確かに…練炭とかって、言葉は知ってても私も実際は見た事ないです^^;
豆炭もなんとなく想像はつくんだけど、これもまだ未確認物体(笑)
30代半ばの私でさえ、これを暖を取る事自体経験ないですよ。これが年代の差ね^^;
なので高校生が知らなくて当たり前よね~。

だけど、年代がこうも違うとなんだか同僚との会話も疲れてしまいそうですね。これも仕事の内?^^; (Jul 2, 2006 06:58:37 PM)

あーしゃ♪の部屋~雑貨マニアの部屋♪

あーしゃ♪の部屋~雑貨マニアの部屋♪

PR

Calendar

Profile

arsha

arsha

Favorite Blog

メイドの日らしいの… New! ブラジョンさん

EXPO 2025 大阪・関… ひまひまにゃーさん

Tomorrow 優香♪♪さん
ぺこちゃん堂 Ruri Kanzakiさん
バカネコ日記 海獣トドさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Jan , 2025
Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024

Comments

arsha @ Re[1]:基礎化粧やめました(07/11) ブラジョンさんへ 通勤だけで汗だくですヾ…
ブラジョン @ Re:基礎化粧やめました(07/11) 毎日暑いのでマスク、更に大変ですよね! …
arsha @ Re[1]:最近購入した無駄雑貨(07/05) ブラジョンさんへ なるほど…漫画家さんっ…
ブラジョン @ Re:最近購入した無駄雑貨(07/05) 羽付きのペン? これでマンガのペン入れ…
arsha @ Re[1]:近況報告(06/27) ブラジョンさんへ 早速覗きに来てくださっ…
ブラジョン @ Re:近況報告(06/27) アーシャさん!お久しぶりです! 書き込…
arsha @ ひまひまにゃーさんへ ご無沙汰しております。 コメント、ありが…
ひまひまにゃー @ Re:激動の夏、日本の夏(?)(08/15) ご無沙汰してます。 日にちからしてけがや…
Jul 2, 2006
XML
テーマ: 日常の雑談(2937)
カテゴリ: 何でもあり日記
ちょっと早いのですが
キリバン77777HITを踏まれた方に
カウプレ差し上げます
詳しくはTOPページのスクロール文をお読みください






この間、年配の高校の家庭科の先生とお会いした時、大きな団扇で一生懸命扇いでらっしゃったので、「暑いですね~」と声を掛けた。

「高校生は体温高いから、教室に行くと余計に暑くないですか?」
と言ってみると…

「もう暑いわねぇ~。教室いっぱいギューギューにいるし…。だからこの間、あなた達一人ひとりが 豆炭 1個ずつだからって言ってやったのよ」
と家庭科の先生…

豆炭

「って言ったらねぇ~。今時の子って 豆炭 も知らないのねぇ~。ショックだったわ…」

それを聞いていた家庭科の先生と同じくらいの50代ののおば様と、少し若い40代のおば様がゲラゲラと…
そこでワイワイ盛り上がる。

そして遠慮がちに言ってみた…
「あの~。豆炭って私でもわかりませんよ~」

「ええ? あなたでもわからないの?」
「何となく、黒く丸い炭って所までは想像つくんですが、ハッキリとこれって言うのは見たことないのでわかりません…」

家庭科の先生、大袈裟に「ショック~~っ」と言って、二人のおば様に救いを求める。
「わかりませんか? 豆炭…」

「そりゃ~わからないんじゃない?」と50代のおば様…

「ええ?  豆炭 とか 練炭

練炭

「スミマセン…。 練炭 ってもっと想像つきません…。 練炭自殺 って熟語にしか結びつきません…」



そこで50代のおば様大爆笑!!(笑いすぎ…)

40代のおば様…「豆炭や練炭って、母とかから使っていたっていう話は聞いた事ありますが、私でも知りませんよ…。あっ、私、こっち(arshaの方)側ね(笑)」

 いやぁ~、私もそんなに若くないんですけど…(苦笑)

「えっ?そうなの? でもちゃんと電気は来てたのよ。ただそういうのも使ってまだ暖も取ったり、魚焼いたりしてただけで…」

おば様方、まだゲラゲラ笑ってらっしゃる…

何だか申し訳ないので
「でも祖母とかが七輪って言うんでしたっけ?…あれで魚とか肉を焼いていたのを見た事ありますよ。炭火焼って美味しいですよね。最近また流行ってるし…」
とフォローしてみた。

「そうよね~。炭火焼、美味しいわよね~」
と言いつつ、まだショックの抜けていない家庭科の先生でした


日記の内容に関係のないコメントは、 掲示板(BBS) の方へお願いします。

尚、楽天広場ユーザーの方以外の方はこちらで書き込みいただけませんので、下の「GESTBOOK」バナーの画像掲示板をご利用くださいませ。。


アーシャの部屋【別館】 Millerの日記

-6%







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 2, 2006 02:17:44 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:豆炭?練炭??(07/02)  
優香♪♪  さん

Re:豆炭?練炭??(07/02)   
mamezo-usagi  さん
ジェネレーションのギャップが判明する話題ってウケますよね(笑)
私は母の田舎で見た(そして暖もとってしまった…)ことあります。。。(・"・;) 40代の方より昔人間なんですね・・><
育った場所とかも関係あるかもしれないですね~。。
(Jul 2, 2006 07:49:54 PM)

優香♪♪さんへ  
arsha  さん
やっぱ見た事ないですか~。。
北海道とか寒いからそういうの使ってたりしてるのかなぁって思ってましたが…
偏見ですね、スミマセン…(^_^;ゞ
「鉄道員(ぽっぽや)」とかのイメージがあるのかも…

>だけど、年代がこうも違うとなんだか同僚との会話も疲れてしまいそうですね。これも仕事の内?^^;

いやいや…
これが結構楽しいですよ♪
やっぱおば様方のお人柄でしょうかね~(^-^)


(Jul 2, 2006 07:52:55 PM)

mamezo-usagiさんへ  
arsha  さん
ウケます、ウケます(^m^)
色んな話が出来るのって楽しいですよね♪

そうか…育った環境とかもありますよね~~。。
実はウチの家は未だに五右衛門風呂ですし…σ(^_^;)
あっ、でも風呂釜は普通の風呂釜なんですよ!
ちゃんと足が伸ばせるくらいの…
でも私たちがこの家に引っ越してくる前からずっと祖父母が使っていたものなので、まぁ祖父の目の黒いうちは改築できないでしょう…ってことで…
祖父がいつもお風呂焚きしています。。
だけどこれが使ってみるとガスのお湯みたいにすぐに冷めないから結構いいんですけどねd(^-゜)

(Jul 2, 2006 07:57:57 PM)

が~~~ん(>_<)  
ちったん さん
が~~~~~ん( ̄□ ̄;)!!

豆炭知らないですか????

うちでは、冬、豆炭コタツですよ(>_<)
電気代かからないからお得~♪なんて母親は言ってますが(=_=;)
うぅ。。。 (Jul 3, 2006 12:08:49 AM)

ちったんさんへ  
arsha  さん
いやいや…
mamezo-usagiさん(実はyukaさん)が仰られているように、育った環境ですよv
寒い地方の方は多分使ってらっしゃるんじゃないかなァって思いました!
きっと電気より温かいんだろうなぁって思いますが、どうでしょう?

こちらでは需要がないですからねぇ~(^。^;)

(Jul 3, 2006 12:12:45 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: