PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

artlabova-goods

artlabova-goods

Calendar

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Comments

Dywany@ Dywany There are certainly a assortment of det…
artlabova-goods @ Re:今更かな?(07/18) ぬこmamaさん コメントありがとう…
ぬこmama @ 今更かな? 通りがかりですが>< 私、このブルーシ…
堀江賢輔@ しばらくの間休ませてもらいます、堀江です 自営業のメドが付きました。仕事のメドが…
★★★@ びっくいしゅーの販売場所 the big issueは、ただの募金ではなく、…
★★★@ びっくいしゅーの販売場所 the big issueは、ただの募金ではなく、…
2004.06.22
XML
「アサヒビール金のうんこビル」
ちょっと飛んだけど、またRICE+に話を戻します。

オルタナティヴ・アートスペースRICE+
墨田区向島の元米屋を転用したアートスペース。
海外アーティスト向けのレジデンスと、カフェ・展覧会・地域のミーティングプレイスなどに利用されるアトリエスペースを持つ複合施設です。
2002年10月から活動を行っています。

○向島の「花と庭の記憶-向島-」プロジェクト
・6月22日(火)--7月4日(日)
あなたの庭について少しだけ聞かせてくれませんか?


*うん、この企画、お庭好きには見のがせない!

 まだいったことないけど、すぐ近くに『江戸時代に文化好きな町人によって造られた庭園』があります。
 いまの見どころはもちろん「あじさい」
向島百花園
 入園料150円
 午前9時-午後5時

+++

RICE+は小さな2階建ての築30年ぐらい?の1軒家。
米屋だった1階の奥はキッチン、手前はカフェスペースで、土間の上に床を作って、掘りごたつ状に足を入れられる。
2階はアーティストが住みながら制作できるようになっている。

嘉藤さんというキュレーターが、この家を借りて運営しているらしい。


EAT&ART TARO

+++

○送料無料!地ビールギフト

エチゴビール 地ビール白えび釜揚げセット マイスター産直岩手県]
■エチゴビール無ろ過ピルスナー6本セット
■富山地ビールと生酒・生貯蔵酒&白えび釜揚げセット
■岩手工場直送マイスタービール&ハムセット


+++

RICE+に無造作においてあるファイルを見ていたら、「ちょっと待った!」とでもいうように、とうとつに話しかけてきた男がいた。
「そのファイル僕のです!」
「NPO法人芸術家と子どもたち」などで派遣され、子どもを対象としたアートワークショップを手掛けている住中浩史というアーティストだった。
現在この2階に住み込んでいて、1年かけて下町でアートプロジェクトを展開していくつもりだという。

「越後妻有トリエンナーレ」の話が出たので、現在ヅがバカスクールでいっしょの美大生で妻有に2ヵ月住み込んでいたという男の子の話をすると、知り合いだったことが判明。
「世界」は狭い。

芸術家と子どもたち
越後妻有トリエンナーレ

住中・水内『アートワークショップについて』

AManTO天然芸術研究所『東京の中崎町、向島、押上。そこには東京の天人が…』

+++

RICE+のドアは開いていているので、行き交う人が興味深そうに中を見ながら通り過ぎる。

cafetalk『野村誠+川俣正』@ RICE+2003年6月15日(日)
川俣ゼミ・カフェトークを開催したときの様子

+++

と、タクシーがとまり、小柄な男性と上品そうな女性。
「母子かな?」
と思ったら、女性は、元「ルナミ画廊」、現「芸術資源開発機構」の並河さん。

ちょうど彼女の娘(とは知らずにしばらく付き合っていたのだが)から昨日メールが来たばかりだったし、
彼女とはよくばったり遭遇する。
今回の奇遇にもお互いに思わず笑う。

同行者は、息子ではなく、インドネシアのキュレーター…
失礼しました(汗)

ARDA(特定非営利活動法人NPO芸術資源開発機構)

+++

○送料無料!世界のビールギフト

ベルギービール 世界のビール 彩 
■お試しベルギービールセット
■世界のビールギフトAセット
■世界のビール12種ギフトセット
 送料・ラッピング・のし・カード付

+++

その後、RICE+で手に入れたマップを見ながら、東向島の現代美術製作所に向かった。

東京ローカル・アートマップ

このマップは、透かして見るとポイントの説明がうっすらと裏から読めるという、心憎い気配りが売りだったが、この仕組みはやっぱり見にくかった…(苦笑)

都市計画関係の人?(このサイトが東京工業大学工学部社会工学科 にあるのでその関係者?) が作ったというだけあって「実際の道をそのまま縮小した」ありそうでなさそうなマップ。

駅名が記入されてないので、この辺に詳しい人でないとちょっとわかりにくい。
だけど、一見、ごちゃごちゃしていて難しそうだった地図は、意外や意外、道の長さや細さ、小さな袋小路まですべて描かれているので、思った以上に裏道散策には役立った。
あとは、ランドマークをもう少し増やしてわかりやすくしてほしい。

あと、できれば、RICE+/現代美術製作所/スパイスカフェ間の距離や、徒歩何分かを知りたい。

そして、東京1DAYチケットでは都バスも乗り放題だったので、疲れたときのためのバス停情報も入っているといいなあ。

それだけ網羅できたらいうことなし。
(って強欲すぎる?)

次回に期待。

+++

6月19日(土)の東京下町アートスペース散策は、ここからはじまりました。↓

下町*沖縄カフェ 06月20日(日) の日記

+++

ベアレン ピルスと菊池牧場のソーセージ工場直送ギフト【送料無料】 ドイツ職人手造りのビアソーセージセット(ビアヴースト)
■ベアレン ピルスと菊池牧場のソーセージ工場直送ギフト
 岩手県盛岡市で100年前の設備を使いビール造り
 送料無料!
■南紀白浜ナギサビール+ドイツ職人手造りビアソーセージセット
 +クール送料全国一律800円

+++

東向島の「現代美術製作所」については、長くなりそうなので、後日へつづく



+++

○オーバのおすすめ日記一覧
『アート・手作り・建築系』系
『ヘンかわ雑貨』系
『なんちゃってガーデニング』系
『おいしいもの』系
『しょうがいのある人』系
『音楽』系



↓おもしろかったら清き1票をお願いしまりす。
ホームページランキング デザイン・芸術部門
楽天ランキング「生活インテリア」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.06.22 14:48:17
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: