幼稚園で読み聞かせあるんですかぁ。いいなぁ。
Blueの通っている保育所では、お母さん参加の読み聞かせはないですね。って、働いているお母さんばかりなので、無理ですが。
私は妊婦の時に、読み聞かせに参加したことがありますよ。産婦人科が主催してくれて、2週に1度開催されていました。年休も余っていたし積極的に参加していました。
おばあちゃんが読んでくれるのですが、お腹の中のBlueちゃん、ぐるぐる動き始めるんですよ。で、好きな声があるようで、そのおばあちゃんが読んでくださる時と他の方が呼んでくださる時では動き方が全然違っていました。

お家でも、絵本を読んであげたらいいのでしょうね。 (2006年06月01日 16時37分37秒)

今日も元気に RUN! ラン! らん!

今日も元気に RUN! ラン! らん!

PR

プロフィール

あさずまま

あさずまま

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

HTML*TIPS ★はなはな★さん
*Happiness Dialy* **yuririee**さん
ちびでぶ母ちゃんの… ちさきぃさん
主婦・女性のための… miyuki101さん
カフェの雑貨・イン… LOCATORさん

コメント新着

くろばぶ @ この度は・・・ こんばんわ☆彡 この度、ブログを閉鎖する…
ゴンザママ @ 私は今日の早朝帰ってきました~! あさずままさんは今日までなんですね。 …
rurunano @ Re:プール♪ 娘ちゃん、ずいぶんお水に対しての恐怖心…
ボウ9917 @ こんばんは(#^.^#) お子さん達は着々と泳ぎが上達しているよ…
yama65 @ Re:プール♪(08/03) 娘ちゃんも息子くんもすご~い! これは…
2006年06月01日
XML
カテゴリ: 子育て奮闘記
今日幼稚園で 「絵本の読み聞かせ」 をしてきましたkaosoz_12.gif

強制 という訳ではないんですが、 保護者が園児の前で絵本を読んであげましょう! という企画のもとで決まり私も今日読んできました

小さいうちから 絵本 を読んであげることがとても大切だということで、
私の住んでいる所では地域の人も幼稚園に絵本を読みに来てくれたり、
小学校でも同じように保護者の方が 「絵本の読み聞かせ」 をやっているんです。


家で子供に読むのとは違いちょっと緊張しましたアセアセ

も私が読むとあって朝からはり切っていて


『お母さん頑張って~!』


と読む前から応援してくれてました・・・ 余計にプレッシャーが バタ バタ

最初に先生から紹介があり、園児の前で私も挨拶

園児たちはみんな 興味津々 といった感じで、私もなんだか ドキドキ ハァー

息子は先生に預かってもらっていたんですが・・・私と離れるのがイヤらしく


『うぇ~ん!!』


と大泣きkaic1_02.gif・・・ まぁ予想はしてましたが

先生も読みやすくしてくれようと、息子は別の場所に連れて行ってくれました

で、何を読んだかと言うと・・・これ↓↓
めっきらもっきらどおんどん

「めっきらもっきらどおんどん」

なかなか面白い絵本なんで娘も大好き

子供たちは最初ざわついていたんですが、読み始めるとかなり食い入るように
聞いてくれましたよ

かなり汗をかきながらもなんとか読み終え、園児たちは笑顔で


『読んでくれてありがとう^^』


ってみんなで言ってくれましたルン

息子
なんとか読み終えるまで先生ががんばって見てくれていました・・・
先生ありがとうございましたm(_)m

なかなかこんな機会はないし、ちょっと緊張もするけどいい経験ができました

娘も大喜びで


『お母さんありがとう!』


ってすぐに私のところに ギュー ってしに来てくれるし・・・ あ~、読んでよかった~ mini4_ukiuki.gif

園長先生からも


『とっても聞きやすい大きな声でよかったですよ!』


ってお褒めの言葉をいただきました・・・ 大きな声って褒め言葉かな?? ?

でもまた園児の前で読もうって気になっちゃいました(笑)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月01日 11時56分44秒
コメント(22) | コメントを書く
[子育て奮闘記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お喜び!!  
小学校でも読み聞かせがあります♪
時間的にムリなので、私は経験したことないんですが
自分の親が読んでくれると、ほんっと嬉しいみたいですもんね~(〃∇〃)
娘さん、大喜びでよかったですね!!
一度したらやみつきになるとは聞いてましたが
あさずままさんもそのうちの一人になっちゃいましたね♪
次も頑張ってください♪(*'-^)-☆
(2006年06月01日 14時19分36秒)

Re:絵本の読み聞かせ(06/01)  
千円のママ  さん
うちの小学校でも読み聞かせあっています
お誘いのプリントもらってきましたが 朝なのでムリです(苦手です)
ママが来るとうれしいんですよね
又頑張ってくださいね (2006年06月01日 14時50分09秒)

Re:絵本の読み聞かせ(06/01)  
るぶら  さん

親も参加の読み聞かせって  
ゴンザママ  さん
いいですね!こっちでもそういうのあったらいいのに。私も娘も本大好きで、本読み出すといつもはうるさい我が家も静か~になります。めっきらもっきらどおんどんって題からして面白そう。図書館で探してみよ~っと。 (2006年06月01日 18時07分56秒)

おおっ。  
河村いつき  さん
ご苦労様でした!
緊張しませんでしたか?
今回は何歳の子達に読み聞かせしたんですか?
もうすぐ保育士試験なんですが、実技試験で読み聞かせ
があるんですよ!でもどんな話をすればいいかわかんなくて・・・
その時はアドヴァイス、よろしくお願いします!
(2006年06月01日 19時02分39秒)

おつかれさま!  
komakumu  さん
そんな企画があるんですね!素敵です♪
本も読みきかせをしてあげる人がセレクトするんですか?「めっきら~」の本、おもしろそうですね。
年中になったらうちもかってあげたいです。
クラスの子に読む機会、めったにないですから娘ちゃんも喜ぶし、どんどんやってあげたいですね!息子くんはちょっと災難でしたが。
また回ってきたりするんですか?
ほんと、絵本はたくさんよんであげたいです♪ (2006年06月01日 20時50分26秒)

Re:絵本の読み聞かせ(06/01)  
miyuki101  さん
こんばんはmiyukiです。
読み聞かせいいですね。でも私は緊張して読めないかも。人前で話すのはチョット苦手。
一度読むと勇気が湧いてくるんですね。今度はこういう風に読もうなんて。何だか楽しそう。 (2006年06月01日 21時27分02秒)

Re:絵本の読み聞かせ(06/01)  
ほほ~♪
そんな事やってるんだね~!
緊張しそうだけど、面白そう☆
みんな喜んでくれて良かったね(^^)v
また頑張ってね~!
(2006年06月01日 21時56分02秒)

Re:絵本の読み聞かせ  
子供にとっても親にとっても良い企画ですね!
タコ星の保育園でも、企画すればいいと思いますが…

園児の教育には、絵本の読み聞かせって良いんですよね!
良いと分かっていても、なかなか出来ません。
ついついビデオを観せちゃいます!反省!
(2006年06月01日 22時09分19秒)

Re:絵本の読み聞かせ(06/01)  
★えい吉★  さん
分かる~、緊張するよね。
私もこの間紙芝居を読まないといけなくてドキドキしたよ・・・

息子君泣いたのね。
去年のうちの息子みたい。
きっとそのうちこの環境になれると思うよ!

絵本の読み書きかせ娘ちゃんが喜んでくれてよかったね!!!
今度この絵本探してみるわ~。 (2006年06月01日 23時45分08秒)

Re:絵本の読み聞かせ   
rurunano  さん
へぇ~~~そういうことがあるんですね・・・。
私は緊張で上手くしゃべれない気がするぅ。

あさずままさんならなんだかいい感じで子供たちを引き込みそうな雰囲気・・・なんとなく分かりますヨ^^

幼稚園に通い始めてから寝る前に本を読んだあと「ありがとう」って言ってくれる様になりました。
この一言が結構嬉しいものです。 (2006年06月01日 23時53分50秒)

しょう&こうさん  
あさずまま  さん
先生にも自分の親がみんなの前で読んでくれるのってすごく喜びますよ!って言われたので引き受けたんです。
ほんとすごく喜んでくれて嬉しかった~^^
しょう&こうさんの小学校でも読み聞かせがあるんですね。
いい習慣ですよね~。
私もあんなに子供たちが真剣に聞いてくれたので、もう1回くらいは読みたいなぁ~なんて思っちゃいましたよ(^-^;)
やっぱり病みつきになりそう(笑)
(2006年06月02日 12時23分17秒)

千円のママさん  
あさずまま  さん
千円のママさんのところでも読み聞かせやってるんですね^^
お仕事されてる人は時間的にちょっとムリですよね~。
うちの幼稚園でもなかなか読み手が少ないみたいです。
娘は「また読んで~。」って言ってくれてるので、またそのうち読みたいなぁ~って思ってます^^
(2006年06月02日 12時25分19秒)

