フリーページ

サイド自由欄

2017年12月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​今年の大河ドラマも終わりました。

なんというか・・・

(今年も)ものすご~く、好き嫌いのはっきり分かれる作品だったような

批判なさっている方の中には

「本当に作品を見たうえで言っているのかな?」

と疑問を感じる方もちらほらといましたが、それはさておき

私個人の感想としてはかなり良くできた作品だと思っています


私は大体リアルタイムで視聴せず、録画しておいたものを時間の取れた時に2~3話まとめてみるというスタイルです。


そのため、本編を見るころにはブログやTwitterなどですでにあらすじを知ってしまっていることも

だからこそ思うのですが、それでもなおかつ面白いと思える作品こそが素晴らしい作品だと思うのです。

サスペンスや推理ドラマでも、伏線や描写がしっかりしていると犯人が分かっていても楽しめるものですからね

そういう意味で、​ こちらの作品 ​も見に行きたいのですが・・・​ これ ​とどちらを見に行こうか逡巡しているうちに冬休みになってしまう。子供とは見に行けんわな・・・どちらも

今回は​ これ ​だけだな


話は元に戻し、


戦国時代ものにはお約束、合戦シーンがない

これが微妙だといわれる方もいましたが

戦国時代って、そればっかりじゃなかったでしょうに・・・

と、思うのです。



家康、信長、武田信玄など、有名戦国大名視点で語られることの多い戦国史ですが 日々生き残るのに必死な土豪領主レベルの一族もたくさんいた時代



しかもその一族から出た成り上がりもの井伊直政

成り上がりものというのはねたまれ、足を引っ張られるものです。

本田正信も、豊臣秀吉も息子の代でダメになりましたが井伊家は違った

それはなぜか

それが手に取るようにわかる作品だったと思います

本編でも出てきましたが、井伊万千代=家康の色小姓説(本編では結局何事もありませんでしたが)

いくらそれでお気に入りになったって、それだけじゃダメですもんねぇ。

また、今川氏真のような 敗者側の視点も巧みに織り交ぜられているのもすごい。
決して敗者=悪 弱きもの とは描いていないんですよね。


人間の心理描写も巧みというかなんというか

本来であれば、尼として出家したら還俗できないはずなのに 「次郎」という男名で、還俗したければできる口実を与えられ
出家という身でありながら、(本人無自覚ですが)やさしくしてくれるイケメンにフラフラして

でも、本人甘やかされている自覚全くなし。
自分一人で頑張ってる感バリバリ

そりゃ、夫の元婚約者という立場を差し引いても、まじめな同性から見たらイラっとするタイプだわなぁ

主家の姫相手とは言え、軽蔑交じりの慇懃無礼な態度になってしまっていた しのさん

そうでしょうとも

言葉にしないだけで

覚悟が足らんわ

と言いたかったでしょうね大笑い

しかも本人無自覚だから、よけいに・・・ねぇ。


そんな 無自覚甘ったれだった直虎も終盤にはかなり肝っ玉も据わってましたね。

肝っ玉も据わり、本当の意味で尊敬される人になったからこそのあのラストですね。


労咳=過労死で倒れ

みんなに悲しまれ、あれほど反発されていたしのさんも急いで葬儀に駆け付けてくれて・・・

大変だったけど幸せな最期といえるのかな




そういえば・・・

猫(にゃんけいさま)の存在意味は一体???と思ったのですが・・・

まさか

​ひこにゃん?​

全編通しての感想となると、かなり膨大で雑然としたものになるのでこの辺で


最後に、​ こんなサイトを見つけたのでリンク ​。

なんか・・・この表を見ていて思うのは

最近の作品が多いのもそうですが、資料が少ない、どちらが正しいのかがはっきり割り切れない時代の作品が多いような気がするのは気のせいだろうか・・・

3作品を除いて、どれも良作品だと思うんですけどね

































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月19日 13時00分18秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

asagaonagon9873

asagaonagon9873

カレンダー

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:レンタルDVD(03/16) effets cialis coeurwhich is better cial…
chiroaka @ Re:レトロ電車(その2)(06/06) ツイッターでお世話になります 久しぶりに…
chiroaka @ Re:思いがけない雑学(01/17) こんばんは!お気に入り登録ありがとうご…
☆チェリーナ☆ @ Re:猟奇的な野菜(02/07) 結構、衝撃的な?キャッチコピーって言う…
metalrainbow @ Re:ん?・・語弊があるような???(12/11) お久しぶりど~す 理系というよりは IT …

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: