mono-eye(limited-edition)

mono-eye(limited-edition)

2007/05/13
XML
カテゴリ: ぷらもでる
30ソアラ制作開始であります!

拙い文章ですが、読んでくだされば幸甚です。

30soarer_seatで、早速組みます。
シートのヘッドレスト裏がスカスカだったので埋めます。また、シートの合わせ目を消します。合わせ目は、合いがどうこうのレベルではなかったです。どちらもアルテコを使いました。



さっそくとそう。お次は内装(インテリア)です。内側はそんなに見えないので、あまりいろいろ深く気にしない私は、さくっと塗装に入ります。指定色はグレーでしたが、ダサいのでベージュ×ブラウンにします。塗りやすさを優先して、先にブラウンの部分を塗りました。


あ、忘れてました。このキット、指示通りに組み立てるとダークグリーンメタリックのソアラが出来上がるようです。ですが、私は 「30ソアラ=パールホワイト」 なので、パールホワイトなソアラを完成させる予定です。外装がパールの場合、内装はベージュ系の方が似合うと思います。実際そうなはずです。うちのマークIIはそうです(笑)。マークIIと比べてもソアラに失礼かもしれませんが、うちのマークIIはH3年式かH5年式だったはずなので、時代的にもだいたい一緒で、カラーリングの組み合わせは応用できるはずです。グレーがダサいというのはパールとの合いを考えた場合のことで、グレーな内装の車も(エクステリアと調和していれば)好きです!




黒い部分先ほど書きましたように、楽天ブログがメンテに入ったので、さらに作業を進めます。





今日の作業はここまで~。



...と、秋葉原に行ってきました!!


そしたら...見つけましたよ田宮模型の20系ソアラ!!


↓コレ
TAMIYAのソアラ

探していたのはまさにコレです!!
中古で700円。ブラボー!!

これを最初に買った人はエンジンを作ろうと最初の2パーツだけ切り離して売ってしまわれたようです。パーツ状態に問題はないので、そのうち作ります(^^)
説明書とデカールが黄ばみ具合に刻の涙を見ました。ちなみに、箱は最初からベージュみたいな黄ばんだ色です。白じゃありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/13 11:03:26 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: