全494件 (494件中 1-50件目)
ご無沙汰してました次男は無事に希望高校へ入学し、を頑張ってます。長男は3年に進級し、進路に困っています私は・・・念願?のスマホデビューをし、四苦八苦してます・・・
2013年05月20日
コメント(2)
来週火曜日が高校入試です・・・次男が受験する高校は自宅より一番近い普通科(進学校)。定員12人オーバーになってて、ヒヤヒヤしてますが、張本人は至って脳天気これが次男なんだろうと思います。長男の時は私自身がイライラしてましたが、今回は落ち着いてます。火曜日が五教科の試験。水曜日が面接。金曜日が卒業式。翌週火曜日が合格発表です。ちなみに・・・卒業式ですが、保護者代表謝辞の大役を務める事となりました。そちらが不安です・・・
2013年03月08日
コメント(5)
☆::*Happy-New-Year*::☆旧年中は大変お世話になりました。ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 さてさて・・・恒例のプチ旅行の報告を・・・12月30日の朝4時頃出発の予定でしたが、主人の仕事の都合で夕方の4時に徳島を出ました。淡路に渡る前に食料やジュースの買い出しを済まし、四国を出ました。主人は一睡もしていなかったので、運転出来るところまでは私が頑張ろうと結局愛知県豊田市《ホテル》まで頑張っちゃいました自分でもよく運転できたなぁ~。と思いました。途中4ヶ所程サービスエリアに寄り、休憩や夕食を取りながらだったので、ホテルに到着したのは夜11時でした・・・。31日は前日までの仕事の疲れか主人が昼まで寝ていたので、予定を変更して名古屋港水族館へ行きました。1月1日はホテルをチェックアウト後、(福袋)をゲットしにイオンへ行きました。帰りに鈴鹿サーキットに寄り、F1のレース会場を見て感動しました。併設されていた遊園地で久しぶりにジェットコースターに乗りました。ただし、乗ったのは私と次男だけ・・・主人と長男は少し苦手で・・・。逆に次男は絶叫系には目がなく、「長島のコースターに乗りたい!」と言うぐらい。同じ兄弟でも違うんですね・・・来年はどこに行こうかな。
2013年01月08日
コメント(2)
またまたしばらくです先週23日に拳法の試合がありました。長男は約4年振りの復帰だったので、今回の試合には出ませんでした。次男は1年振りで、中学生最後の試合でした。中学生になってからは《優勝》がなかったので、今回はどうしても優勝の二文字が欲しく、「優勝以外なら、帰りは歩きやで」と喝をいれて試合に臨みました。見事《優勝》の称号をもらいました。決勝戦は判定に持ち込まれましたが、あとはストレート勝ちでした。来年は一般の中に混じってするので、しばらくは優勝は無理でしょうね・・・。 さてさて、年末年始のプチ旅行。今回は・・・名古屋方面に決定しましたしかし残念なことに、名古屋城って休みなんですよ~ホテルは豊田市内で予約できたので、蒲郡あたりに行こうか・・・と考えてます。12月30日の早朝に徳島を出て、1月1日の夜に帰ってくる予定です。おすすめスポットがあれば教えてくださ~い
2012年11月28日
コメント(3)
お久しぶりです。半年以上になりますね・・・。病気でも何でもない、単なる(さぼり)でした。このサボっている間、次男のバスケ引退、長男・次男の拳法移籍&復活など少し変化がありました。長男は無事高校2年に進級し、次男は受験生の中学3年になりました。頑張って更新していきたいと思います。よろしくお願いします。
2012年09月06日
コメント(4)
インフルだった次男は26日(木)からルンルンで学校へ行きました。しか~し・・・【ノー部活デー】だった為、が出来ず帰ってくるなり「もう」と、かなり怒ってました。29日(日)に練習試合があったので、その為の練習をしたかったんでしょう。金、土曜日と練習のあと残って自主練をしてきたみたいです。練習の成果がでたのか、練習試合は負けはしましたが、なかなか粘れたのではないかなぁ?と思いました。今回から【口封じ】私がうるさくて恥ずかしいとの事の為に、ビデオを撮るハメになりました。我が家のビデオは13年ぐらい前に購入したもので、テープタイプの古い型。仕方なくデジカメで撮ってみました。家に帰ってきてSDカードをに差し込み、自分の動きをチェック。また4日(土)にもあるので撮ってみようと思います。そして・・・またまた部活が出来なくなってしまいました。次男はB組なんですがA組が学級閉鎖となり、31日、1日と2年生は部活禁止・・・もちろん次男は怒ってます。助けて~
2012年01月31日
コメント(5)
24日は次男の14歳のバースデーなのに・・・張本人はインフルエンザA型にかかってしまい、家で土曜日に診察して判明したので、25日まで学校を休みます。こんな流行には乗りたくないですね…予防接種はしていたので、症状は軽いです。次男は学校に行きたくてウズウズしてます。「熱もないのに、無駄な時間を過ごしたくない」とご立腹・・・。あと1日我慢してください・・・
2012年01月24日
コメント(4)
ご無沙汰しておりました。無事に新年を迎え、平凡に暮らしておりました 年末年始は姫路にプチ旅行してきました。徳島からは3時間ぐらい(運転はもっぱら主人任せ)31日のお昼過ぎに姫路に到着し、姫路城へ・・・。ところが・・・修復工事中で・・・(終わっていると思ってたんですが・・・)しかし、工事中の現場を見学出来る様になっていたので、これもアリかな?上から姫路の街を眺めていると、学校が何校か並んでいて説明の地図を見ると、???見たことのある学校名が・・・。実は、次男の家庭教師の先生の出身校でした後日先生に確認したら、ピンポーン姫路城の隣なんですよ。いい環境ですね~ホテルへのチェックインまでに晩御飯を済ませ、チェックインして、お風呂に入ってテレビを観て・・・。ホテルの部屋からは姫路城が見えて1日は恒例の【福袋】を買いにショッピングセンターへ行きました。今年も良いのをゲットしました。お昼頃姫路セントラルパークへ・・・。愛車でライオンやトラの横を通っていきました。その後遊園地へ。アイススケートリンクもあり、楽しかったです。休日って早いですね・・・。1日の夜7時頃には徳島へ戻ってきました。来年はどこに行こうかな・・・
2012年01月20日
コメント(4)
早いですね~もう年末ですよ。頑張って掃除しなくちゃ さてさて・・・次男は生徒会副会長に就任?しました。会長の補佐的な事をするらしいので、キャプテンと両立出来そうです期末テストが1日、2日とあり、4日は練習試合、9日から11日まで修学旅行です沖縄だあ高松空港から飛んでいきます。今年で沖縄は終了来年からは九州になるそうです・・・。帰ってきたら約2週間後には冬休み突入本当に早いですね。ちなみに・・・恒例のプチ旅行は姫路方面へ行きま~す
2011年11月30日
コメント(5)
ご無沙汰でした。いろいろありましたよ~まずは・・・10月末に次男の拳法の試合・・・。夏の大会では準優勝だったので、今回はシードされてました。が・・・なんと見事な初戦敗退・・・相手から一本すらとれず。夏の大会以降練習に行けてなかったので仕方がないんですが、あまりにも無様な負け方で、本人もショックをうけてました・・・。負けた事以上に夏の大会優勝者と対戦したかったみたいです。来年の夏の大会では次男より一つ年上の【高校生】になるので、リベンジできないんです・・・しゃーない<仕方ない> 11月中旬にバスケの県大会がありました。対戦校は今年3月まで合同チームを組んでいた学校・・・。とにかくやりずらい・・・お互い手の内を知り尽くしている。結局、次男が3ポイント決めたら相手も3ポイント決めてきて、差が縮まらないまま11点差で負けてしまいました。 そして・・・明日金曜日は生徒会役員選挙・・・そうそう、次男は副会長に立候補しちゃったんですドキドキしてまーす結果は月曜日に校内放送で発表されるそうです。
2011年11月24日
コメント(0)
主人に言われるんです・・・。「なでしこジャパンのキャプテン」自分でも思います光栄なことですテレビに映るたびに「母ちゃんが出とる」と主人が言います。<ご本人さんには非常に申し訳ない・・・>今や、国民的ヒロイン私も有名になれるかな・・・
2011年10月19日
コメント(2)
なかなか更新できず 気が付けば台風がいくつか私に寄ってきました。12号と15号が・・・子供たちは学校が休みになったので喜んでいましたが、大人はそうはいかず・・・今年は当たり年ですね。嫌な当たりだな~ 次男のバスケも順調で毎週練習試合が入ってます。おかげで、家庭教師がまるっきり出来ない・・・今は仕方ないかな新チームになり、勝てる試合が出来るようになってきました。しかし、勝っても先生は納得できないみたいで・・・。先生の目指しているチームに次男達は近づくことができるのだろうか?頑張れ次男
2011年09月27日
コメント(2)
迫ってきてます。 かなり大きいです。 直撃みたいです。
2011年09月02日
コメント(4)
その1 長男の高校が甲子園で11年振りの勝利その2 次男のバスケ部の後輩<というより、ほとんど舎弟・・・>が バスケをし始めて約5か月というのに、県の選抜メンバーと一緒に 練習をすることになりました。 つまり・・・選抜メンバーの候補生?かな ふふふいい知らせばかりです。
2011年08月11日
コメント(3)
とうとうやってきました、阿波踊り桟敷<演舞場>も仕上がり、あとは本番を待つのみです。
2011年08月10日
コメント(3)
なかなか更新できませんね~・・・そんなこんなで、夏休みになってしまいました毎年書いてますが、給食のありがたいこと毎日おそうめんと、いう訳にもいかず困ってます 次男の背番号が決まりましたと言っても・・・4番 なんですがこれはキャプテン番号なんです。先月までは5番。31日の練習試合より4番をつけてプレーします。お盆明けには2つの大会が控えているので、頑張ってもらいたいです。 もうすぐ阿波踊り。楽しみ楽しみ
2011年07月26日
コメント(0)
今日から部活が再開しました。総体のあと、期末テストの為休みだったんですが練習前のミーティングで顧問の先生から「キャプテンは○○←次男、にやってもらう」と言われたそうです。で、副キャプテンは今年はおかないそうで・・・なぜおかないのかは分かりませんが、1年間、大変そうな気がします。次男は帰ってくるなり「キャプテンは大変じゃ~。いっぱい仕事がある・・・」って言ってきました。「当たり前じゃ先頭に立つんは責任重大なんよ~。 何でも教えてあげるわ~」そう、私は中学、高校とキャプテンだったんです何かフォローが出来ればと思います。さっそく今週土曜日に練習試合が入り、送迎のの手配をしなければなりません。私も保護者に都合を聞いて、お願いしなければ・・・。また、保護者会もあるので連絡先などを聞いて連絡網の作成もしなければ親子共々頑張らねば
2011年07月05日
コメント(2)
市総体が終わりました。二年生の次男は副キャプテンとして、たった一人の三年生のキャプテンの為に絶対1勝すると、頭を丸めこの大会に臨みました。1回戦は4月に練習試合をした学校。予想通り接戦となりました。結果・・・2点差で勝ちました2回戦は練習試合をした事がない学校。最初は接戦で、もしかしたら・・・と思ってましたが実力の差が出てどんどん離されて・・・惨敗です。三年生は引退となりました。4月に新入部員が8人増え、計12人になりました。キャプテンは1人で本当に頑張ってくれました。長男達7人に翻弄されながら耐えてくれました。その姿を次男はずっと見ていたので「何がなんでも絶対勝つ」「1年にも伝えた、絶対勝ってキャプテンにプレゼントするって」最初で最後になりましたが、念願の1勝をプレゼント出来て本当に良かったです。余談ですが・・・応援で扇子を3本壊してしまいました・・・。昨年は2本・・・。来年は・・・きっと観客席から飛び降りるでしょう・・・
2011年07月01日
コメント(4)
