夜型で生きてきたので
私に似てしまったのかも(爆 (Oct 25, 2006 02:53:19 PM)

Re[1]:公園へ(10/17)  
kaz-TZR250Rさんへ

アドバイスありがとうございます(涙

長風呂!
よーし、それ試してみます。

けれど、誰か一緒にお風呂や洗い場に居ないと、泣いて出てきてしまうので、私もダイエットを兼ねて半身浴しちゃおう♪ (Oct 25, 2006 02:56:12 PM)

Re:わかっちゃいるけど・・・(10/17)  
shiman-shimanさんへ

アドバイスありがとうございます(涙

そうなの・・わかっちゃいるけど・・・なの。

朝は7時半~8時頃起きてきます。
もっと早く起こすべきなのかな~
私が起ききらないでござる(爆 (Oct 25, 2006 02:57:26 PM)

Re[1]:公園へ(10/17)  
たーちゃん0623さんへ

お久しぶりでーす♪
アドバイスありがとうございます(涙

コンビニで待ってもらう案、のんたが未だ首もすわってない頃に公民館で会ったママさんがやってるのよ~って聞いた!!
結構コンビニで立ち読みして時間つぶしてるパパがいるって!

パパに相談してみようかな。

寝室に入って10分~20分!??
うひ~いいなぁ。
昨日の夜なんて、1時間半ねばって親が根負け。
「もう寝なくていい!!」って言ったら、23時半まで起きてたよ・・・とほほ。 (Oct 25, 2006 03:00:26 PM)

Re:うちもおそいっす(10/17)  
ふみやんパパさんへ

ホントびっくりしましたね!!
すごいご近所さんだったんですね。
おうち完成したら、ぜひ見学させてくださーい(*^^*)

アドバイスありがとうございます(涙
パパが飲み会で帰ってこない日などは、21時半には寝てくれるので、
やはり昼間居なかったパパと遊びたいのでしょうかね。

強制的に寝かせようと頑張ってはいますが、布団の上を右に左にゴロゴロ・・
立ってヨタヨタ歩いて、親の腹や背中にダイビング。
最後は「きぃぃ~」「ふえぇぇ」と泣いて抗議。

絵本読んであげているうちに寝てくれるようになってくれんもんかいな。 (Oct 25, 2006 03:04:32 PM)

Re[1]:公園へ(10/17)  
lalamoon14さんへ

こんにちは。いつも、お世話になっています。
Crop Cafeのオーナーさんだったのですね!
日記を読んでて初めて知りました(@_@;
ご挨拶が遅れまして!
今後とも、ご迷惑をおかけすると思いますが、
よろしくお願いします☆

アドバイスありがとうございます(涙

やはり「歩く」がポイントなのでしょうね。
全身運動ですものね~。

実家に連れて行って、昼寝20分なのに、ずーっと大はしゃぎしても、夜は結局23時まで起きていたりして。
のんたは睡眠時間が短い体質なのかもしれません。
そう思うことにしちゃおうかしら。 (Oct 25, 2006 03:09:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: