うちでもレッドチェリーとミナミを一緒に飼っていますがミナミとレッドチェリーは交雑しません。(もちろん食べちゃったりもしないので大丈夫ですw)
但し、一般にショップでミナミとして売っているものの大多数が実はシナヌマエビ(ミナミの近縁)だったりします。
このシナヌマエビとレッドチェリーは交雑するとの情報がありますのでショップ産ミナミとは一緒にしない方が安全でしょう。(ミナミとシナの判別も非常に難しいですし。。おそらくショップでも見分け付かないでしょう)

ショップ店員さんは自分の担当種には詳しくてもそれ以外は全然だったりしますね^^;
私も元熱帯魚店店員で自分の専門以外の質問はすぐ担当売り場に振るように言われてましたが、実際は中途半端な知識でテキトーに答えちゃうヒト結構居ましたね(・∀ ・;) (2007年08月07日 06時58分24秒)

私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月

コメント新着

有沢諒 @ Re[1]:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) しもきちさんへ コメントありがとうござ…
しもきち@ Re:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) レモンハイブリ何年飼育ですか? 現在では…
有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

キャッサバ100%の穀物系猫砂!素早く固まりホコリもほとんど出ません。【レビュー投稿でクーポンプレゼント】 PIDAN キャッサバ100%猫砂
自然な姿勢 チェアクッション 座布団 おしゃれ 椅子 大人 子供 高齢者 腰痛 猫背 シンプル おしゃれ 無地 テレワーク 人間工学 穴あきクッション座布団 エルゴ クッション カバー付き サイズ40×40cm 低反発 3D 立体形状 体圧分散 姿勢矯正 サポートクッション 美姿勢 お尻 腰 背中 負担軽減 穴あきクッション ドーナツクッション 通気性抜群 椅子用 オフィス デスクワーク 運転 滑り止め
ヘアケア シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性 男性 特別 美容 贈り物 アミノ酸系 日本製 国産 送料無料 ローズ【7/1限定・ポイント10倍】【公式】 La CASTA ラ・カスタ ヘアケア パーフェクトセット ホワイトローズ < ギフト > | ラカスタ LaCASTA ラ カスタ シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性
【送料無料】掃除機 クリーナー コードレス掃除機 高吸引力 フローリング カーペット タイル ゴザ おしゃれ 一人暮らし 充電式 人気 送料無料【期間限定★10%OFFクーポン配布中】掃除機 コードレス掃除機 自動ゴミ回収 ドック付 60000Paハイパワー 自動充電 着脱式バッテリー 紙パック 軽量 スティッククリーナー ハンディークリーナー ハンディークリーナー
【送料無料】ベジタブル GD-G17 1.7L電気ケトル ガラス製 青色LEDライト
2007年08月06日
XML
先日、いつも行くところとは違うホームセンターのペットショップに行きました。

犬用品を見に行ったのですが、アクア用品や熱帯魚とかもいろいろいたので見てみるとレッドチェリーシュリンプがいました。
お値段は1匹700円弱でけっこう高め(^^;

でも、最近ミナミ以外のエビもほしいなと思っていたので、ちょっと気になって状態を見てみると、かなり小さめ。
しかも親は売れないとの表記。

1cm未満の稚エビでこの値段??

ここはペットショップが入っているところなので、いつも行くとこよりも管理はしっかりしてるので(水草とかも綺麗なものが多いし)、安心といえば安心なのですが~

まあ、買うか買わないかはともかくとして、レッドチェリーってミナミと一緒でも大丈夫だっけ?交雑しちゃうって聞いたきもするなぁと思い、そこの店員さんにちょうどいいので聞いてみることにしました。

すると「交雑しない」とのこと。

「稚エビとか食べられちゃうから一緒じゃない方がいいょ」と

ここで、ふと疑問がわきました。
ミナミさんて稚エビを捕食したりしないょなぁ?

自分たちの稚エビだってレッドチェリーと変わらないと思うけど、もちろん食べないし・・・

それどころか、「ヤマトのほうが一緒にできるょ」と

まてまて、5cmを超えるヤマトヌマエビはミナミよりも大食漢だし、よっぽど稚エビを食べちゃうだろ??

この人、もしかして勘違いしてる?
と思ったのですが、初対面でしかもただちょっと聞いてみただけの相手に頭ごなしに違うでしょともいえず(しかもこちらから質問してるのに)、その場ではそのまま帰りましたが。

帰ってからインターネットで調べてみると、やっぱりミナミヌマエビの近縁とされるレッドチェリーはミナミと交雑することがあるから一緒に飼わない方がいいとのこと。

ペットショップだからと店員の話は鵜呑みにしない方が正解みたいです(^^;

ちゃんとした知識を持ってる店員さんもいると思うんですが、こういった勘違い間違って覚えてる人もいるので注意したいところですね~


人気blogランキング
↓良かったらクリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月07日 03時19分14秒
コメント(6) | コメントを書く
[アクアリウム(10/12以前)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re.店員の知識に疑問?  
TAMA さん

Re:店員の知識に疑問?(08/06)  
GON店長  さん
ミナミさんとヤマトを勘違いしてるんでしょうか?
ヤマトはすごいですよー。
一度野生のヤマトを熱帯魚の水槽に入れたら、ネオンテトラ十数匹を完食しましたから。
熱帯魚と同居してる姿はどこでも見かけるから安心しきってました。

レッドチェリー、ビッダーズのオークションで安く落とせそうですよ。
いつも出てるから、私もぽちっとしたくなります♪ (2007年08月07日 08時18分40秒)

Re:店員の知識に疑問?(08/06)  
Wind~  さん
初めましてチェリー高いっす!その店員さんの様子だと赤ビーと間違えてるのでは?(汗
うちでは一度ミナミとチェリーと赤&黒ビーを
ごった煮状態で飼っていたことがありますが、
赤&黒ビーは消滅、チェリーも減って
ミナミの赤っぽいのや黒っぽいのが量産されましたので
エビは基本的に一種に限ったほうがよさげです
ミナミは繁殖力強いんで特に他が負けるかと^^; (2007年08月07日 13時22分57秒)

Re:Re.店員の知識に疑問?(08/06)  
有沢諒  さん
TAMAさん
>うちでもレッドチェリーとミナミを一緒に飼っていますがミナミとレッドチェリーは交雑しません。(もちろん食べちゃったりもしないので大丈夫ですw)
>但し、一般にショップでミナミとして売っているものの大多数が実はシナヌマエビ(ミナミの近縁)だったりします。
>このシナヌマエビとレッドチェリーは交雑するとの情報がありますのでショップ産ミナミとは一緒にしない方が安全でしょう。(ミナミとシナの判別も非常に難しいですし。。おそらくショップでも見分け付かないでしょう)

なるほど、私が調べたサイトは「ミナミヌマエビ(シナヌマエビ)」との表記だったので、交雑するとの答えだったのですね~
うちのミナミさんはチャームさんで購入した子達なのですが・・・う~ん一緒にしない方が無難でしょうか?(汗

>ショップ店員さんは自分の担当種には詳しくてもそれ以外は全然だったりしますね^^;
>私も元熱帯魚店店員で自分の専門以外の質問はすぐ担当売り場に振るように言われてましたが、実際は中途半端な知識でテキトーに答えちゃうヒト結構居ましたね(・∀ ・;)

わからないならわからないと言ってくれた方が親切ですょね(^^;
まぁ、プロとして「わかりません」とは言いたくないプライドはわかりますが・・・
私も前には講師的な職についていたので(爆

プロの意見と思って参考にする人も多いと思うので、適当は本当に勘弁してほしいものです(^^; (2007年08月07日 20時19分14秒)

Re[1]:店員の知識に疑問?(08/06)  
有沢諒  さん
GON店長さん
>ミナミさんとヤマトを勘違いしてるんでしょうか?
>ヤマトはすごいですよー。
>一度野生のヤマトを熱帯魚の水槽に入れたら、ネオンテトラ十数匹を完食しましたから。
>熱帯魚と同居してる姿はどこでも見かけるから安心しきってました。

野生のヤマトですかっ(’’;
ものすごい食欲・・・というかさすが野生(^^;
弱った固体や小さな固体を食べるとは思いましたが、普通にネオンテトラとかも捕食しちゃうんですね(滝汗

>レッドチェリー、ビッダーズのオークションで安く落とせそうですよ。
>いつも出てるから、私もぽちっとしたくなります♪

オークションですか~
私、前職で仕事としてヤフオクに出品はしてたんですが、個人で購入したりとかってあんまりしたことないんですょね~(^^;
生体購入は怖くてまだまだ手が出せません。
でも、お値段は魅力的ですよね~(迷(爆 (2007年08月07日 20時24分48秒)

Re[1]:店員の知識に疑問?(08/06)  
有沢諒  さん
Wind~さん
コメントありがとうございます(^^)

>初めましてチェリー高いっす!その店員さんの様子だと赤ビーと間違えてるのでは?(汗

値段は本当に高いですょね(^^;
でもちゃんと、水槽にいたのはレッドチェリーだったので、値段の付け間違いでもない限りその価格で売っているのは確か・・・(汗
その店員さん、ビーシュリンプのほうが一緒に飼えるともいっていたので、知らないわけではないみたいです~

>うちでは一度ミナミとチェリーと赤&黒ビーを
>ごった煮状態で飼っていたことがありますが、
>赤&黒ビーは消滅、チェリーも減って
>ミナミの赤っぽいのや黒っぽいのが量産されましたので
>エビは基本的に一種に限ったほうがよさげです
>ミナミは繁殖力強いんで特に他が負けるかと^^;

なるほど、混雑以前にミナミの繁殖力に他のエビが負けてしまうので混泳は辞めた方が無難ですね~(^^;
そうなると、一番ミナミヌマエビが少ないコリ水槽のミナミを全部引き上げてそこに入れて飼うしかないと・・・
そうなると、また大掛かりな作業になってコリたちに嫌われる予感です~(´∇`;(爆 (2007年08月07日 20時35分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: