見た目の感想は、ちょっと頭が堅そうな印象。
柔軟性が少ないのかなって感じの30代後半くらいの人。
事前に渡されていた家の間取りを元にして
間取りの変更や確認をした。
玄関の広さ・玄関ホールの広さと収納
部屋の各所の引き戸やドアへの変更や確認
トイレ・キッチン・洗面所・UBの広さ
和室の入り口の戸は2枚か3枚か
各所の窓の大きさや曇りガラスの使用
クローゼットの位置の変更
等々をこの日に取りあえずの目途を決めた。
その後
家の外壁色
玄関
サッシ
屋根
フローリング
室内ドア
これらの、資料をもらってきた。
来週までに絞り込みが出来ていると嬉しいと言うことでした。
とは言っても、
そんなすぐに決まるものじゃない。
フローリングの色や
玄関・室内ドアの色は、だいたい意見も合って
おおよそのことは、決められたけど
どうしても、決まらないの外壁のコーディネート。
予算があるわけでもないし
決められた範囲内でしかカラーを決めることはできないんだけど
色んな模様や種類があるのに迷う。
何色使おうとか…。
車を置く場所や、フェンス・家の周りの砂利などを
依頼するとどのくらいかかるか見積りを
頼んだら、80万で出てきた。
これは無いわ。
ってことで、私が色々調べた。
既に今日は火曜日だけど…
駐車場はコンクリじゃなくて インターロッキング
外周も砂利じゃなくて ガンコマサ
それにするだけで、コストダウンすることが出来る。
問題はフェンス
隣との境は、何とかしなくちゃと旦那は言ってる。
だから、私は今日も調べるのです。