いろいろありました。長男がバスケ部を辞めました。原因は・・・同級生の一人とどうしても合わないと・・・。ある日、背番号の事で喧嘩をしてきました。その子は「絶対<7>がつく番号はとるな」と。<7>にこだわりがあったんでしょうか?「<7>をとったら、ぶっ飛ばす」と言ったらしく長男が「やれるもんならやってみろ」と言い返したら喧嘩になった・・・という事です。しばらくは練習に行ってましたが、どうしてもその子が気になり「一緒に出来ん」と、監督に直談判して辞めました。仕方ないです。せっかく運動神経はあるのにこういう理由で辞めるのは・・・と思いましたがチームワークが必要ですから長男とその子がぎくしゃくしていると周りの子に迷惑かけます。残念です 次男は1年振りに拳法の試合に出場しました。結果・・・準優勝を勝ち取りました久々で心配してましたが、組み合わせにも恵まれ何とか・・・。あとは市総体に向けてしばらくはバスケ三昧です。
2011年05月22日
コメント(2)
長男も無事進学できました。入学早々、インフルエンザで五日休みましたが今日から自転車で50分かけて行ってます。部活はもちろんバスケ部です。朝練が7時からなので、5時起床6時出発です・・・先輩が非常に良い人たちばかりみたいで、居心地よさそうです。 次男は2年になり、バスケ部に新入生が4人【確定】来てます。さらに、増える見込みがありとても楽しみです。 これからは頑張って更新していきます。よろしくお願いします
2011年04月18日
コメント(2)
長男の受験もひと段落しました。結局、公立高校(野球の有名な学校です)を受験しました。家から近い普通科高校と受験した商業高校(ピン!と、きましたか?)で最後の最後まで悩みました。受験生なのにゲームばかりしていて、普通科なんて通用しない!ましてや、部活と両立なんて絶対無理じゃ~と、言い聞かせ、部活と両立しやすい商業高校にしなさい!と・・・。合格発表は15日・・・。怖い怖いです。担任の先生からは、いつもの実力が出せれば合格圏内です。と言われました。そして・・・今日(11日)は卒業式でした。 今、大変ですね。地震ばかりで・・・。これ以上被害が拡大しないことを祈りたいです。
2011年03月11日
コメント(4)
の前に・・・おめでとうございます 本年もよろしくお願いします遅くなりました・・・で・・・何が大変かと申しますと・・・長男が志望校を変更したんです。今までは公立の普通科を第一、第二志望校としてたんですが、国立の高専を受験すると言い出しまして・・・。公立の普通科が危ないと言われているのにその普通科より点数が高い高専を受けるなんて、あまりにも無謀すぎてじゃあ勉強しているかと言えば・・・全くしてませんしばらくはピリピリしそうです
2011年01月19日
コメント(3)
仕事が忙しくってなかなか更新出来ませんでした・・・。 と、気が付けば・・・12月じゃ~あ~りませんか~1年が早いですね大掃除もしないと・・・。毎年恒例のプチ旅行の計画も立てないと。予定では、四国内でとどまろうかと考えています。また決まれば報告しますね
2010年12月04日
コメント(3)
ありまして、ご無沙汰しておりました・・・あっ、でも事故とか病気じゃないんですよご安心を・・・6日の土曜日は県の新人戦があり、予想通りの初戦敗退でした・・・仕方がないです・・・。次の大会にむけて頑張ろうそんな矢先・・・次男「今日から女子は1か月休部やって」次の日に、次男が女子から休部の理由を聞いたところ、「みんながバラバラやけん」だそう。納得今回の新人戦、女子は、らしくない初戦敗退試合前日、次男に「余裕で勝ってくるよ」と断言したらしい。それを聞いた私は「勝てるはずがない」と断言案の定、負けて帰ってきました。大会前の最後の練習試合で、女子のお母さんたちに「外部コーチでベンチに座って」「女子の方でも吠えて」と言われました。私が吠える前に・・・練習をさぼって町民運動会に参加するのを容認する親、あなた達に一言物申したい女子部員には・・・勝ちたいなら練習を真面目にしなさい楽して勝とうなんて、考えが甘すぎると、叫んでやりた~い!です。休部になり「1ヶ月も休みがある~」と喜んでいるそう。これではダメダメ監督も大変・・・同情しますわ・・・
2010年11月13日
コメント(4)
2日はMY BIRTHDAYでした。 お店のお客様より、ケーキ、花などいただきました。有り難い事です。
2010年11月04日
コメント(4)
2学期の中間テストが終わりました。前回の成績が長男、次男共悪かったので今回は・・・それぞれ○○○点【5教科】以上とノルマを課しました。特に長男はゲームがかかっているので、必死かと思いましたが、あんまり・・・遊びまくってます 来週の土曜日に県新人戦を控え、今週末土曜日・日曜日は練習試合が入ってます。日曜日は拳法の試合もありますが、時間が重なりバスケを優先しました。バスケの試合がもう少し離れていたら拳法に行きますが、試合前の最後の練習試合なもんで・・・仕方がないです。その分、バスケは頑張ってもらわないと
2010年10月27日
コメント(1)
来年の手帳をゲットしました。毎年この時期、悩むんです・・・使いやすいのを探すのに迷って迷っていいなあと思っても予算オーバーだったり、大きすぎたり。で、結局フツーのシンプルなタイプになってしまうパターン。書き写さなくっちゃ 今、水曜日の夜中【正しくは木曜日の午前2時ごろ】に関西圏で台湾のドラマが放送されています。昨年のドラマだと思いますが【笑うハナに恋きたる】ってドラマ。なかなかGOODです。日本出身の俳優さんも出てます。意外とイケメンなんですよよかったらチェックしてみてください。
2010年10月21日
コメント(0)
11月の県新人戦の組み合わせが決まりました。初戦は・・・昨年のベスト4に入った同市内の隣町の学校・・・。勝算は少ないですが、どこかに隙があるはず研究しなくっちゃ 今月よりのプランを変更し、【パケホーダイ】に入ったので【グリー】にはまってます子供達にはキツく言えないですね・・・まあほどほどにしないとね・・・
2010年10月14日
コメント(2)
今日は町民運動会でしたお天気も前日のが嘘のようでました。次男を部活に送り出し、隣の小学校へいざ出陣ふと見ると、見覚えのある女の子が4人・・・次男と同級生の部員・・・。私 「あれ?女子は休み?」部員 「いえ、休みじゃないです。休んだんです。」私 「えっ?なんで?」部員 「町民運動会の為に・・・」私 「新人戦があるのに、いけるん?」部員 「いけますよ~」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何を考えているか理解不能次男がお昼に練習から帰ってきて「女子はふざけとる!2年生もキャプテンはおばあちゃんの体調が悪いから休んで、あとの2人は学校にもあまり登校せずもちろん今日は休み。1年の5人のうち、4人は運動会で休んだし1人は女子が誰も来てなかったからすぐ帰ったし・・・。考えれん」と・・・。私もかなり頭にきました運動会は昼からもあるんだし、部活から帰った後でも十分間に合うのに。試合が近いんだからもう少し真剣に取り組んでくれないだろうかと思いました。女子は最近かなり態度が悪いです。練習を手抜きしているのを監督が校舎から見つけて説教されたり監督に注意された事に不満があったみたいで突然帰ってしまったり。男子は真面目にしているのにその度に練習が中断して、私から言わさせてもらえばかなり迷惑です。それに、女子は県でも強いチームとして名前が挙がっているのにそれをぶち壊している・・・。伝統を守っていけない・・・。監督も大変みたいです。
2010年10月10日
コメント(0)
次男は機嫌が悪い・・・の練習でいつも注意をされるらしい。でも、それは仕方ない。次男を含む1年生3人のうち、次男以外の2人は5月から始めたばかり。次男は昨年7月からしているので、約1年の経験の差があります。次男と同じ技術はまだ2人には求められない。じゃあ次男が2人の動きを見ながら自分が動く・・・という事に。しかし、次男はそれが納得いかないみたいで、「俺はちゃんとパスしたのに○○がキャッチしてくれんけん、おれのパスミスになって怒られる・・・」と。次男の気持ちも分かりますがこの日曜日に練習試合があるので、様子を見て次男の動きが悪い様なら【喝】をいれたいと思います。
2010年09月29日
コメント(6)
体重が素晴らしく上昇してますこのままでは危険です。そこで・・・最近、阿波踊りをでしてます。意外とキツイんです両手を挙げて【伸ばして】ずっと踊るのは。時間は少しずつ伸ばしていこうと思ってます。先程、恐る恐るブーツを出し履いてみました・・・。でした。入らなかったらどうしようとでもでも良かった~ 今日は隣で運動会してます。【我が家は小学校の隣なんです】とっても賑やかです。お昼から次男が見に行くらしいです。私も見に行きます
2010年09月26日
コメント(4)
うちの主人は【喫煙者】です。10月からの値上がりは大打撃・・・。しかし・・・主人はまだ止めないそう。300円410円になります。1000円ぐらいにならないとやめないでしょうね~主人はお酒は飲まない、ギャンブルはしない。たばこぐらいしか楽しみがないから私は別にいいんだけど、健康の事を考えるとやっぱり・・・。でも、仕方なく10カートン予約しました。
2010年09月23日
コメント(4)
朝晩は肌寒く感じる様になりました。服も替えていかないと・・・ 日曜日は練習試合がありました。途中からしか見てませんが、次男の動きが悪い悪い・・・。先生に「がっかりした・・・」と言われたそう・・・まあ、仕方がない。入部早々試合も出て、ポジションもガードでボールをまわしていかないといけないし、副キャプテンだし・・・。って、親は心配してますが、次男本人はケロッとしてます。あまり考え込まないタイプなので・・・。それが良いのか悪いのかそれも次男の性格だし、いいか11月の新人戦に向けて頑張るのみです
2010年09月22日
コメント(4)
次男がから帰ってくるなり「県の新人戦、出るよ」と・・・。うちの部員は4人、バスケは5人。3人程、近くの中学校の1年生部員に頼み【合同チーム】として出場するそうです。そうなると、土曜、日曜は合同練習になるでしょうとりあえずホッとしました。次男も試合が出来ると大喜びです。長男と違ってやる気満々なので、練習も一番に学校へ行き【女子も含めて】体育館の準備をしてます。【1年なので当たり前なんですが・・・】その努力が報われるといいんですが・・・
2010年09月18日
コメント(2)
なかなか更新できず、すみません現在、主人は関東で中です。久々の関東です。でも・・・3時半頃到着して、6時に荷物を降ろすそうです・・・。大変な仕事です・・・ この日曜日は久しぶりの練習試合。主人も丸1日休みになるので、長男と3人で見に行きます。練習試合会場が私の実家方向【と言ってもそこからあと20キロ程、南にくだりますが・・・】なので、練習試合が終わったら実家へ新米をいただきに行くんです主人は次男のプレーを見るのは初めてなので楽しみにしています次男はポジション的に重要な位置なので先生に怒られる回数が他の子より多いんです・・・まあ、仕方ないですぅ
2010年09月16日
コメント(5)
残暑厳しいです・・・ 久々に主人の小旅行【仕事だけど・・・】日記とでも・・・。現在は山口の下関で最近は関東方面は少ないんです。あっ、先週久々に東京に行ってたなあスカイツリーの写メを送ってくれました。「仕事でなかったらいいのになあ」って。いつか自家用車で東京に行ってみたいです。<私は神戸ぐらいまでしか運転出来ないだろうな・・・>
2010年09月07日
コメント(2)
長かった夏休みもお・わ・り睡眠不足から解放されますブログの更新も少しテンポよく出来ると思いますでもでも・・・長男の高校進学で益々緊張感が・・・【と言っても本人は全然気にしていない様子】私も言いたい事は長男にすべて伝えた【アドバイス】ので後は本人に任せるしかないです。私自身は両親から【勉強しなさい】と言われた事がないので長男や次男にはあまり言いたくないんです・・・。まあ、時代も変わってますからどちらが良いとは言えませんけど・・・。しかし、一度きりの人生なんで後悔しないようにしてもらいたいその為にも高校選びは重要なポイント来春は笑っていたいなあ
2010年09月01日
コメント(7)
夏休みもあとわずか・・・。長男は遊んでばかりで困ってます遊びたい気持ちも分かるんですが、あまりにもひどすぎて中学生らしくない・・・早く始まってほしい・・・ 引退した3年生&保護者でボウリング大会をしました。今回は久々の140台をたたきだしましたもし、次があれば150台を目指す予定やっぱり体を動かすのは気持ちいいです
2010年08月27日
コメント(2)
18日、新チームになって初めての試合がありました。しかし、部員不足で引退した長男達3年が5人助っ人で出てくれました。よって、【オープン参加】での出場です。1試合目、次男は動きもよく、シュートも3ポイント2本、2ポイント4本決めました。この試合の時、対戦チームの副キャプテンがチームメイトに【5番<次男>上手いから気をつけろ】と言っていたそうです。ふふふまだ1年生ですよ。要注意人物に名前を挙げていただいて光栄ですもっと喝をいれて練習をさせたいと思います 長かった夏休みももうすぐお・わ・り早く学校始まってくれ~
2010年08月20日
コメント(2)
長男達三年生が引退し、部員が四人となり初めての練習試合…。 しかし…。 キャプテンが休みで、次男達一年生三人のみで行きました。 次男は副キャプテンなので他校の監督、部員に挨拶をするときの声かけ、次の練習メニューの確認をしたりとなにもかも【初めてづくし】でした。 あっちこっち走り回って精神的にバテバテでした。 次男、おつかれさま~
2010年08月12日
コメント(4)
阿波踊りが開幕します。 桟敷も出来上がり、本番を待つのみ! 【〓踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃソンソン!】
2010年08月11日
コメント(0)
更新できずすみません・・・夏休みともなると何だか忙しくって今年は長男がを引退して遊びまくっているので、毎日怒鳴ってばかり次男【達】は部員が4人しかいないから手伝いに行ってほしいのに長男【達】は全く練習に行ってくれない・・・18日には警察署管内の防犯大会があり、部員が4人しかいないうえ1人は旅行でいないので3人・・・だから特別に2人3年が交代で出場出来るようにしてくれたのに全く協力してくれません・・・ぶっ飛ばしてやりたい・・・
2010年08月03日
コメント(0)
日曜日はバスケ部の卒部会でした朝9時過ぎより市のスポーツセンターでバスケをしました。最初は1・2・3年混ざってゲームをしました。次は・・・≪ギャフンと言わせよう≫ということで親6人対子供3人でしました。親チームは私を含め経験者は2人・・・子供達は私が経験者とは思ってなかったらしく、私が経験者というと、「うそーやばっ」だって・・・。ふふふでも・・・14・5歳の3人に勝てるわけもなく惨敗。逆に≪ギャフン≫と言わされました・・・バスケが終わりマクド○ルドへその後、ラウン○ワンへ行き、ボウリング大会です。長男と次男に「負けへんからな~」と宣戦布告結果・・・総合1位【大人げないでしょ~】長男が2位、次男は4位でした。子供以上にはじけちゃいました最後はお楽しみのバイキングバイキングより先生・女子も参加して過ごしました。これでお開き・・・のつもりが子供達が【花火をする】と言い、近くの河原へ行き花火をして終わりました。楽しい1日を過ごせました。【またこのメンバーで集まりたいね~】って
2010年07月27日
コメント(4)
夏休みです・・・辛いわ~ 県総体も終わり、女子はまさかの初戦敗退・・・25日の日曜日は【卒部会】です。男子は朝から市のスポーツセンターを借りてをします。ここでサプライズを計画・・・。保護者もしようということで子供たちには内緒でをする予定ですお昼はマクド○ルドで昼食そのあと、ラウ○ドワンでボウリング。夕方より先生、前先生、女子も加わりバイキングでです。1日思う存分楽しみたいと思います
2010年07月22日
コメント(4)
夏休み・・・憂鬱な日が8月末まで続きます・・・1長男・次男のお昼が必要【当たり前なんですが・・・】2その為、仮眠がなかなか出来ない3寝不足になる・・・バテないように健康管理しないと皆さんは【サプリメント】とか飲んでますか私はあまり好きじゃないんです・・・栄養ドリンクなどは、たま~に飲みますがサプリは・・・本当に薬って苦手・・・ 木曜日の【秘密のケンミンショー】で鳴門のごま砂糖のお赤飯が紹介されてましたね私はまだ食した事がないんです・・・。本当に鳴門だけみたいで、徳島や阿南は(ごま塩)なんです。鳴門の方から頂くお赤飯には必ず(ごま砂糖)がセットされています。同じ県でも場所が変われば全然違ってきます面白いですね同じ【徳島県】なのに
2010年07月17日
コメント(7)
新しいで更新ですルンルンで~す 月曜日に長男・次男の三者面談【PTC】がありました。次男の方は変わったことはなかったですが、長男は部活も引退して受験生として頑張らないといけないので夏休みに学校に来て勉強するように!と言われました。夏休みは2校程体験入学に行く予定です。1校はから1番近い学校。もう1校は次に近い学校で、バスケの徳島県1位校です。が・・・この学校ではバスケはしないらしい・・・。1番近い学校ならするかも・・・なんて事を言ってます。まあ、その前に合格するかどうかです夏休みが勝負ですね・・・。あ~、憂鬱です
2010年07月13日
コメント(3)
日曜日に念願のを買いましたN○C製でデスクトップですが、薄い薄い持ち帰り、初期設定などいろいろして使用できるように・・・。次の日・・・キーボードが全く動かない・・・すぐサポートセンターに結局・・・新品と交換してくれる事になりました。今、このブログは今までので更新してますが木曜日にが届くので、次は新での更新になるでしょう。楽しみですが、また設定のしなおし・・・。大変だ~
2010年07月08日
コメント(6)
長男がを引退して約1週間。期末テストが終わり、火曜日より部活が始まりました。新チームは・・・2年生1人、次男の1年生3人の計4人・・・。ミーティングがあったそうで、先生より次男は副キャプテンに任命されたそうです。8月お盆明けぐらいに初めての試合がありますが、先生は出るかどうか迷っているそうです4人でも出られるそうですが、断然【不利】です・・・。噂では、隣町の中学校でバスケをしたいと言っている子がいるらしく、その子を引っ張ってくるとかこないとか・・・本当なら非常に有り難いんですが、真相は分からないんです。何とか人数を集めて試合をさせてあげたい・・・。
2010年07月06日
コメント(6)
長男の選手生活が終わりました1回戦はH中と対戦。約1年前に対戦した時は勝っているので予想通り60点差ぐらいで勝ちました。この時点で代表決定戦へ進む事が決まりました2回戦はJ中と・・・。こちらは1月の試合で40点差ぐらいで負けてます・・・。結果・・・30点差ぐらいで負けてしまいましたこの2回戦【準々決勝】で負けた4チームで抽選をして残り2校の切符をかけて翌日対戦しました。うちの相手は・・・K中・・・新チームになって初めての試合相手で、前回は50点差で敗戦。【県には行けないな・・・】と思ってました。でも、試合が始まるとうちがリードしてる!ま、ま、まさか・・・。第1、第2クォーターまでは絶好調でした。しかし・・・段々引き離され19点差で負けてしまいました。でも、最後にとても良い試合が出来て良かったです。長男も【もっと頑張っておけばよかった・・・まだバスケしたい】と物足りなさそうでした。長男よ、お疲れさん
2010年07月02日
コメント(4)
26日はアロの命日です・・・。もう2年・・・ここんとこ練習試合が重なり、お焼香に行けてません。来週ぐらい行ってこよう 日曜日は市の総体です。1回戦で勝てば県大会への道が近づきます次男にも出番のチャンスがあるみたいなので、頑張って県総体に連れて行ってくださいとお願いしました卒業生も応援にきてくれるので、きっとやってくれると思います
2010年06月26日
コメント(2)
全494件 (494件中 1-50件目)