るぶらさん  
あさずまま  さん
保育園だと親が読み聞かせするのは時間的にムリですよね~。
みなさんお仕事があるでしょうし・・・その分先生がたくさん読んでくれてるんでしょうねo(^-^)o
読み聞かせをしてくれる産婦人科なんていいなぁ~。
胎教にもいいんでしょうね。
お腹にいたBlueちゃんには驚きですね~。
ちゃんと好きな声とか読み方があったんでしょうね。
体験してみたかったなぁ~。もう1人頑張って妊娠して読み聞かせしてみようかなぁ~(笑)
(2006年06月02日 12時29分20秒)

ゴンザママさん  
あさずまま  さん
今回読み聞かせやってみて、すごくいいことだなぁ~って実感できました。
うちは娘は絵本大好きで読んでやると真剣に聞いてくれるんだけど、息子は全然ダメ(>_<)
途中で絵本は取り上げられるし、どっか行っちゃうしで散々ですよ(・・;)
題名が「めっきらもっきらどおんどん」っていうんです。すごく楽しい絵本なんでぜひぜひ探してみてくださいね^^
(2006年06月02日 12時33分01秒)

河村いつきさん  
あさずまま  さん
親は聞く人が少ないのでそれほど緊張はしなかったんですが、子供の真剣なまなざしにちょっとドキドキしましたよ(^-^;)
今回は年中・年長全員の前で読んだんです。って言っても60名くらいなんですけど(笑)
実技試験に読み聞かせがあるんですね~。
もちろん試験官相手に読むんですよね?
大したアドバイスができるかわからないですけど、また相談にのりますのでいつでも言ってくださいね^^
がんばって~!
(2006年06月02日 12時36分55秒)

komakumuさん  
あさずまま  さん
ほんと実際読み聞かせをやってみていい企画だなぁ~って改めて思いましたよ。
読む絵本は自分で選んで読むんですよ。
今回のは色々実姉(保育士なんです)に相談して選びました^^
「めっきらもっきらどおんどん」はすごくいい絵本なんで、ぜひぜひ読んであげてくださいね!
強制じゃないので次はいつ読むとかは決まってないんですが、また読んでやりたいと思ってますo(^-^)o
息子はほんとまたまたやってくれました~って感じです(笑) (2006年06月02日 12時41分11秒)

miyuki101さん  
あさずまま  さん
私も人前で話とかするのは苦手ですよ。
でも今回は子供たちの前だし、絵本好きの娘もためにもがんばって読みましたよ^^
読み方もイマイチだったような気がするので、次回までに娘相手に特訓でもしようかなぁ~(笑)
miyukiさんもお子さんが産まれたらぜひぜひ読み聞かせしてあげてくださいね^^
(2006年06月02日 12時44分00秒)

トコトコととこさん  
あさずまま  さん
そうそう、なかなか楽しい企画でしたよ~^^
こんなことなかなか経験できないだろうし、ちょっと緊張もするけどたまには緊張もしないとね~(笑)
子供たちの「ありがとう」の言葉がほんと嬉しかったよ~(#^_^#)
また読み聞かせしよう!って思ってます♪
(2006年06月02日 12時46分26秒)

TAKO星人402号さん  
あさずまま  さん
今回読み聞かせをやってみて、ほんといい企画だなぁ~って実感しました。
保育園じゃなかなか親が読んでやるというのは難しいでしょうね~。

うちも家では最近絵本を読んでやる回数が減ってますよ・・・TVやビデオをついつい見せて大人しくさせてしまってます(・・;)
(2006年06月02日 12時48分50秒)

★えい吉★さん  
あさずまま  さん
最近緊張することがないので、久々に緊張したわ~(^-^;)
えい吉さんも読み聞かせしてきたのね~^^
子供たちってほんと真剣に聞いてくれるよね。

息子にはほんと毎度・毎度参るわ~(x_x;)
どうも教室に入るのがイヤらしくて・・・泣き叫んでたわ~(汗)
そのうち慣れるのかなぁ~?期待してよ~(笑)

面白い絵本なんでぜひぜひ探してお子ちゃまたちに読んでやってね~^^


(2006年06月02日 12時57分01秒)

rurunanoさん  
あさずまま  さん
なかなかいい企画でしょう^^
私も全然上手く読めてなかったって娘に指摘されましたよ(笑)

あはは~、そんな風に言ってもらえるとなんだか照れちゃうなぁ~。子供たちはよく聞いてくれてたのでがんばって読みましたよo(^-^)o

「ありがとう」って言葉ほんと母には嬉しい言葉ですよね~^^

(2006年06月02日 13時00分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: