PR
Freepage List
Calendar
Comments
Keyword Search



1人分にはちょうど良い分量ではないかと(^^)
保温ポットでお湯も持ってきてもらえるので、マイペースに注ぎ足ししながら飲んでいくことができます。
杉林渓も色んな傾向のものがありますが、こちらのものはあまり主張が強くなく、スイスイ飲める感じの透明感のあるタイプでした。
こちらのお店のスタイルとしては、オーナーさんが非常に気さくな感じです。
元々はIT業界にいらっしゃって、台湾で茶藝館に入り、その雰囲気が心地よくてお店を始めたのだとのこと。
そのためか、お茶の蘊蓄が押しつけがましいとかでは無く、気軽にお茶飲んで話しましょうよ、というスタンス。
初めての方でもオーナーさんが、どんどん他のお客さん(常連さん)に紹介してくれたりします。
なので、一人でフラッと行っても、お茶を通じてお友達が増えそう?なお店です。
いらっしゃる方も初心者の方や、台湾に行ってお茶が美味しいなと思った方。
あるいはこれから台湾に行くのでイメージトレーニングというか、予習?的にいらっしゃる方も多いようです。
お茶を勉強したい人というよりは、気楽な気持ちでお茶を飲みたい方に向いているお茶屋さんですね(^^)
<アクセス>
地下鉄東西線円山公園駅5番出口を出て左(東の方)へ。
通りを2本渡ったところに札幌フードセンターさんがあるので、ここを左折。
通りを真っ直ぐ、交差点を2つ越えたら右側にお店があります。
茶舗茶問(ちゃほさとい)
住所:札幌市中央区北1条西23丁目1-15 勇崎ビル 1F
電話:011-215-7906
営業:11:30~19:00
定休:月曜日
Facebookページ
中国茶情報局の紹介ページ
日本全国茶館・茶荘巡り一覧
にほんブログ村
コミュニティカフェ的なノリでしょうか☆
日本全国茶館巡り-二十四節気(和歌山県… 2017.01.23
日本全国茶館巡り-中国茶房 喫茶去(滋賀… 2016.03.31
日本全国茶館巡り-好日居(京都市左京区) 2016.03.27